23.あ~恐かった。バァサンの声まで真似るとはねぇ~ 【ボバン】さん 9点(2003-12-02 01:00:16) (笑:1票) |
22.最近のいろんなサスペンス見てますが、これにはかないません 【のりまき】さん 9点(2003-11-03 18:18:39) |
21.ヒッチコックの作品で初めて見たのがこれ。子供のときだったので強烈に怖かった。結局アンソニーパーキンスは、サイコから抜けきれなかったってことですね。 【fujico】さん 9点(2003-09-19 21:11:15) |
20.ストーリーがいいですね。実は、古い映画はほとんど見たことなかったんですがこれを見て認識を改めました。やっぱ食わず嫌いはいけません、、、たいしたもんですね、ヒッチコック。 【GRIN】さん 9点(2003-07-23 02:19:31) |
19.子供の頃・・・心霊とか残酷な場面を怖がっていた頃、この映画のラストの意味がわかりませんでした。それから数年後、少し成長して意味が理解できた時、不気味な怖さと同時に主人公に同情を感じました。古い映画なのによく出来た作品だと思います。闇に浮かびあがるモーテルが印象に残る。 【クラリス】さん 9点(2003-06-25 10:22:45) |
18.恐怖を伝えるアンソニーといえば?この問いには、アブノーマルの社会的限界点を何処に置くのかによって解答が異なるであろう。人間の心理をゆるされた虚飾のなかで描くものとすれば、それはホプキンスではなく、明らかにパーキンスなのだ。あり得る、あるいは、存在しうる恐さをパーキンスはサイコにおいて演じている。それは人を演じるという意味で全く古さを感じさせない。 【トラヴィス】さん 9点(2003-06-16 10:34:02) (笑:1票) |
17.二面性の狂気というのか、精神異常を題材としている。もう今では新鮮さを失っているネタかもしれないけど、この時代では斬新だろう。穏やかな男の中に潜む狂気、実態のつかめない母親。そしてモーテルで行なわれる殺人。シャワーシーンのような衝撃的な面も見せつつ、つかみ所のない不安感を煽ってくる感じ。ヒッチコックの見せ方が光る作品でしょう。 【智】さん 9点(2003-06-01 19:19:15) |
16.古今東西のサスペンス映画の中において、やはり不落の巨峰とも言えるのが、この作品。初見の時の印象は、それは凄まじい衝撃を受けたものだ。意外な展開、結末は、本当に巧みな手法で、これぞ映画だと思った。最近のリメイク作品では、覗きの場面や終盤の一部に脚色が変えられているが、ほぼ同じ。こういった作品を見るたび、ヒッチコックの驚異の才能を改めて思い知らされる。 【叫真】さん 9点(2003-06-01 07:24:05) |
15.初めて見たのは中学生の時にTVで。二重人格の存在を知らなかった当時の私には、ラストは凄まじい衝撃だった。今でこそ多重人格ものは結構あるが、サイコのラストを初めて見た時の衝撃を味あわせてくれる映画には出会っていない。 【ヤスピ】さん 9点(2003-05-21 03:31:58) |
14.恐怖の創り出し方に、数学的センスを感じる。 【だいこん】さん 9点(2003-03-15 17:16:38) |
|
13.町外れの小さな宿は怪しい。包丁で刺し殺されるシーンの甲高い音楽はいいねえ。恐怖が倍増する。話の流れは飽きないし、要らない無駄なカットがない。ああいう真面目にみえるお兄さんほど何をやらかすか恐いんだよね。 【ウインタース】さん 9点(2003-02-15 17:44:47) |
12.ベイツ・モーテルへ行ってからも怖かったが、前半、会社の金を着服して車で逃走中のジャネット・リーが、交差点で前を通り過ぎる社長と目があってしまい不審な表情をされる、あのシーンにゾッとした。なにか学校をズル休みしているところを先生に見つかった小学生といった風だった。そのあとに出てくる異様に顔のデカい警官も不気味だった。 【アンドロ氏】さん 9点(2003-01-15 20:02:19) (良:1票) |
11.<購入したDVDで鑑賞> ただでさえ見所の多い本作にあって最大の見せ場といえば、初めてベイツ・モーテルを訪れた私立探偵アーボガストとノーマンとのやりとりの8分間。くるくると表情を変えながらも繊細にして絶妙の演技を見せるパーキンス。対して演技らしい演技をほとんどしないバルサム。疑われる者と疑う者の心のゆとりの違いを的確に描いて見せた、これぞ名場面。面白すぎ。とかく映画的(映像的)テクニックばかりで語られるヒッチコックにあって、ここでは演出の手腕が冴えに冴えた。 【茶蟻】さん 9点(2003-01-11 00:52:47) (良:1票) |
10.衝撃的だった。 |
9.あの家自体怖いですよね。。ノーマン最高!3くらいでは正常に戻りつつあったようなのに。。無表情、無口ってのは怖いです。殺すぞ殺すぞ殺すぞってのも怖いけど、とつぜん「グサッ」とくるのもかなり怖い。。 【jons】さん 9点(2002-10-08 13:08:00) |
8.怖さと展開の面白さが同居してる映画では。(夜中に一人で観てかなりビクビクしました・・) 【773】さん 9点(2002-09-21 00:41:37) |
7.金を持って車で逃亡してるシーンの女優の表情などものすごく恐かった。展開も読めない作品ですばらしかった。この映画がないと、、と思うと本当にすごいです 【Time】さん 9点(2002-07-04 03:14:23) |
6.言うことはありません。本当に面白かったです。あとオープニングのスタッフ・キャスト紹介の映像が凄くカッコ良かった。 【マーチェンカ】さん 9点(2002-02-24 19:51:02) |
5.やっぱりヒッチコック作品の中でこれが一番好きですね。内容は友人にネタバレされていたので知っていたのですが、それでも面白かった。効果音や映像、張り巡らされた伏線など緊迫感を与える展開にゾクゾクしっぱなしでした。 【かぶ】さん 9点(2002-01-15 08:03:00) |
4.かの有名なシャワーシーン、リアルすぎる!!白黒なのに!!リメイク版とくらべてみると、そのすごさがよくわかる!同じ撮り方なのにどうしてこうちがうかなぁ。 【らみこ】さん 9点(2001-07-12 00:02:16) |