スター・ウォーズ<特別篇>の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スター・ウォーズ<特別篇>の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

スター・ウォーズ<特別篇>

[スターウォーズトクベツヘン]
(スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望)
STAR WARS: SPECIAL EDITION
(Star Wars: Episode IV - A New Hope)
ビデオタイトル : スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
1997年上映時間:129分
平均点:7.71 / 10(Review 52人) (点数分布表示)
アクションSFアドベンチャーファンタジー戦争ものシリーズもの
新規登録(2004-09-21)【mhiro】さん
タイトル情報更新(2024-03-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ルーカス
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
キャストマーク・ハミル(男優)ルーク・スカイウォーカー
ハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)ハン・ソロ
キャリー・フィッシャー(女優)レイア・オーガナ
アレック・ギネス(男優)オビ=ワン・ケノービ
ピーター・カッシング(男優)モフ・ターキン
フィル・ブラウン(男優)オーウェン・ラーズ
リック・ベイカー[メイク](男優)(ノンクレジット)
ジョー・ジョンストン(男優)(ノンクレジット)
リック・マッカラム[製作](男優)(ノンクレジット)
フィル・ティペット(男優)(ノンクレジット)
ダグ・ベズウィック(男優)(ノンクレジット)
ジェームズ・アール・ジョーンズダース・ベイダー
島田敏ルーク・スカイウォーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯部勉ハン・ソロ(日本語吹き替え版【ソフト】)
高島雅羅レイア・オーガナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大平透ダース・ベイダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷悟朗オビ=ワン・ケノービ(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢那智C-3PO(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫グランド・モフ・ターキン(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
村松康雄オーウェン・ラーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝モッティ提督/ビッグズ・ダークライター(日本語吹き替え版【ソフト】)
北村弘一ドドンナ将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
広瀬正志ドクター・エヴァザン/ジェック・ポーキンス中尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢木郁也ポール・トレイダム中尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ストーム・トルーパー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大山高男(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田英三(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣(日本語吹き替え版【ソフト】)
城山堅(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡部政明ナレーター(日本語吹き替え版【VHS】)
石田彰ルーク・スカイウォーカー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀内賢雄ハン・ソロ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石塚理恵レイア・オーガナ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞ダース・ベイダー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
滝田裕介オビ=ワン・ケノービ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしC-3PO(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野史人オーウェン・ラーズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
若山弦蔵ナレーター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小森創介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
立石凉子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平野稔(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大川透(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
猪野学(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長嶝高士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ジョージ・ルーカス
脚本ジョージ・ルーカス
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
ジョージ・ルーカス(音楽製作[ノンクレジット])
編曲ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](追加編曲[ノンクレジット])
アーサー・モートン〔編曲〕(追加編曲[ノンクレジット])
撮影ギルバート・テイラー〔撮影〕
製作ゲイリー・カーツ
リック・マッカラム[製作]
製作総指揮ジョージ・ルーカス
配給20世紀フォックス
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
ダグ・ベズウィック
特撮デニス・ミューレン(第二視覚効果撮影)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ダン・オバノン(CGアニメーション)
リチャード・エドランド(視覚効果撮影)
フィル・ティペット(ストップモーション・アニメーション)
ジョン・ダイクストラ(特殊&視覚効果スーパーバイザー)
美術ジョー・ジョンストン(エフェクトイラストレーション&デザイン)
ボブ・キーン〔特撮・特殊メイク〕(モデル設計[ノンクレジット])
編集ジョージ・ルーカス(ノンクレジット)
字幕翻訳林完治
日本語翻訳岡田壮平(日本語吹き替え版【VHS・DVD、日本テレビ】)
スーツアクターピーター・メイヒューチューバッカ
デヴィッド・プラウズダース・ベイダー
アンソニー・ダニエルズC-3PO
ケニー・ベイカー〔1934年生〕R2-D2
スタントノッシャー・パウエル(ノンクレジット)
その他ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](指揮[ノンクレジット])
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
1.《ネタバレ》 多分再鑑賞、というのも特別編とその他の違いが良くわかっていない。CGになってジャバとソロのシーンがあるのでおそらく特別編なのではと思います(ちなみに今回はディズニー+で鑑賞)。 古いし最新のCGと比べると人形感まるだしで残念な感じかと懸念したんですが違和感なし、ライトセーバーが伸びる所にショボさを感じるけどご愛敬、始めて鑑賞したときとの違いは、1~9部作鑑賞済みおよびその他作品を観てる事、それほど知らなかったキャラ(ジャンゴやボバ、トルーパーのDNAとかね)をある程度把握している事、あとウーキーペディアを多少読んだりしてます。 あーだこーだと言えるほどの深いファンでもないけどね。概ねリアルタイムで観れたことは良かったなと思います。 こんなにたくさんのシリーズが制作されるとは思いませんでした、とっつきにくいかもしれませんが、制作順で観るのが良いかと思います、DVD全部を大人買いするには無理な作品数ですがDVD1枚ぐらいの月額で観放題ですので20年前に比べたらコスト的ハードルは低くなってるかと思います。 そういえばジェダイの事が良くわかってなかった事もあり、フォースを感じようとはしなかったですね。 お子様向けでなかったのかな?秘孔を探してみたり、かめはめ波打つ練習したり、セブンセンシズを目覚めさせようとしたりしたよね。  【記念すべき1000本目レビュー】キリ番とか全く気にしないのですが偶然気が付いたので記録しときます。 およそ20年です。何となく毎週1本ぐらいは観れたらいいなと思っていました。20年で平均するとそんな感じになりました。 なるべく劇場で観たいと思っていますが、残念ながらTV画面で観る方が多いですね。オンデマンドが充実してるのでDVDは買わなくなっちゃいましたね ディズニー加入したのでSWの連続アニメやドラマを観てます、面白いんですけど長いのでしんどくなってきました、やっぱり2~3時間で凝縮された映画が一番好きだなぁと改めて思っています。 時系列でSWを楽しんでるのですがCGアニメ(シーズン6まできた)がしんどくなって自分ルールを破って本作つまみ食いしちゃった感じです。
ないとれいんさん [3D(吹替)] 8点(2023-09-13 16:11:06)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 7.71点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
411.92%
523.85%
6815.38%
71121.15%
81528.85%
9815.38%
10713.46%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review3人
2 ストーリー評価 8.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review7人
4 音楽評価 8.00点 Review7人
5 感泣評価 5.33点 Review6人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS