50.もうとにかく無茶苦茶、目茶目茶、グチャグチャ、ガタガタ、 グダグダ・・・どんな過激な形容詞を織り込んでも飽き足らない酷さ。 とにかく荒唐無稽過ぎてなんの説得力もない。 戦国時代に自衛隊と言う設定も既に荒唐無稽なんだが どうせやるならキチンと筋道をつけて欲しかった。 設定自体は『時空の旅人』を匂わせる感があったが それよりもブッ飛んでて無茶苦茶で正直意味が分からない。 それにこういう無茶な作品に限ってやたらとサクサク進むストーリーだから 見ていて派手だとかスゲーとかの前に『うっせぇーよ!!』 と画面に向かって叫びたくなる事必死。 どうしたらこういうアホな作品が作れるのか 逆に教えて欲しい程深刻な出来に怒りを覚えつつ レンタルDVDを投げつけた俺。 手に取って見てみるとあり得ねぇほどキズが付きまくりで一言。 『先客がいたな・・・。( ̄ー+ ̄)y-'~~~』 |
49.話がまとまってないし、展開も速いから中に入っていけない。典型的な邦画のダメ映画。 【アフロ】さん [地上波(邦画)] 3点(2007-04-22 13:28:02) |
48.とりあえずコレを見ていた時間を返して欲しいよねホント。この時代大好きなんで期待して見たのに思っていたより百倍つまらなくて相当白けました。何が言いたいのかさっぱり分からないし、もう全編意味がわからない。あまり批評はしない方なんですがあんまり酷かったので…。バカにしてるよねいろいろ。 【にあ】さん [DVD(吹替)] 2点(2007-03-22 01:31:44) |
47.うわぁー、こういう映画作っちゃう人たちが日本映画界にはいるんですね。我々観客もナメられちゃったモンです。主役の演技はテレビドラマにしか見えないし、わけのわからん女性自衛官も出てくるし・・・彼女はの存在理由は皆目わからず、そのお涙頂戴には腹立たしさがつのるばかりでした。 こういうB級(もしくはCでもDでもEでも構わないんですが)映画っていうのは、客を怒らせちゃいけない、愛すべきツッコミ映画は山ほどあるけれどこの映画がそうはなれなかった理由は、製作側の観客をナメている姿勢にあるような気がします。こりゃ腹た立つわな・・・ えっ?まさかB級よりも上を狙っていた?そうなのだとしたら、それこそこの映画で唯一の笑えるジョークですね。 【ぞふぃ】さん [DVD(邦画)] 2点(2007-03-12 12:32:01) |
46.一番やっちゃいけないパターンだったな~ 無理やり理解を求めているようなところがシラけます。この映画の趣旨である、戦国武将対近代兵器という見せ場も何もない。途中グダグダで、最後も「無理矢理」きれいに終わらせましたが、コレじゃあ見終わった後何も残りません。このリメイク版で何がしたかったのか?せっかく時代も進み、いい題材を使ったというのに、この様じゃ残念でなりません。 【SAKURA】さん [映画館(邦画)] 0点(2007-02-24 22:25:52) |
45.リメイクではなくまったく別の話にしたのは評価したいが、ストーリーが陳腐すぎて最後まで見るのがつらかった。 【ucs】さん [DVD(邦画)] 1点(2007-02-14 13:12:31) |
44.自衛隊の協力を貰う為に、無理やり良い子ちゃん映画にした結果酷いものになりました。こんなことなら協力なんて無いほうが良かった。映像技術は旧作と比べて確かに進歩しましたが、映画としての質は遥かに低下しています。江口洋介主役起用の時点で嫌な予感はしたけど、江口は里見教授のまま役に臨んでいました。 【郭嘉】さん [映画館(字幕)] 1点(2007-01-23 16:19:08) |
43.何だかボロクソ言われている映画であるが、個人的にはオリジナルより設定がしっかりしていて好きだ。自衛隊描写を得意とするの手塚昌明が監督なだけあって、さすが自衛隊描写はしっかりしている。戦車やヘリを魅力的に見せたら、今の映画界ではベストな人材だろう。また、天母城の破壊シーンなど壮大なスペクタクルシーンも、もっと評価されて良いと思う。 ただ、それに対してやはりドラマが薄っぺらい印象は否めない。メッセージは取って付けたようだし、せっかくの豪華キャストを生かしきれていない印象がある。要するに、没個性なのだ。 だが、それを補って余りある特撮シーンを大いに楽しむべきなのではないか、と思うのである。手塚監督にはこれからの作品も期待したい。 【ドラりん】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-01-15 02:15:26) |
42.元々日本映画(アニメ以外)は映画館で見ないと決めていたのですが、森高が大好きでその夫の主演作品なので、冗談半分で見てみました。江口は森高と結婚してから結構いい味だしていると思っていたのに、こんな作品に出るなんて・・・なんとも言えないつまらなさです。劇場を出た後、一緒に見に行った友人と笑っちゃいました。。。私に映画館で日本映画は絶対に見ないと決意させた大事な一品です。 【AKi】さん [映画館(邦画)] 1点(2007-01-11 12:27:20) (良:1票) |
41. リメイクって何のためにするのでしょう。もとの戦国自衛隊を超える作品を期待するのは無駄だったようです。前作の時はお互いが戦う意味があったような気がしますが、今回は何のために戦っているのか理由が全く飲み込めない。迫力のある映像はそれなりに楽しめましたが、それだけではちょっとね。 【海牛大夫】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-01-01 22:36:42) |
|
40.映画完成前の『嫌な予感』に見事なまでに応えてくれた映画。監督以外みんなこの『嫌な予感』を感じていたのではないか…そんな気がする。 【アップルマーク】さん [DVD(邦画)] 2点(2006-12-23 06:17:20) |
39.アンニュイな気分で見はじめたせいかもしらんケド,なんかふつうに見れました。よって,これから見る人に注意するとすれば、この映画,勢いがあるときやテンションが高い時にはあんま見らんほうがええかもネ。なぁ~んか,だる~くて,でも2時間くらい暇つぶさなあかん的なときに,軽く見て欲しいデス。 【小星】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2006-11-20 17:09:29) |
38.良くはないけど悪くもない。リメイク元と比べると映像的にも見やすかったし分かりやすかったですね。 【亜空間】さん [地上波(字幕)] 6点(2006-11-17 17:51:05) |
37.公開当時はそこそこ話題になったよね。でも、いまなぜ戦国自衛隊なのか。第一にこの映画の主旨がはっきりしない。当然みんな思いますよね。1979年版から26年、当時再現できなかった戦国の乱世をスケールアップしようとしているに違いないと。でもそうではなかった。だとすれば、ストーリーに重点をおいているのか。でも、それもないばかりか、後半になればなるほど、ただ騒いでいるだけの茶番に突き合わされる。監督は面白くしようとしていないのか、技量不足なのか。確かに役者の演技が悪いといえばそれまでだが、それを何度もくり返し、役者を本気にさせるのも演出家の仕事ではないか。 【wish】さん [DVD(邦画)] 1点(2006-11-11 23:01:25) |
36.いやぁ~、酷かった。 むちゃくちゃな設定で歴史を変えないで下さい・・・ どうでも良いですけど、キャストやらスタッフやらはどんな思いで映画を撮っているんでしょう。最高の出来だと思っているならセンスないし、最低だと思っているなら撮り直せよ! 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 3点(2006-10-22 23:31:12) |
35.最近の日本の大型娯楽映画には、以前と比べて随分良い作品が増えてきたのだが、今作の場合は、悪しい日本映画の典型を脱却できていない。それは、エンターテイメント映画のメッカであるハリウッドに対して、製作予算の絶対的差が生み出すものではなく、それ以前の問題であるように思う。 まず、とにかく演出があまりにチープ。もはや、まともに演技指導しているのかという風にすら感じてしまった。江口洋介にしても、鈴木京香にしても、それなりに達者な役者のはずである。それなのに、ああも自衛官に見えないのは、どういうわけだ。もちろん本人たちの役作りの甘さも大いにあるが、全体的に酷い演出が目に付く。特にラストの、意味不明な敬礼シーンなどは、失笑そのものであろう。 次に、映像的な工夫の無さ。(日本映画としては)それなりの製作費を投じて、それなりの大セットなり、CGなりを駆使しているのにもかかわらず、映像に説得力がまるでない。それは、あとほんの少しの、工夫と繊細さをサボっているからに他ならない。 ちょっといろいろな面で「酷い」映画だった。それにしても、良作だった「亡国のイージス」に対して、今作の方が圧倒的な数でレンタルビデオ店に並んでいるのは、一体どういうわけなのだろう? 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 1点(2006-09-18 14:22:32) |
34.予想を遥かに上回るヒドい映画。飽きるし、いい所はない。2時間ずっと見てるのもきつい…。キャストもムダに豪華なだけでほとんど失敗。特に鈴木京香は大失敗でしょう。特にタイムスリップをマジになって力説してる姿が観てられない。まぁそれを他の人が演じても多分評価は上がりませんけど 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 1点(2006-07-16 12:43:12) |
33.荒唐無稽な作品を連発する作家ですね。昔の偉人には著作権はないのか?原作者の見 識を疑います。トンデモ本の類を良く映像にしたものだと思います。まじめに演技を している人がかわいそうです。これはないやろ?っちゅうか勝手に信長やら秀吉やら 名前使ってええんか? 【たかちゃん】さん [DVD(邦画)] 0点(2006-07-13 07:40:20) |
32.タイムマシンが出来ちゃったことにもっと驚けと言いたい。 【丸に梅鉢】さん [地上波(邦画)] 4点(2006-07-04 21:20:22) |
31.・・・ 【ご自由さん】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-07-03 22:36:11) |