《改行表示》 9.「東映まんが祭り」のメイン作品みたいな映画。 妖怪を絡めた主人公の冒険ファンタジーとくれば、夏休みあたりにはぴったり。 いろいろな面白い妖怪がたくさん出てくるので、お子さんたちは非常に喜ぶのではないかと思う。 それ以外は何もない。結構豪華なキャスティングだったんだな。 【MAHITO】さん [地上波(邦画)] 2点(2011-08-05 05:28:34) |
8.他のレビュー見たらみんな、ふとももふとももばっか言ってて、まったくみんなそれ以外言うことねーのかよ、しょーがねーなって思ってたら、本当にふとももしか見るべきところがなかった。ショックだった。 【コダマ】さん [地上波(邦画)] 2点(2008-04-24 04:37:49) (笑:4票) |
7.はっきり言って駄作。妖怪すねこすり?はぁ?? 【真尋】さん [DVD(邦画)] 2点(2006-11-22 02:46:20) |
6.予算だけ使った本当に無駄な映画。邦画の評判を落とすには充分なポテンシャル。キャスティングと特殊メイク以外には何も見るところのない駄作。きびしい評価ばかりだが残念ながらこれが適切な評価。誇大広告はごめんこうむりたい。 |
5.この映画はひどすぎるな。子供が観てもこんなんおもしろいと思うだろうか?かなり見終わった後疲れてしまいました。 【rainbow】さん [地上波(吹替)] 2点(2006-08-24 14:12:04) |
4.子供だましにもならないんじゃないのか?この作品…。期待通りの期待はずれ的な感じでした。神木くんの叫び?声が多すぎて、終始気になりました。「うわ~」「うおぉ~」言いすぎだよ。いつまでたっても怖がりじゃん。敵も考えてることが、ちみっっこ過ぎて駄目だわ…。 【西川家】さん [地上波(邦画)] 2点(2006-08-12 17:11:16) |
3.ひどい映画だった。印象に残っているのはただ一つ、宮迫が『妖怪大戦争だぁ~』って叫んだ声が神谷明の声に似てる~って事だけです。 【はりねずみ】さん [地上波(邦画)] 2点(2006-08-12 13:43:17) |
2.・・・で、鬼太郎はいつ出て来るんだよ! |
《改行表示》 1.油断した!まさかこの内容で2時間もあるとは予想もせず、クライマックスに差し掛かる90分付近で完全に記憶が吹っ飛んでた!加藤とあづき豆が一緒の入れ物に入ってどうなったんですか? 見所は川姫のヌルヌルな太もも・・・川姫改め“もも姫”てのはどうですか?それとも“ヌル姫がいいかなぁ~。う~ん“エロ姫”もいいなぁ~ 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-05-18 12:38:40) (笑:1票) |