8.当時であれば見応えがあったんでしょうが現代の脱走映画と比較するとまるで普通。 プリズンブレイクを観てしまうとどうしてもドラマ性も脱走劇も薄っぺらい。実話だから…ではちょっと収まらない。 そもそも閉所恐怖症の人が17のトンネル掘れるかね?脱走して戻ってきて独房だけ?そんな優しいナチスだっけ?コメディならわかるけど違和感しかなかった。 |
7.大脱走…失敗! 【Yoshi】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-03-18 18:58:38) |
6.時代と共に擦りきれるタイプの映画である。 【みんな嫌い】さん 5点(2004-10-25 14:19:42) |
5.わりと悲しい結末なのに、なんなんでしょう、この鑑賞語の後味の良さは。収容所という抑圧された環境の中なのにみんな凄く輝いている。 【リトルバード】さん 5点(2004-08-23 20:29:36) |
4.名作として有名だが..今見ると時代を感じる..音楽も古臭い... 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-15 13:17:26) |
3.名作娯楽映画として誉れ高い今作であるが、私はそれほどのエンターテイメント性を感じることができなかった。まず基本的な設定が分かりにくい、捕虜たちが置かれている状況や登場人物同士の人間関係の描き方が不十分だった。あれだけ多くのキャラクターが出ているのだから、それぞれの関係をもっと丁寧に描き出さなければならないと思う。実話をもとにしているので仕方ない部分もあるが、ストーリー的にも盛り上がりに欠け、脱走シーンにも驚きがなかった。長い尺をべらぼうに長く感じることはなかったが、退屈感が無かったとも言い切れない。 【鉄腕麗人】さん 5点(2003-12-21 12:47:08) |
2.またまた私は「天邪鬼?」と思ってしまう映画を発見してしまった(汗)。すみません、私はこの映画は3回ほどTVやビデオで見ましたが、「なにがよかった」か、「なにが面白かった」かを見つける事ができませんでした。悪くは無いのですが、私的にはいたって普通の映画でした。。。 【はむじん】さん 5点(2003-10-03 23:29:17) |
1.有名な史実だし、DVDに付いてるドキュメンタリー見ても、ああ名作なんだなあと思うけど・・・申し訳ない、退屈だった。そういえばショーシャンクも私は受け付けなかったし、私ってよっぽどひねくれてんだろうなぁ・・・ 【電灯】さん 5点(2003-05-20 19:09:36) |