69.世間の評価のわりにあまり印象に残らなかった映画。ラストに清々しさはあったけど、ストーリーにいまひとつ深みを感じなかった。 【スマイル・ペコ】さん 5点(2003-06-04 11:53:19) (良:1票) |
68.見終わってすがすがしい気持ちになる映画っていいなあ。ユーモアのなかに含まれる男の哀愁がたまらない。みんなに見せたい作品。 【ひよっこ】さん 10点(2003-05-18 11:12:30) |
67.男のバイブル的作品!傑作! 【ダブロン】さん 10点(2003-05-02 02:25:23) |
66.かまえずに軽い気持ちで見れる映画の中では最高の映画です。がさつでイラチで不器用な生き方しか出来ない主人公をデニ-ロが完璧に演じてます。すばらしい俳優はたくさんいますがどんな役をしても、笑った顔が同じだったり、つらい時の表情が同じだったり、コーヒーの飲み方が同じだったりするものですが、デニーロはすべての映画で別の顔、別の癖、別の人格を見事に演じきっています。役に合わせて体格を変える(デニ-ロ・アプローチ)もすごいですが、デニーロの本当のすごさはこうゆうところにあると思います。比較的屈折した人格の役が多いので見落としがちですが、この映画はデニ-ロのすごさを再確認させられた映画です。 【R&A】さん 8点(2003-04-23 12:11:25) |
65.デニーロファンのデニーロ一番の作品。「チョリソ&エッグス」(^m^*) 【はいね】さん 10点(2003-04-23 00:30:27) |
64.たいした期待もせず見ていたら、とまらなくなった。 【まさるす12】さん 6点(2003-04-17 18:51:44) |
63.「オイ、バカ。もうひとりのバカを出せ!」この映画を見て以来、アメリカに行った時には、必ず一度はダイナーで食事をすることにしている。朝なら、たった3ドル出しただけで腹いっぱい食べることが出来る。ま、味は保証しないし、(東洋人がなんでこんな店で、メシ食っているんだ?)という視線には耐えなきゃいけないけどね。とにかくあのいかにも、「アメリカ!」という感じがたまらないのだ。 【ジョーボブ】さん 10点(2003-04-03 13:48:11) |
62.映画は見終わった後に元気になれるのが一番!! 【せんぴろ】さん 10点(2003-03-30 00:10:16) |
61.とにかくマービンが笑えた。これに似た感じの映画に『ガンメン』があると思いますが、あっちもなかなか面白いです。最後もハッピーエンドで似てる。 |
60.この映画、先輩と見に行きました。そのときはシネコンとかなくて、市街地にある映画館から歩いて、帰ったのをおぼえています。そのとき主人公の会計士の性格が「おまえに似ている」と言われました。内容はデニーロの映画という感じが色濃くでていて、この映画が僕のデニーロの原点です。おもしろかったから、パンフレットを持っています。 【masao】さん 7点(2003-03-23 00:18:37) |
|
59.スタンリー・クレイマーの「手錠のままの脱獄」に非常に似ている作品(レヴュー数みると気付く人は少ないかなぁ)。たぶん、監督自身かなり好きな映画なんでしょう、。貨物列車に飛び乗るシーンなんてパクリの領域だが、クレイマーに対するオマージュと捉えておきましょう。まぁそこらへん目をつぶっても、この映画は非常に面白い。とにかくコミカルでテンポが良く、見ていて飽きない。ロード・ムービーの要である、旅仲間の会話もロバート・デ・ニーロ、チャールズ・グローディンの息のあった駆け引きで魅せてくれる。個人的には目の鋭い黒人F.B.I.捜査官がお気に入り。部下が近寄るたびに「悪い知らせか?」と聞く小心ぶりが笑えた。久しぶりに肩の力を抜いて楽しませてもらった作品、もちろん最高。 【ゆたKING】さん 8点(2003-03-17 19:34:31) |
58.公開初日に待ちきれずに見に行った作品です。何故かというと、この映画にデ・ニーロ自身が結構入れ込んでいて、かなりのマスコミ嫌いなのにも関わらず、この映画の為にプロモーション来日し、挙句に村上龍ホストのトーク番組「Ryu's bar」に出演したのを観たからでした。このデ・ニーロが、そこまでしても宣伝したいなら当然観るぜ!ってな具合です。私はその時デ・ニーロが、まるで学校の用務員のおじさんの如くに全身のねずみ色〔濃いグレーのセーターとグレーのスラックス〕の、これ以上地味にできない位地味な姿で登場や、村上龍が緊張しまくって、声が震えていたことも覚えていたりする。余談はさておき。この映画はデ・ニーロの映画の中で最も好きだし、自分の映画ベストテンにも入る程のお気に入りです。特に感動を狙ったわけでもさしたるアクションもないけれど、男二人の友情、主人公の真っ正直な生き方、周りの人物の描き方、全ての台詞が無駄になっていない綿密な脚本、音楽、スタッフ、キャスト全てがピッタリハマッタ、最高のエンターティメントだと思います。他にもすばらしい映画に出ているデ・ニーロだけど、本人も数年後のインタビューで「自分の中で、一番印象深いのは『ミットライト・ラン』だった。初めて、コメディー・タッチの役だったし、撮影は最高に楽しかった」と、筑紫哲也に答えているのを観て、「やっぱり!!」と思いましたもん。筋はわかってても、何度でも見たくなる映画って書き込んでいる人も多いみたいだけど、私も本当にそう。観た後の爽快感はたまりません。グローデンも最高だし、個人的には魅力的な脇の中で、保釈会社のインチキな経営者も好きです。 【ひろのしん】さん 10点(2003-03-15 18:27:45) (良:1票) |
57.にやっとできて、心温まって、ハラハラできて最高!!大好きです。 【バーべQ】さん 10点(2003-03-02 21:08:40) |
56.傑作。 【5656】さん 10点(2003-02-17 21:44:33) |
55.ちょっと切ない過去を持つ、不器用な男の話。ロードムービー仕立てというのも良かった。これは珍しく素敵なコメディです。デ・ニーロをはじめ、他の出演者も皆良いです。 【クロマス】さん 8点(2003-02-12 00:24:05) |
54.派手なアクションやドンパチを用意しているわけではなく、淡々と進むバディムービー&ロードムービー。けれども、脚本は秀逸。絶妙の台詞回しに笑いながらも、まったく性格の違う者同士の男の触れ合いに次第にじ~んとしてきます。人生を知る者にはたまらない映画でしょう。「来世で会おう」の台詞もそうだけれど、残る台詞が多い。映画とはアクションなり、映画とはドンパチなりと考えている人には物足りなく思えてしまうかもしれませんが、大人として生きてきて頑さや傷を抱えている人には、しみ入る映画だと思います。地味だけれど、創作者たちにも刺激を与える傑作です。 |
53.大好きな映画。何度見ても、見終わった後すがすがしい気持ちになれる。ところで、RONINでもそうだったけど、デ・ニーロってカーチェイスのときあごを前に出して運転するよねぇー。 【エアロ】さん 10点(2003-02-11 01:02:14) |
52.ありきたりな内容の映画かも知れませんが、単純に楽しめる映画でした。ラストのオチも気分スッキリとした感じで笑みがこぼれてしまいます。監督も俳優達もお見事!!こういう映画、もっと見たいなぁ・・ 【まりん】さん 8点(2003-02-09 13:16:38) |
51.何気なく見たのですが、中盤から爆笑し通し。脚本が気に入りました。そして、何よりもデニーロがいい。影を背負いつつもあんだけ派手に暴れまわってくれるのも見ていて爽快です。 |
50. 【KAZU】さん 9点(2003-01-29 23:01:37) |