115.誕生秘話だけでここまで重厚なドラマに仕上げますか。 単なるスーパーヒーローではなくて、生身の男の葛藤が上手く描かれていると思う。 無敵のスーパーヒーローもいいけど、こういったタイプのヒーローもありですね。 まあ、主人公なので死なないのはわかってるけど、大ダメージを受けると大丈夫だろうか?とハラハラドキドキします。 少しコミカルな演出もあったり、ラブロマンスもあったり、ど派手なアクションがあったりと盛り沢山な内容だけど、トータルのバランスとしてはシリアスな落ち着きのある雰囲気で纏められていますね。 次作への期待感が高まるラストもいい感じです。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2012-09-01 19:14:27) (良:1票) |
114.後の2作に比べてアメコミ色が強くてちょっとコメディーも入ってますね。この作品だけでみたら他のアメコミ映画より面白いんですが、ダークナイトと比べると見劣りします。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-08-04 04:26:44) |
113.前半のつまらなさで疲労し、後半持ち直すも自分的には全体的にイマイチに感じた。 でも、冗長に感じられる前半もかなり伏線を張っているので、後半楽しむためにはつぶさに見なければならない。 【たんたかたん】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-14 00:48:47) |
112.ダークナイトを観る前にと鑑賞。バットマンシリーズ自体も初だったので何もかも新鮮でした。世界観にも違和感無く入っていけたので楽しめた。 【ラグ】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-04-25 01:10:27) |
111. ストーリーに若干の難はあるが、そこそこ楽しめた。 新生バットマンとタンブラーのデザインには拍手を送りたい。 今までにない格闘シーンと、カーチェイスの迫力には度肝を抜かれた。 【タックスマン4】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-03-03 22:14:45) |
110.“バットマン”がその他のアメコミヒーローに対し明らかに異質であることが一つある。そうそれは、バットマンは“超人”ではないということだ。極限まで鍛錬はしているのだろうが、ヒーローとしての活躍はありとあらゆるアイテムによるところが大きい。そうなってくると益々重要になってくるのが、彼が超が付くほどの大富豪であるということである。そのキャラクター性のおかげで明らかに高級そうな様々なアイテムに不自由しないのもうなずけるというものだ。ではなぜ、そんな大富豪が夜な夜な闇に紛れ、己の身を呈してまでヒーローに徹する必要があるのか?しかもご丁寧にコウモリのコスプレまでして…。 と、つらつらと考えていくと、いくらダークヒーローだと言っても、これほどまでにその“出生”と“理由”自体が闇に紛れてきたヒーローはいない。近年のヒーロー映画ブームの流れの中で製作された作品であることは間違いないが、この“誕生秘話物語”はまさに描かれるべきして生み出されたと思う。 これまでのシリーズ作品とは一線を画し、ひたすらにダークに、ひたすらにブルース・ウェインの精神の底へ底へと掘り進んでいく映画世界、ストーリーが素晴らしい。その反面、バットマンという稀代のヒーローが持つ類まれな“高揚感”もしっかりと表現され、ストーリーの深さ同様、奥深い娯楽性を携えたヒーロー映画が完成した。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-02-17 17:09:08) (良:1票) |
109.89年からの「バットマン」シリーズを、一から作り直したような作品。 ダーク色がより強くなり、旧作での物足りなかった部分を補うような、 突っ込んだドラマ作りには好感は持てたけど、ドラマ性が強ければ強いほど、 子供向けのコスプレに違和感を覚えた。はっきり言って、ぶ格好でセンスが悪い。 「んじゃ、どうすりゃいいんだよ!」という、制作者側の怒りの声が聞こえてきそうだが、 ストーリーに見合った新しいキャラに作り変えればいいと思うんだけどね。 別にバットマンにこだわらなくてもいいと思うし。 やっぱりアメコミのキャラを、そのまま使わなければだめなんだろうか? 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-08-09 05:24:28) |
108.そうか、バットマンは忍者だったのか。 ということはあれは忍法ムササビの術だな。 ゴッサムがなんか近代化して大きくなりすぎて、 これまでのごちゃごちゃした感じとずいぶん違いました。 これから新しく始まるぞ、ということであればそれも良しか。 バートン版のジョーカーと両親のエピソードは次回は期待できませんが、 どういうことになるか楽しみにしておくこととしましょう。 |
107.(TwT;)ヒドイ!なんの遊び心も入ってないやん こんなバットマンに誰がした!怒りの0点やな もうお終い!じっと最後まで我慢して見通した観客偉いよ 自分も含めてさ もうさ表彰もんだよ そんなくらいにヒドイよ この作品!アメコミから飛び出てきたヒーローの雰囲気まるでないやん もっとさ66年度版やら89年度版のバットマンを見習おうよ 完全に過去のファンを無視した作りですな バカタレが~(乱文お許し下さい、そんなくらいに私個人的には超クソな作品でしたので。) っでさ、渡辺犬もバカだ いちいちこんな作品に出演なさるとは。モーガン・自由男だってバカだ まさかこんな作品にご出演なさるとは。 【3737】さん [映画館(字幕)] 0点(2010-10-11 20:31:11) |
106.前半の修行(中国?、日本?)は少々あれだが、後半は派手さもあり面白かった。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-10-07 22:32:31) |
|
105.字幕入れてくれな、謙さんが何をしゃべっとるのか全然分からん・・・。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-09-10 20:47:32) |
104.「ダークナイト」と比べてしまうとアクション映画としての出来はお世辞にも良いとはいえない。バットマンというキャラありきの映画となってしまっているのが残念。(まあ仕方ないっちゃあ仕方ないんだけど…)尺も長くテンポもよろしくない。バットモービル疾走シーンからは良いが、そこまでが長い…。厳しめの5点。 【bolody】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-08-06 23:35:19) |
103.バットマン誕生の背景。怪しい中国の辺境・・・ 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-07 22:18:11) |
102.思ったより派手に作られてるんだな~。そりゃ小悪党退治ばかりじゃ映画にはならないか。単なる序章ではなく、単体としてもなかなかのもの。7点。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-23 22:49:03) |
101.かなりカッコいい。修行をしてバットマンが誕生するプロセスがとても好きです。バットモービルもかなり気に入った。 【爆裂ダンゴ虫】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-01-10 19:35:52) |
100.この映画でキリアン・マーフィーという役者を初めて知って一発でファンになった。もっと色んな映画に出て欲しい。そして肝心の映画の方は「こんな映画があったのか……」という驚きと感動で、鑑賞後はしばらく余韻に浸ってしまった。まさかまさか、内容や面白さや驚きやらビジュアルではなく「完成度」でここまで感心させられようとは思ってもみなかった。そういう意味ではこのシリーズは完全にひとつのジャンルとして独立していると感じる。追随する映画は過去にも思い出せない。シリーズ全部観るまでは死ねないなと思わせる映画でした。圧巻。 【DeVante】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-08-25 06:31:59) |
99.ダークナイトの序章として観るべき。ヒーローって大変なんだね、と思える一本。 【わさび】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-16 03:40:46) |
98.前半が退屈で、少し意味が分からないシーンなどが多い。しかし、スーツを作り始めるあたりからは娯楽性全開。ファンとしては、続編でもケイティに出演してほしかったぁ。まぁ、マギーも悪くないけどね。あと敵の能力が地味で弱すぎるのが難点。 【たっけ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-22 00:49:38) |
97.ヒーローの誕生、葛藤、戦闘を二時間強できっちり描ききった贅沢な作品。その分、各要素が弱冠薄味になってしまった感も否めませんが。M・ケインのお洒落な(?)ジョークが素晴らしい効果を与えています。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-06 23:56:25) |
96.ティム・バートンの「バットマン」シリーズはどうも私には馴染めなかった。まあそもそもバートンの演出自体が好みではないので無理もない話なのだが、それをきっかけに「バットマン」シリーズ自体から私自身遠ざかっていた。しかし巷での評判がすこぶる高い「ダークナイト」を鑑賞するために半ば“仕方なく”この「ビギンズ」を鑑賞した。前半の展開はやたら暗くウジウジしたダークな印象でつまらなかった。何でも良いから早くバットマン出せよな、ともさえ思ってしまった。だが不思議なことに見続けるうちに自然とそのダークな世界観にハマっていく自分がいた。CGとセットを駆使して完璧な雰囲気で作られたゴッサム・シティには、架空の街なのにも関わらずリアリティを感じ、アメコミ独特のキャラクター陣に魅了されていく。バットマンがカッコ良いのだ。ウルトラマンや仮面ライダーのような万能性はないけれど、画面に映っているバットマンは間違いなくヒーローだった。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-01-09 02:28:36) (良:1票) |