15.結局やはり、一作目とは全然別の作品。大体、ランボーをコントロールできるほどの歴戦の勇士であるはずのトラウトマンがあんな扱いって、そもそも続編を真摯につくろうという意思が感じられない。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2023-05-01 02:19:54) |
14.スタローンのファンなら肉体を見て満足なのだろうか。これはギャグか、コメディーか、タンクトップで戦い続けるランボー。帰りのジープではしっかり着込んでいるし、笑うしかない。 【ブッキングパパ】さん [インターネット(字幕)] 3点(2021-08-27 19:37:21) |
13.1作目の名言、名シーンを無かったことにしたような中の下のヒーローアクション映画。悪評判ばかりだけど見ればそれも納得する。見てもしょうがないけど 【ラスウェル】さん [レーザーディスク(字幕)] 3点(2016-02-17 00:18:37) |
12.ぶっ壊すだけの映画。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 3点(2009-02-16 22:15:10) |
11.第一作のメッセージ性はどこへやら、、、ここまでいくとランボーを超人としてしか扱っていない感じです。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-21 13:40:17) |
10.「やっちゃった」映画。とりあえずコケるまでは創らずにいられないんだろうなぁ。 【マックロウ】さん 3点(2004-07-23 14:59:17) |
9.当時の自分には映画のチケット代って本当に大金だったので、見終わった後、無理矢理『面白かった、面白かった・・・』と思い込むようにしてました。 【やっさん】さん 3点(2003-12-23 05:42:13) |
|
8.このシリーズはシルベスター・スタローンの名を世界に知らしめてはいるけど、同時に彼の役者としての評価を押しとどめている作品のように思う。言い換えれば、演技者としての幅をせばめているとも言えると思うけど、どうもこのイメージが固執している気がする。 【鉄腕麗人】さん 3点(2003-09-28 17:43:48) |
7.1、2に比べてすごくしょぼい。残念。 【たつのり】さん 3点(2003-09-24 13:18:28) |
6.続けないで、新たに行きましょうよ。「1を潰す気か」。今や大国アメリカがアフガンに乗り込んでるし。。。 【ビックルT】さん 3点(2003-07-03 17:07:19) |
5.もうあんまり覚えてないね。このシリーズ自体あまり好きではない。この映画のせいでスタローンが好きじゃない人も多いはず。 【スマイル・ペコ】さん 3点(2003-06-16 18:45:15) |
4. 実際にはソ連がアフガン撤退を始めた年に、こんな好戦的なタカ派作品を発表するなんて…良識を疑われても仕方あるまい。侵攻中なら兎も角…。せめて舞台を架空の国にしろよな。ドイツのポーランド侵攻直後に「独裁者」をクランクインしたチャップリンの勇気ある製作態度と比較するのもおこがましいが、製作のタイミングてのは後世の者にとって格好の判断材料になるから要注意だよ、脳味噌まで筋肉のスタローン君!!スティンガー・ミサイルでも死なない超人ぶりはシリーズ最高というか、最悪というか…(絶句)。シリーズ3作目なんで、洒落で3点! 【へちょちょ】さん 3点(2003-01-29 03:19:43) (良:1票) |
3.反ソ連として持ち上げていたアフガニスタンを、その後アメリカが空爆することになろうとは、スタローンも当時知るよしもなかったろう。こういう娯楽大作で安直にイデオロギーを扱うべきでない、といういい見本である。まあよくも悪くも日本では無理だと思うが。 【ひかりごけ】さん 3点(2002-11-26 01:48:05) |
2. 旧ソ連には超極悪な人がワンサカいたのね・・・・ 【cccp】さん 3点(2002-08-19 23:37:08) |
1.ここまでくるちもうメチャクチャですね(笑)。第1作と比べると目も当てられない。このような形で続編を製作したスタッフにある意味賛辞の拍手を贈りたい。 【チャーリー】さん 3点(2001-03-27 15:56:05) |