149.ジョニーデップもさることながら、キャスト勢が本当に素晴らしかった!色彩表現も秀逸で、ストーリーもテンポも良かったです。 |
148.見終わった後、チョコ食べたくなる。その事を一緒に観た友達に言ったら引かれましたが・・・。チョコの川で泳ぎたい♪ 【ポドルスキ】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-01-27 21:36:02) |
147.話に付いて行けませんでした。苦手な分野かな。映像は奇麗でした。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-01-26 15:29:10) |
146.むかし、むかし、某お菓子メーカー創業時のお話。今では看板キャラクターのモデルとなったのはこんな変わった社長だった。少し痩せてたけど、おかっぱ頭はそっくり。そう、何を隠そう不二家とペコちゃんのお話です。 【パセリセージ】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-01-19 00:04:23) |
145.このティム・バートンとジョニー・デップのコンビだが、どの作品も評価できるのだが、どうも私は好きになれない。アメリカっぽいといったらそれまでだが・・・。 【あるまーぬ】さん [地上波(字幕)] 5点(2008-01-15 13:03:26) |
144.J・デップが好きではないので鑑賞を避け続けてきましたが深夜暇な時に見ようと思いテレビ録画しておきました。見終わるころには涙で画面がぼやけました。J・デップファンの方々、ごめんなさい。私が間違っていました、彼は最高にキュートですね。初めウォンカ役はジムキャリーが演じた方が近いんじゃないかと思っていましたが、それだとジムキャリーの映画になってしまっていたでしょうね。J・デップだからこそティム・バートンの世界観を出せていたし、ウォンカをくどすぎないようにしてくれたと思います。工場の話よりウォンカの父親とのストーリーが感動的で好きでした。ウンパルンパはめざましの大塚さんかと思い後半少しくどかったけど、チャーリーのパパはトゥームレイダーでも好演していて久しぶりに見れたので、大塚さんのくどさは良しとしましょう! 【りりあ】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-01-14 21:46:19) |
143.映像では楽しませてくれるが、ストーリーがてんで面白くありません。不条理なエピソードが多い割には、テーマは家族愛ですか? スプラスティックがやりたいなら、教訓じみた内容をあからさまに盛り込まない方がいいと思います。 【くろゆり】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-01-13 21:52:16) |
142.グリム童話のような趣のある作品だった。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-01-12 08:29:21) |
141.実はなんかよくわからんというのが本音の人が多いのでは? |
140.「家族愛」を都合よく使ったすっからかん映画。 「家族」なんて観念的なものなんだという事実を意識することなかった人達には普通に美談としてまかり通っちゃうんでしょうが・・・(家族の絆を否定しているわけではありません)。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 0点(2007-11-06 17:29:04) |
|
139.ビッグ・フィッシュやシザーハンズの様なティム・バートン独特の大人のファンタジー感を期待していたのですが、この作品は100%子供をターゲットにしたファンタジー作品でした。子供の頃にこの作品を観ていたらもっと楽しめたのかもしれませんね・・・ 【MINI1000】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-11-05 23:25:49) |
138.子供に観せるのは勿体無い!バートン×デップのコンビは無敵だね。ウンパ・ルンパ最高! 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-30 06:15:46) |
137.期待したのだが・・・。 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-10-27 15:34:14) |
136.大変楽しませて頂いたし、映画館でみるべき映画をDVDでみておいて言うのはなんだが、「丁寧に原作をなぞった」感があるのが、いただけない。 マイケルジャクソンにやらせたら、どうなったろう。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-03 03:28:15) |
135.マイケル・ジャクソンのパロディー映画としか思えない。毒はあまり感じられず。 個人的ですがティム・バートンの価値観や考え方と根本的に合わないのかも・・・・ 【ETNA】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-18 14:57:41) |
134.お菓子の王様、チョコレートを粗末に扱うな! 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-05-13 01:27:50) |
133.ファンタジーなんですよね、これ。ジョニー・デップだから見る気がしたって感じです。脇役親子たちがいい味だしてました。 【西川家】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-01 17:05:43) |
132.本当に家族が大事なら,オークションにかけなさい。 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-04-01 14:52:58) |
131.「2001年~」のオマージュは前フリも細かく、面白かった。 【えいざっく】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-03-22 16:40:48) |
130.ちっちゃなおっさんたちによるカラフルな映画。なんかCGがしょぼく見えた。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-11 16:58:19) |