53.結構強引に話が進むのと途中いらっとする場面があるけど後半楽しめました。結局、いくらかもらったのね。楽しい作品でした。ファミリー向けですね。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-03-21 18:22:03) |
52.この手の作品はなかなか劇場へ観に行くことはないし、あまりレンタルをしようとも思わない。テレビでやっていたら観てみようかなという程度の関心。しかし、誘いもあり、特にやることもなかったので鑑賞してきた。とはいえ、この手の作品はなかなか外すことがない。今回もなかなか楽しむことができた。何て言うか、どんなことが起ころうと、安心して観ることができる。思ったとおりに進み、思ったとおりに終わった。悪く言えば、面白みのない作品とも言えるかもしれない。本作で一番目立っていたのはゲイツ(ニコラス・ケイジ)の相棒であるライリー役のジャスティン・バーサ。ありがちではあるが、なかなか味のある演技をしていたと思う。 【こばやん】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-12 15:03:04) |
51.謎解きに少し不自然な部分もありますが、けっこう楽しめる。 「ダ・ヴィンチ・コード」がこの程度の内容ではないことを期待しよう。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-26 12:53:12) |
50.家族揃って楽しめる冒険物といった感じ。謎解きがあっさりしすぎている感は否めないが全体的にまぁまぁ。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-06 15:50:30) |
49.インディ・ジョーンズに及ぶはずも無いが、この手の映画が好きなので・・・。謎を解いていく過程に工夫は感じないけど、この時間の中でやっていくのだからしょうがないか(笑)。 |
48.ニコラス・ケイジ。 この人の映画はいつもこんなだ。 生真面目腐った様なような顔してちゃらんぽらんな演技の連続。 本来、宝探しっちゅーもんはもっと緊張感溢れるもんだろ。 それがなんなんだこの緊張感の無さは!しかも徹頭徹尾、御都合主義のべったら漬け。 まるで火サスの様な陳腐なミステリーとサスペンスの押し売り。 そして極めつけがアメリカ観光名所ツアーとも思しき グダグダなストーリー展開と来たもんだ。 なんだかんだでラスト、んなバカな!アホかと言いたいよ! 正にディズニー映画。最初から最後まで子供騙しの展開。 これが現在のトレジャーハンターだなんて笑わせるなと言いたい。 ・・・いや、笑いを通り越してあきれるわホント( ̄Д ̄)y-。o0○ |
47.ジェリー・ブラッカイマー製作のディズニー・アドヴェンチャー映画第二段。怪我の功名だったのか、ディズニーらしくファミリー向けにアレンジされたショーン・ビーン演じる悪役が、中々良い味を出してました。こういう役って大概、目的の為には手段を選ばず、部下や仲間を簡単に使い捨てる冷血漢に設定されますけど、むしろそっちの方がリアリティに欠ける。本作の悪役は頭が良くて仲間思い、その上、金持ちのナイスガイです。それでこそリーダーになれるってもんですネ。この映画は簡単な米国史の勉強にもなるし、充分及第点のアトラクション・ムービーだったと思います。唯、一点だけツッコミを入れたい。100$紙幣の時刻は何月なんだ? 同じ時間でも季節によって影の指す位置は違ってくると思うんですけど…、6点献上。 【sayzin】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-14 00:05:30) (良:2票) |
46.もうちょっと観客に謎解きを楽しませて欲しかったかな。大好きなショーン・ビーンが最後まで生きててくれて良かった!死ぬなよ…死ぬなよ…と思いながら観てたんで。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-10 00:21:38) |
45.悪役ではないジョン・ヴォイドを始めてみた気がします。ショーン・ビーンは、いつも通り・・・ 【プロシュート】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-09 09:26:07) |
44.もう少し物語にメリハリが欲しい。アメリカ独立期の旧跡めぐりは楽しいけれども、「謎解き→手がかり」の繰り返しが冗長。ゲイツがあまりに簡単に謎を解いてしまうのも、逆に興ざめ。独立宣言書とヒロインが同時に奈落の底に落ちそうになるシーンは、「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」のラストの聖杯のシーンを思わせるけど・・・。個人的には、インディ・ジョーンズのほうを支持します。アドヴェンチャー映画にありがちなグロテスクなショック描写も皆無で、「家族で楽しむディズニーアトラクション映画」を目指すのは理解できるけど、全体に漂う愛国主義のムードがちょっと鼻につく。 【ころりさん】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-07 10:38:39) |
|
43.良くも悪くもファミリー向けの娯楽映画でした。それなりにドキドキしたし、見終わった後は面白かったーと思えます。が、やはりインディ・ジョーンズには及ばず。ショーン・ビーンは相変わらずツメの甘い悪役でしたね。ダイアン・クルーガーはどっかで見たことあると思ったらブルガリのミューズでしたか、ホントにキレイな人です。ニコラス・ケイジはちょっとおちゃらけた頭のいい役ばかりな気がして、もっと違う雰囲気の役を見てみたいです。 【クリスタル】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-15 18:10:25) |
42.なぜか2回も借りてしまった。馬鹿な私に4点ってカンジ。 【さら】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-13 10:50:41) |
41.宝捜し=ジャングルとか砂漠とかのアフリカ、南アメリカ大陸に ある感じだったけど街中とか以外と近場(行った事ないけど) での宝捜しに私の単純な脳細胞は興奮しっぱなしでございました。 でも宝のありかに着いてからが淡白すぎたかな。 【秀吉】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-07 17:58:01) (良:1票) |
40.最後あたりは何か物足りなさを感じたが、それなりに楽しめたと思う。 【ピエロ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-27 18:59:42) |
39.最近この手の映画が少なかったけど、久々にコテコテの「お宝探し」映画を楽しみました。まっ、半ば強引な展開もありますが、こうゆう娯楽作品は目をつむりましょう。「インディージョーンズ」と「オーシャンズ11」と「グーニーズ」を足して「ルパン三世」を掛け合わせたような作品でした。 【tonao】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 22:55:56) |
38.インディージョーンズと違ってドキドキしない。ショーン・ビーンの方がかっこいいというオチ。 |
37.観終わって何かが残る映画じゃないけど観ている間は目を離せない軽快な展開で、随所にギミックや伏線を絡ませた小さなサプライズで抑揚をつけながら宝探しと言う中心線をぶれさせずに謎と困難をひとつづつ解決していくのでとても分かり易く安心して楽しめるアドベンチャーでした。スケールの大きなアクションシーンが無かったのが残念。相棒の青年(ウェンツ瑛士)はなかなか良かった。全体的に好印象でした。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-17 12:04:46) |
36.ニコラス・ケイジが悪役で、ショーン・ビーンが主人公。そんな「ナショナル・トレジャー」を見てみたかった。ショーン・ビーン、最初、善人役かな~?って最後の大円団にいることを期待してたけど、やっぱり… 【ALEC】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-10 00:36:58) |
35.都会で宝探しとはなかなかのアイデア 【ニコレット】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-09 21:07:11) |
34.インディージョーンズぶりに、宝探し系の楽しい映画だったと思います!!そこそこ筋も通っていたし、なかなか謎解きも面白かったです。しかも、私が評価したいのは、人があまり死なないということですねーわりと最近の映画は人が死んだり傷ついたりしているシーンが多く、無駄に登場人物が死んでしまうように思います。でも、この映画はそういうシーンは少なく(あるっちゃあるが。。)よかったと思います。ただ、ぱっとした華がなかったのが残念です。。ニコラス・ケイジは渋くてかっこよいんですが、やはり目をひく豪華さがなかったのが惜しかったですねー。 【キャラメルりんご】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-05 21:53:50) |