30.石橋は上手いことやったなと。 【ロカホリ】さん 5点(2003-09-13 01:01:44) |
29.前作も続編もどっちもどっち。とにかく、石橋貴明演じる所の日本人“タナカ”が気になって仕方無い。正直“日本人がメジャーで活躍する”…と言う設定は、映画でも悪い気はしないんですが、如何せんスクリーンに映るとクセが強すぎて…。他の役者さんと並ぶとかなり浮いて見える。ジャイアンツ(だったか?)からトレードだ!→大喜び→いや、同じジャイアンツでも日本の球団だ…って言うのは唯一クスクス。 【_】さん 4点(2003-09-07 23:31:11) |
28.1よりはよかった。変わってるかな? |
27.1989年の「メージャーリーグ」とでは、ハッキリ言って半減しましたね。1作目大ヒットで2作目はダウンの代表的作品の1ッになってしまったのは残念です。石橋貴明 まるで存在感なし。 |
26.適当に作ったんじゃないかと思うほど大味な映画。チャーリー・シーンはいるのかいないのか分からないほど存在感が薄い。 【5454】さん 3点(2003-06-30 02:56:35) |
25.野球映画の中ではやはり代表的な作品。全体的にコメディ仕立てではあるが、爽快感もあり感動的でもある。何度観ても「ワイルド・シング」にはしびれる☆ 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-06-16 18:55:32) |
24.「ベタな日本人像」に、石橋抜擢。ん~。巧い。しかし、全体的に前作と比べておとなしい。ま、こんなもんか。 【aksweet】さん 5点(2003-06-08 12:09:52) |
23.ルーブに感動 【タケ】さん 10点(2003-04-14 22:29:37) (良:1票) |
22.いっそのこと貴明じゃなくて憲武が出てたら10点だったかも・・・。 【ピルグリム】さん 3点(2003-03-24 21:51:47) |
21.石橋貴明のキャラが最高♪面白かった。こんな球団があったら本気で応援しちゃいそう。 |
|
20.やっぱりパワーダウンは否めないですよね。前作も評判の割に今ふたつだったけど,まだ笑いに勢いあったもんなぁ・・・。そんでもって3も見ちゃった私って・・・。 【koshi】さん 3点(2003-03-09 22:09:00) |
19.チャーリーシーンがワイルドシングという曲とともにでてくる場面は見ていて鳥肌がたった。ビデオでそこばかり繰り返し見てしまう。 【まさるす12】さん 7点(2003-01-05 08:19:02) |
18.当時流行ってたからみたが…やっぱりげんなり。 【しゃぶ】さん 0点(2002-11-12 02:05:25) |
17.万年弱小球団が、個性的なメンツで奇跡の優勝、というストーリーに2番はない。前作は引退間際の選手のペーソスが味となってきいていたけれど、コメディ一一本調子になったので必然的に収縮。主力選手が大幅にひっこ抜かれてメンバー一新、去年の味方が敵として出てくる、とかの方が楽しめたかな。危険な賭けではあるけど。 【ひかりごけ】さん 5点(2002-11-02 15:02:27) |
16.石橋貴明は「男はつらいよ」の佐藤蛾二郎みたいなもんです。おいしいところだけ持っていった感じ。 【ジンタ】さん 6点(2002-09-23 01:41:08) |
15.監督は石橋に、ああいう表現を支持したのかな、それとも石橋の自由表現だったのか。でもなんか香港映画の少林寺みたいなものを要求しているような気がして、1の感動が少なくなっているような、セカンドシリーズのジンクスに掛かってしまったのかな。でも5点以下は付けたくないんだけど、、、。 【野崎助手】さん 5点(2002-05-27 02:23:31) |
14.前作はドタバタコメディーでそれなりに面白かったが、今回も同じ展開。まっ予想通りだね。石橋は勢だけの単純な役だが、なんかわざとらしい。 【しんえもん】さん 4点(2002-02-16 00:59:06) |
13.石橋貴明が出てると言うので見てみたけど・・やっぱりこれかと言った感想。 【てぃむ】さん 4点(2001-12-18 13:54:40) |
12.あのファンのおっさんがすきです。 【バカ王子】さん 5点(2001-11-23 21:59:56) |
11.コメディーにはしってしまったのは残念です。 でも、メジャーの選手は結構見てるのかな? こないだのメジャーのオールスターで、石橋、選手達に「タカ、タカ」って呼ばれてました。 【wood】さん 4点(2001-09-20 15:13:30) |