11.ランボーが豚の糞尿したたる肥溜めのなかに入れられているシーンは凄まじさを感じた。あの拷問はかなり記憶に残る名シーンだ。それにベトナムのヒルはあんなにでけえのかよと寒気がしました。もちろんあのヒルは作りもんだとすぐに分かりますが世界にはあれぐらいのクラスのヒルは存在するらしい(それも吸血)。そうかと思えば医療用ヒルも存在するという始末。ヒルとは不思議でよく分からん存在だ。でもやっぱり気持ち悪いものは気持ち悪いのでそれは仕方ない。 【tetsu78】さん 6点(2004-06-08 23:24:47) (笑:1票) |
10.前作と違いアクション重視ですな。 【ボバン】さん 6点(2004-04-28 00:46:01) |
9.そこそこおもしろい。 【リーム555】さん 6点(2004-03-14 16:48:55) |
8.まっ、仕方ないです~ アメリカ商業主義に染まってしまった..っていうか.. 前作のリアルで渋~い作風から一転..安っぽいドラマと派手さだけが目立つ作品..残念... 【コナンが一番】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-02-21 13:10:32) |
7.沈黙より好き。 |
|
6.前作のような“帰還兵の苦しみ”というのは減ったと思います。アクション自体は前作を上回ってますが、個人的には1作目のほうが好きです。 |
5.純粋にアクションのみ楽しめばいいんです。 【guijiu】さん 6点(2003-12-07 18:12:11) |
4.アメリカ人はベトコンによっぽど恨みがあるんでしょうね(苦笑)。そうじゃなきゃ、こんな映画はできない。でも、ついついスタローンに感情移入して観てしまう自分がいたりして・・・。 【オオカミ】さん 6点(2003-11-19 05:17:28) |
3.「ランボー」の由来は「乱暴」ですか?まぁ、そんなことはどうでもいいのですが、相変わらずの強さ&コマンドーアクション(←勝手に命名)です。「怒りのアフガン」よりは強さが強調されてて良い感じ。 【chato】さん 6点(2003-09-13 01:39:09) |
2.一人で大勢を倒していくゲリラ戦の醍醐味はゼロ。ただのスーパーヒーローになってしまった。アクションは凄いし、矢をつがえるシーンはかっこいいし、それはそれで面白いのだが、やはり脚本放棄のように思えて仕方ない。 【ひかりごけ】さん 6点(2002-11-26 01:44:13) |
1.なんかね、スタローンの肉体自慢に見えてしかた無いんですよ。内容的にはベトナム戦争の未帰還兵の問題を扱っているんだけど、偵察に行って暴れ回っちゃうってのは、ランボーが優秀な兵隊だってことに疑問を感じるけどね。ヘリがナパーム積んでるし、しかも大して距離を置かずに爆弾落とすし。アクションは派出なんだけど、シナリオの辻褄合わせが強引でないかな。 【奥州亭三景】さん 6点(2001-07-19 19:03:46) |