35.誕生日プレゼントのチョコをみんなで分け合う心優しい少年が、拾ったお金でチョコを買うとは、おまえも他の4人と変わらんじゃないかと言いたくなるが、それは置いといて····。 原色のけばけばしさとストーリーの毒々しさが気にはなったが、こういう映画なのだろう。それにしてはハッピーエンドが違和感あり。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-11-22 09:07:36) |
34.素直に面白かったといえる映画です。目と心を現実世界から連れ去ったうえで為になる教訓が得られたあたりは、漫画日本昔話の欧米版、そのロングバージョンといったところでしょうか。いい年になった大人もオマセな子供も楽しめるでしょう。それにしても思うのは、役を完全に自分のモノにしたうえで好き勝手に暴れる様に演技する役者のパワーは最強なこと。そしてそういう役者を完全に使いこなせる監督と組めば最高の作品ができるという事。映画ってやはり夢のショービジネスであるべきですね。 【役者の魂】さん [地上波(吹替)] 6点(2015-11-14 17:05:13) |
《改行表示》 33.子どもと見て、子どもが楽しんでいたから それでいいんだと思う。 |
《改行表示》 32.相変わらずのジョニーデップの怪演はよいが、もう少しストーリーに起伏が欲しかったかも。 あまり印象に残らない映画・・・。 |
31.全体的には楽しめたが、やはり子供向けだったのだと思う。テンポもあまり良くないように感じた。 【なこちん】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-15 03:46:11) |
《改行表示》 30.リメイクだそう。ファンタジックで色彩豊か。 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-07-07 19:17:24) |
29.うーん、微妙。皆同じ顔のウンパ・ルンパ、夢に出てきそう…ちょっとなんか…独創的ではあるけど。大体、チャーリー以外の子供たちのキャラが極端すぎる。その子達への仕打ち(脱落していく様)も、かなりの毒。子供向け映画としちゃNGか?と思ったが、最後に皆生きている様子が出たので(ホッ)、まあギリギリOKかな…。工場内の奇想天外なシーンより、チャーリーの家庭の「貧しくても皆が肩を寄せ合って幸せ」というベタベタな描写の方が、安心して見れた感じですね。だから結末のベタさはいいんだけど。でも、大分色が異なるけど、「子供をネタにしながら、主人公と父親の確執と情愛を盛込んだファンタジー作品」という共通点をもつ映画としては“ジュマンジ”の方が上だな~。ま、こういうのは原作を読んでみないことにはね。(あ、リメイクなんだ。じゃあ前の映画化作品も観ておかねば)鑑賞後に子供に感想を聞いたら「良かった!面白い!」とのことなので、+1。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2009-04-24 13:15:57) |
28.かなり悪趣味。そこが良い。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-17 00:12:22) |
27.教育にいい映画ですね。 【Yoshi】さん [映画館(吹替)] 6点(2008-03-19 20:39:01) |
《改行表示》 26.ティム・バートン節って感じですね。ウンパルンパ♪の世界は素敵です。 ハリウッドにもラッキー池田がいるのかな?彼の振付けっぽい。この映画はストーリー等はあまり気にしちゃいかんのかもですね。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-15 15:43:27) |
|
25.見終わった後、チョコ食べたくなる。その事を一緒に観た友達に言ったら引かれましたが・・・。チョコの川で泳ぎたい♪ 【ポドルスキ】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-01-27 21:36:02) |
24.ファンタジーなんですよね、これ。ジョニー・デップだから見る気がしたって感じです。脇役親子たちがいい味だしてました。 【西川家】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-01 17:05:43) |
23.「2001年~」のオマージュは前フリも細かく、面白かった。 【えいざっく】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-03-22 16:40:48) |
22.ジョニー・デップの演技力とカリスマ性に頼り切ってる感じがします。もし、デップ以外の人が演じていたらどうなっていたのでしょうか・・・。 【mono】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 03:10:56) |
21.こんなまっとうな結論に至るために、あれほど大がかりな映画を作ったとは。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-28 17:27:36) |
20.ウンパ・ルンパに始まりウンパ・ルンパに終わる。物語の脇を固めるのはいいがそっちが目立ちすぎてその印象が強すぎる。原作でもそうなのだが、拾ったお金をそのまま使ってしまうっていうのは良くないよなあ。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-19 19:38:05) |
《改行表示》 19.この手の映画のジャンルはどう表現するのか? ファンタジーか。 アリス、オズの範疇か。美しいが年のせいか感動少ない。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-06 00:32:09) |
《改行表示》 18.大変楽しませて頂いたし、映画館でみるべき映画をDVDでみておいて言うのはなんだが、「丁寧に原作をなぞった」感があるのが、いただけない。 マイケルジャクソンにやらせたら、どうなったろう。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-21 18:22:38) |
17.リメイクしてリスは良かったけど、ウンパ・ルンパがキャッチーじゃなくなったのが残念。 【michell】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-08-21 19:09:31) |
16.一番面白かったのは、ベルーカの歌のシーン。さわやかすぎる。 【センブリーヌ】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-07-17 03:27:19) |