21.続編の王道ではあるし、安定した内容ではあるのだが、よく考えると、あの実況のおじさんのトークに面白さの大半を依存しているのではないだろうか。各メンバーの描写も、前作で確立したキャラに制作者側が頼ってしまっているようにしか見えない。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-07-04 00:11:05) |
20.まあまあ楽しめた。 【Yoshi】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-24 23:26:46) |
19.貴明がいたから。 【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-26 21:12:12) |
18.続き物って上手くいかんもんやねぇ。 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-10 22:46:08) |
17.『メジャーリーグ』とは全く路線が違っていて、コメディ一色。そのあたりをどう見るかで意見が分かれそう。 【チャコ】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-04-15 16:53:41) |
16.こういうスポーツ×コメディものって、可もなく不可もなくって作品が多いですよね。つまらなくはないんだけど、カタルシスに欠けるというか。まあ、過大な期待さえしなければ、普通に面白い映画です。石橋さんの演技、俺は好きですが、せっかく伊良部や野茂が、“日本人にもいろんな苗字の人がいるんだよ~”って体現してるのに、タカ・タナカですもんねえ。 【金子淳】さん 5点(2004-07-08 10:45:21) |
15.タカさん体ほそっ! 【ゲソ】さん 5点(2004-06-20 01:50:41) |
14.チャーリーシーンが皮ジャン着て登場するところは震える、音楽の力もね。彼を巡る二人の女優は本筋とは別にいい感じだった。石橋先生はハリウッドに迷い込んだ日本人の玉砕覚悟の一撃って感じで笑えた、ちなみに3の彼は狙いすぎで笑えない。 【スルフィスタ】さん 5点(2004-04-29 02:39:58) |
13.1は超えれなかったが、まあ2までは普通にテレビで楽しめます。 【たまごくん】さん 5点(2004-04-07 12:22:25) |
12.なんともいえないっすねぇ 好きなとこもあるけどつまんないとこもあるので・・・ 【ヴァッハ】さん 5点(2004-03-11 10:16:21) |
|
11.石橋貴明の演技はどこで見ても嘘っぽくて嫌い。 【ピニョン】さん 5点(2004-01-10 01:22:47) |
10.1がヒットしたからもう一儲けしたくて続編作ってみました、ていう映画。 |
9.石橋は上手いことやったなと。 【ロカホリ】さん 5点(2003-09-13 01:01:44) |
8.1989年の「メージャーリーグ」とでは、ハッキリ言って半減しましたね。1作目大ヒットで2作目はダウンの代表的作品の1ッになってしまったのは残念です。石橋貴明 まるで存在感なし。 |
7.「ベタな日本人像」に、石橋抜擢。ん~。巧い。しかし、全体的に前作と比べておとなしい。ま、こんなもんか。 【aksweet】さん 5点(2003-06-08 12:09:52) |
6.万年弱小球団が、個性的なメンツで奇跡の優勝、というストーリーに2番はない。前作は引退間際の選手のペーソスが味となってきいていたけれど、コメディ一一本調子になったので必然的に収縮。主力選手が大幅にひっこ抜かれてメンバー一新、去年の味方が敵として出てくる、とかの方が楽しめたかな。危険な賭けではあるけど。 【ひかりごけ】さん 5点(2002-11-02 15:02:27) |
5.監督は石橋に、ああいう表現を支持したのかな、それとも石橋の自由表現だったのか。でもなんか香港映画の少林寺みたいなものを要求しているような気がして、1の感動が少なくなっているような、セカンドシリーズのジンクスに掛かってしまったのかな。でも5点以下は付けたくないんだけど、、、。 【野崎助手】さん 5点(2002-05-27 02:23:31) |
4.あのファンのおっさんがすきです。 【バカ王子】さん 5点(2001-11-23 21:59:56) |
3.貴明が壷に手をつっこんで何かやってたけど、あれはなんなの? 【あろえりーな】さん 5点(2001-09-03 03:10:25) |
2.石橋いらない。 【まき】さん 5点(2001-04-07 22:58:51) |