8.1作目を中々通して観る機会に恵まれないまま、本作のTV放映があって先に観てしまったのは、中学生になった頃だったと思う。まあ何しろ有名な映画だったので、1作目の内容は大体知っていたけどね。 実を言うとダミアンが美少年だったのでかなり熱心に観た(笑。まあ、もうちょい痩せてた方がよかったんだが)。もちろんホラーも期待してたので、池のシーンやエレベーターできっちり怖がらせてもらったが、それよりダミアン中心に観ていたので、頭に666を見つけて「何で僕が~」と叫ぶシーンにああダミアン!辛くてもそれがあなたの運命なの!と感情移入(笑)。・・・なのにこの、“自分が何者かを知っての苦悶”は実に短く、あっさりその事実を受け入れてしまったので拍子抜け。せっかく美少年を使ってるんだから、その煩悶し、苦しむ様をもっと描かないとさあ。それでこそ、その後にそれを受容し、「悪魔の申し子」として目覚める展開が映えるというものだ。そこが不満な私でした。 まあ、随分昔に見たにもかかわらず、こうしてかなり細かいところまで覚えているのだから、割に面白い映画といえるでしょう。(ダミアンに惚れた?せいもあるだろうが・・・)ところで、その美少年俳優は消えてしまったようだが、今頃どうしているんだろうなあ。 【あっかっか】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-02-03 13:29:02) (良:1票) |
7.当時は怖かった。ダミアンも1作目の子のイメージと合うし。今観ると、エレベーターで体真っ二つになるドクターの出来がちゃちいね。エレベーター自体が躍動感ないし、真っ二つになった先生も体が造りものなのがよくわかる。ランス・ヘンリクセンも出てたけど、やはり若いね! 【gyu_yan】さん 6点(2004-05-07 20:42:49) |
6.前作よりはかなり落ちますが、高校生だった私にはあのエンディングは衝撃でした。 【あおみじゅん】さん 6点(2003-12-11 16:25:25) |
5.これも子供の頃にみたから怖かったなー。ただ、話の進みは遅く単調で、”悪魔”というより、気に入らない人を殺す”超能力者”程度の怖さしかない。・・まさか、この時点で”4”まで狙ってた? 【ウメキチ】さん 6点(2003-11-06 16:38:33) |
4.前作よりいい 【のりまき】さん 6点(2003-11-06 15:16:16) |
3. 【虎尾】さん 6点(2003-10-15 01:21:57) |
2.ダミアン君の覚醒の過程がなかなか興味深い。自分が悪魔の子だと知ってショックを受けて走って出て行くシーンや、いとこ(?)に拒否され殺してしまった後の複雑な表情なんかはけっこう見ものだ。 【そうしょくみ】さん 6点(2003-08-03 01:57:13) |
1.よくわからない。この続編の狙いは一体何だったんだぁ?ただダミアンが大きくなっただけ。内容的には全然面白くない。ところで何でウィリアム・ホールデンが出てるの? 【チャーリー】さん 6点(2001-03-27 17:06:49) |