73.ジェームズ・コバーン好きだし、マックイーンも好きですよ。脱走した後は面白いです。でも、捕虜なのに、なんでコーヒー飲んだり、脱走してつかまったのにテレ笑いして戻ってきたり、会合したりしてるんでしょ? 捕虜収容所には結社の自由があったのかな? でも脱走後はよいですね。繰り返しだけど。 |
72.最高。何度観ても面白い。男臭さがたまらない。 【趙子龍】さん 10点(2003-06-24 15:43:08) |
71.この映画で映画の世界に引きずり込まれました。TVで何度観ても、またみてしまう。みんなが収容所から逃げ出していくシーンは好きです。 【KINKIN】さん 9点(2003-06-22 17:15:56) |
70.マックィーンのジャンプシーン最高!でもタンクをゆすってガソリンの残量を確かめるシーンにこそマックィーンのバイク乗りとしての姿がある。 【三河や】さん 9点(2003-06-08 17:23:09) |
69.あっと言う間の三時間。豪華なキャスティング。各所に盛り込まれたユーモア。悲惨な実話に基づいていながらもこれだけ娯楽に徹しているのが素晴らしい。十分堪能させてもらってこそ、その背景に想いを巡らせる事ができるのです。 【いちにー】さん 10点(2003-05-31 11:01:44) |
68. 中学2年の時に木曜洋画劇場で観て、興奮のあまり熱がでて学校を休んだ事を覚えています。マックイーン、ブロンソン、コバーン、また他のキャストの方々も個性的で、特にブロンソン、コバーンの二人は荒野の七人では死んでしまいましたが、この作品では最後まで生き残ってくれてとても嬉しかったです。それにしても、マックイーンはかっこいいですね。ところでなんでブリンナーは出演しなかったのかな? 【呂布】さん 10点(2003-05-26 16:49:08) |
67.有名な史実だし、DVDに付いてるドキュメンタリー見ても、ああ名作なんだなあと思うけど・・・申し訳ない、退屈だった。そういえばショーシャンクも私は受け付けなかったし、私ってよっぽどひねくれてんだろうなぁ・・・ 【電灯】さん 5点(2003-05-20 19:09:36) |
66.昔の映画?関係ないね。おもしろきゃ十点。 【天津飯】さん 10点(2003-05-13 20:21:07) |
65.初めてみたのは30数年前になります。20回以上は見たかなあ?映画の楽しみを教えてくれた作品です。いまだにこれを越えるエンターティメント作品はありません。ところで無事脱出したのは3人だけ!脱走としては成功だったのか?失敗だったのか?何回見てもわかりません。 |
64.ネタバレ:確かに決して明るくないのですが、綿密に練られた話の展開にグイグイ引き寄せられます。個人的にはマックイーンが最後に逃げ切ってくれないかな、といつも思ってしまいます。 |
|
63.マックイーンさん、最高!!どうなるのかとはらはらどきどきしながら見てました。名作ですね! 【gilbert】さん 10点(2003-04-26 19:40:14) |
62.ガキのころ見てわくわくしたのを覚えている。不朽の名作。こういう映画はもう生まれないだろう。 【aaa】さん 10点(2003-04-19 12:44:51) |
61.子供の頃に大好きだった映画。今観るとあまりにも悲壮感が無さ過ぎて物足りない感じ・・・マックイーンがドイツ軍から強奪したバイクは、英国製のトラアイアンフです。おそらく重いBMWでは、あのジャンプは無理だったのでしょう。 【バイクボーイ】さん 6点(2003-04-01 14:02:45) |
60.初めて見たとき、脱走までの話かと思って見てたら、その後もしっかり詰まってて「こりゃ二度おいしいってヤツだな」っと感じたのを憶えてます。何度も見ちゃう映画の中の一本です。最近のCG使いも良いけどさ、こういうのを作って欲しいと願う今日この頃。 【小僧】さん 10点(2003-03-26 07:32:00) |
59.うっかりしてると「戦争っていいな」などと思ってしまうくらいに面白い。 |
58.率直に面白い。無駄に考えずにその面白さを味わえる。拘束の中での綿密な計画にワクワクし、脱走した後のドキドキも味わえる。最後に戻ってくるというのも、いい意味で裏切られて良かった。音楽も秀逸 【ヒガシニホン】さん 9点(2003-02-22 00:39:08) |
57.?十年振りに観ました。やはり忘れられない名作ですね。現代の目の肥えた若者が観ると、いろいろ物足りなさを感じたりするのかも。映画ファンなら必見!それにしても、豪華なメンバーです。 【ぴあじぇ】さん 9点(2003-02-12 19:22:22) |
56.おもろいいい!!さ・い・こ・う! 【ヒルツ大尉2】さん 10点(2003-02-03 14:00:34) |
55.悲壮感に包まれてもおかしくないのにこの軽快な爽快感、実話というだけあって逃げれる人もいるし逃げられない人もいて現実という厳しさもひしひしと伝わってくる、脱走というテーマにしてところどころに漂う男の美学に思わずかっこいい・・と唸ってしまいます。 【恥部@研】さん 9点(2003-01-07 14:22:19) |
54.40周年記念のDVDを買ってもう何回も見ています。小学校のころゴールデン洋画劇場の前編・後編を見て以来ファンになりました。記念のDVDが出るということは、やっぱり人気がある証拠なんでしょうね。 【K.W】さん 10点(2003-01-05 16:42:22) |