5.あっけにとられる。なかなかグロい・・。 【njld】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-11 00:23:47) |
4.美しいんだかグロテスクなんだか、それすらも分からないです。 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-13 09:06:10) |
3.わずか15秒程度の作品であり、ここに登録されてても良いのかと思うくらいの超短編w。
「肉片の恋」同様、実にシュヴァンクマイエルらしい、シュールレアリスト特有の「死生観」が的確に表現されている。野菜や果物で形作られた「人間」が、為す術も無くあっという間に腐敗していく姿に、時の流れへの諦観と共に、死への渇望が現れている。 まあ、これ以外の解釈はちょっと無理があるし、別に深読みする必要も無いでしょw。 【FSS】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-20 16:41:17) |
2.アメリカのMTV向けに作られたという超短編(つまりはCM)にして、アルチンボルドへのオマージュ。同じく超短編の『肉片の恋』でもまだ起承転結があったけど、これは起・結という感じ。題名は…チェコの観光スポットである欧州最大の植物見本市の主催者にちなんでいるのでしょうか? あまりに短いので深読みするのは困難。発想をさらりと楽しめばいいのかもしれません。 【no one】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-12 09:28:25) |
1.観ている時間よりも、それが意図するものを考えている時間の方が遥かに長いという、罪作りにも程がある作品。呆気に取られてしまうほどの超短編。ただ縛り付けられた野菜人間が腐って行くだけの作品で、おそらく大抵の人の思考は、「人生の無情や無常を表現した作品だ」というような見解に帰結するだろうと思うし、私もそれ以外もっともらしい見解が浮かばない。実際の所はよく分かりません。爺のやり逃げです。罪作りな作品です。 【ひのと】さん 7点(2004-10-23 13:38:55) |