169.大金かけてこんな映画ですかぁ....。ち~~~ん。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(字幕)] 2点(2010-05-07 01:29:20) (笑:1票) |
168.超カラフル、超ファンタジックな世界観が大好きです。 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-27 01:45:59) |
167.ティムバードンの想像力と表現力の豊かさにびっくり。斬新な世界観とキャラクターは観ていて飽きない。特にウォンカの行動と台詞の変態ぶりが最高。遊び心がたくさん詰まった映画です。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-02-07 04:26:26) |
166.リスが可愛かった。 他にもいろいろと素敵なものが出てきた。 でも、物語としてはいまいちかも知れない。 アットホームな終わり方に好感が持てたので、嫌いな感じじゃないけどね。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 5点(2009-10-24 22:00:00) |
165.心の底から腹を抱えて笑いました。 もし日本でリメイクするなら是非とも実写ではなく岡田あーみん先生の漫画でお願いします。 【どぶん子】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-07-12 23:34:36) |
164.思ったより点数低いんですね。 一度目の観賞後だったら私も6点をつけたかも。二度三度観たらジワジワはまってしまいました。 【ぷっきぃ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-15 03:04:55) |
163.うーん、微妙。皆同じ顔のウンパ・ルンパ、夢に出てきそう…ちょっとなんか…独創的ではあるけど。大体、チャーリー以外の子供たちのキャラが極端すぎる。その子達への仕打ち(脱落していく様)も、かなりの毒。子供向け映画としちゃNGか?と思ったが、最後に皆生きている様子が出たので(ホッ)、まあギリギリOKかな…。工場内の奇想天外なシーンより、チャーリーの家庭の「貧しくても皆が肩を寄せ合って幸せ」というベタベタな描写の方が、安心して見れた感じですね。だから結末のベタさはいいんだけど。でも、大分色が異なるけど、「子供をネタにしながら、主人公と父親の確執と情愛を盛込んだファンタジー作品」という共通点をもつ映画としては“ジュマンジ”の方が上だな~。ま、こういうのは原作を読んでみないことにはね。(あ、リメイクなんだ。じゃあ前の映画化作品も観ておかねば)鑑賞後に子供に感想を聞いたら「良かった!面白い!」とのことなので、+1。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2009-04-24 13:15:57) |
162.なぜ?なぜ?なぜなんだー?なぜこんなにみんなの評価が高いんだー!何や訳の分からん残酷な描写と、ウンパなんとかのしょーもないミュージカル見せられて呆然。それでいて最後は「家族は大切にね!」って何じゃそりゃ!まずウォンカはチャーリー家の屋根を修理しろ!(笑)ジョニーデップ好きなのに、この映画ではキモすぎていけてない! |
161.歯ぁ磨いたか? 【Junker】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-17 23:03:07) |
160.テレビでたまたま見ました。 ジョニー・デップが出てるってだけで、なんだか意味がわからない映画でした… 【鉄仮面】さん [地上波(吹替)] 3点(2009-01-27 13:03:56) |
|
159.かなり悪趣味。そこが良い。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-17 00:12:22) |
158.説教臭い映画で、嫌味この上ない。こういうのはブラックとは言わない。笑えない。サイケな色彩とCGで斬新な映像を作りながら、中身はチョー保守的道徳教科書並み。ジョニー・デップも何だかキモイ。子ども向けに作ったのかもしれないが、子どもに対する仕打ちがコワ過ぎる。面白みもなく、悪趣味。不愉快。 【すねこすり】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-10-27 14:21:42) |
157.欲を持ちすぎたら駄目ということですね。 童話みたいな話でした。 【eureka】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-03-20 21:37:06) |
156.教育にいい映画ですね。 【Yoshi】さん [映画館(吹替)] 6点(2008-03-19 20:39:01) |
155.ぜひ、わがままに育った悪ガキどもに見せたい作品。 シュールな感じだし、後味も悪くないストーリーなのにそこまで好きになれなかったなぁ。 【くーちゃん】さん [映画館(字幕)] 4点(2008-02-27 22:27:11) |
154.遊園地に行った気分になれる、ハッピーかつおトクな映画。吹き替えの宮野真守がデップウォンカよりもウォンカしてます。 【さそりタイガー】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-02-27 21:24:53) |
153.この映画は個性的で独特の雰囲気がGood! 【A.O.D】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-02-26 01:25:31) |
152.ティム・バートン節って感じですね。ウンパルンパ♪の世界は素敵です。 ハリウッドにもラッキー池田がいるのかな?彼の振付けっぽい。この映画はストーリー等はあまり気にしちゃいかんのかもですね。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-15 15:43:27) |
151.拾ったお金でチョコを買う。これ以前にこころ優しい家族思いの少年を表現していたのに、家族のために使うのではなく自分のために使う(まぁ、そうしないと映画が始まりませんが・・・(汗))。ここに引っ掛かってしまいました。内容的にもそんなに面白くも無く・・・。 【きままな狐】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-02-08 19:20:59) |
150.今までずっと子供に向けた夢いっぱいの作品と言うイメージを持っていました。 が、意外や意外、ブラック(ダーク)な面が全面に感じられます。
考えてみると「おとぎ話し」にはそのようなダークな陰の面が必ずと言ってよい程 存在しています。それが映像という形になるとぐんと強調されて感じるのかも。
そういった部分には大人ながら目を背けたくなりました。 けれど「映画」という別世界がここまで完成されていること。 ジョニーデップでこそと思わせる主人公ウィリーウォンカのキャラ。 間違えなく大作です。 【nacky】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-07 17:17:02) |