6.とにかく長い。お疲れ様でした。 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-09-22 12:56:24) |
5.選挙演説をえんえん聞かされているようで、見せ場があまりなかった感じだった。 印象も薄く感激もなかった。 肩透かし。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-09-01 08:02:10) |
4.この映画、配役を失敗してませんか?アレクサンダーを演じたコリン・ファレルにしても、オリンピアス演じたアンジョリーナ・ジョリーにしても人気先行型俳優でこの映画に合っているいるとは思えません・・・もっと歴史劇にあった俳優を使うべきだとおもいます。 内容もアレクサンダーがインド征服に失敗して退却して行くところからは結構おもしろかったんですが、そこにいくまでがものすごく退屈でした。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-06-04 18:33:50) |
3.「キャットウーマン」も観たが、こっちの方がラジーに適任。 なぜあんなに兵士のパンチラばっかり映ってるんだ!? あのパンチラはラジーもんだろう! (←序盤で早々に飽きてそればっかり気になってたわたくし) 【通りすがりのクラゲ】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-28 13:06:37) |
2.オリバー・ストーンはババ引きまくりだなぁ。 【mimi】さん 4点(2005-03-28 03:50:36) |
1.「トロイ」「キング・アーサー」に続くリアル伝説大作シリーズ第三弾(2004年は「アラモ」って番外編もあったか…。ところで、伝説系に詳しくない方は本作鑑賞前に、「トロイ」は観ておくことをお勧めします)。伝説をリアルに描くことが面白いかどうか以前に、本作は映画として全く面白くなかった。アレキサンダーが、なぜ東方遠征をこれほど執拗に推進したのか全然伝わってこないので、ストーリーにも乗れないし、アンソニー・ホプキンスが宣う回顧の意味も解らない。もしかしたら「アラビアのロレンス」ばりに、アレキサンダー大王の複雑な人間性に焦点を当てたかったのかもしれませんが、とても感情移入できる人物としては描けてません。序盤に登場する総勢約30万人の合戦シーンも、「ロード・オブ・ザ・リング」以降、すっかり珍しいものではなくなってしまったし…(少し「王の帰還」を彷彿とさせるものの、終盤の象に騎乗したインド軍との森林合戦の方がヴィジュアル的には目新しかった)。見所と言えば、少年時代のアレキサンダーを演じた子役がコリン・ファレルそっくりだったことと、アイドル系だと思ってたロザリオ・ドーソンのボリューム感あり過ぎるフル・ヌード。とにかく、2時間53分は長すぎるよ…、4点献上。 【sayzin】さん 4点(2004-12-15 00:20:32) |