12.子供の時分リアルタイムで「帝国の逆襲」を観て、巨大な宇宙船、ライトセーバー、Xウィング、ストームトゥルーパー、ハン・ソロ、いかにも悪そうなダース・ベイダーの出現で、これが”SF”なんだって、夢中になってワクワクしました。もちろん、スターログを貪り読んでました。フォースとか、ジェダイとか、元老院なんて良く分からないし、子供には全然関係なかった。でもそれは、壮大なスペースオペラ物語を再現すべく、その後ダース・ベイダー誕生までのストーリーを深く追求し、全9話が6話になったりしたかもしれないけど、エピソードが続いた今でもそれは関係ないかな。 特撮技術の向上によって表現される、数々の宇宙船の離発着やドロイドの戦闘シーンには、やはり心どうしても躍るものがありました。しかし、R2って飛べるんだ。ユアン・マクレガーっていい味だしてる。最後の最後ルークとレイア、2つの太陽には感動した。 【★ピカリン★】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-08-08 10:23:39) |
11.エピソード4を観た遠いむかしの中学生から、現在にいたるまで楽しませてくれました。ありがとうごうざいました。なんか長ーい青春が終わった感じがしました。 【kaz】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-08-08 00:42:40) |
10.最初、大音量であのテーマが流れ、タイトルが出てきたときは鳥肌ものでした。 来たんだな~、来ちゃったよ~。と自分の中で自問自答。しかもいきなり戦闘ですか。しばらくは画面に釘付けですよ。私は4,5,6をしっかり全部観たわけではなく、2の内容も殆ど覚えていないのですが、父が大のSW好きということでいつもストーリーを聞かされていただけあって、楽しんで鑑賞できました。CGの不自然さもなくなり、とても満足しています。特にヨーダは大活躍で、私はヨーダがますます好きになりました。ストーリーは本当にシリアスで、どうしようもない感情が怒涛のように押し寄せますが、それもまた運命だったとあきらめるしかありません。ストーリーやアナキンの心理描写等、気にかかる部分は皆さんと同じでたくさんありますが、なぜかそんなに気になりませんでした。大画面でこの美しい映像が見ることができるだけでもう幸せな気分でした。 【ウィマ】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-08-07 17:52:27) |
9.嫌って程にオチはわかっていたのに、観終わった後とてつもなくブルーになりました。ダークサイドへ墜ちていく道筋は納得いくものだったので文句はないけど、この作品はやっぱり悲しい。ベイダーの「I hate you」って台詞を聞いた時が一番辛かったっす。(間違って聞き取ってるカモ知れないけど) 【巷説犬福物語】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-31 11:10:25) |
8.僕の年齢は現在24歳。 僕が生まれる5年前に一作目が公開され、未だに現役で活躍しているこの映画は僕よりも年上で、むしろスターウォーズさんと呼ばねばならないでしょう。 ここまで有名でありながら、ここまで長い歴史を持っていらっしゃる映画は他になく「他エピソードとの関連を考えつつ見る」という見方は独特の見方が出来て面白い、独特という点では自分の中の想い出も詰まっている映画で、子供の頃遊んだスターウォーズのファミコン、スターウォーズを説明してくれた親戚の兄ちゃん、グッズで部屋を埋め尽くしていた友人等々、この映画をエピソード3単体で評価する事は難しい。 【六爺】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-20 08:55:56) (良:1票)(笑:1票) |
7.本作の見所はいうまでもなくアナキンが暗黒面に墜ちていくドラマ部分にあったと思う。ダイナミックでゴージャスな戦闘シーンは素晴らしいが、もう少し整理してその分人間ドラマに比重を置いて欲しかった。ほかの人も指摘しておられるが、アナキンがダークサイドに墜ちる大きなキーとなったパドメとの愛も、それだけではなんとなくアナキンが小物に見えてしまう。それから、ジェダイ評議会の面々もあまりにあっさりと殺されすぎ。 とはいえ、これでSWサーガがひとつの線で繋がったという感慨は大きい。 僕が映画にのめりこんだ原体験はSWだし、30年にわたって楽しませてくれたジョージ・ルーカスにありがとうといいたい。 【ロイ・ニアリー】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-12 12:07:23) |
|
6.もう〜手足が切断されすぎ 【くまさん】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-11 03:24:36) (笑:1票) |
5.殆ど分かりきってるはずのストーリーなのに凄く新鮮に楽しめて満足しました。 そして、ダークサイドに堕ちて逝くアナキンなんて見たくなかったはずなのに鑑賞中に「早く堕ちろ!」と思っていた自分。 そしてどの作品を見ても死に際が同じに見えるサミュエル・L・ジャクソン。 【am】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-08 18:42:13) (笑:1票) |
4.フォースが理力と呼ばれていた頃からのファンとしては正常な判断ができません… アナキンの苦悩、十分に表現されていたのではないでしょうか 旧三部作のルーク同様に服の色がダークサイドに染まり、そして堕ちて行く様は激しく切ないです。家に帰ってからパートⅣを続けて見ると、より 楽しめますね、もうDVDがスリ切れるほど見てますが「先のクローン大戦で…」とか言ってたり「お父さんの使っていた…」とか、見るたびに新たな発見があり、 本当に驚かされます。本編では反乱軍の内装の白い船が登場して少しホッとしましたが、戦闘が高度化しすぎて目が回りそうです。 ストーリーも少々政治色が濃くなりすぎて、分かり難いですが、そんな事言い出したら初めてSWシリーズを観る人など何も分からないわけで、 皇帝の名前とか結局明かされない謎もあった気がしますが…まぁそれはしょうがないですかね。ファンであれば全て許せてしまいます、しかし短い!もっと長くていいのに。 そしてやはり最終章というのは残念なので、当初の予定通り後期三部作も製作希望。 【HLB傭兵】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-04 14:11:37) (良:1票) |
3.旧三部作にどう繋げるか、どう史実を表現するか気になってましたが、ep1とep2の駄目っぷりがウソの様な傑作に仕上がりましたね。サーガ完結。映像と音楽がマッチしていて満足しました。各シリーズと被る場面や台詞、とどめのラストシーンは感慨深かった。欲を言えば「もっと上映時間長くていいぞルーカス!」と。あ~終っちゃったなぁ…。 噂のTVシリーズが気になるな。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-03 00:15:56) |
2.先々行で見ました。出だしの空中戦からいきなり目が離せない展開で、最後まで飽きることなく見れました。アナキンとオビワンの対決は見ててとても悲しかったです。1,2も見たんですが、通商連合とか元老院とか、もう訳が分かりませんね。勘弁してください。なんとなく分かったつもりになって見るしかないって感じですね。あと気になったのが、副題の「シスの復讐」ですが、復讐ってなんでしょうね。シスはジェダイに恨みでもあったんでしょうか。ただ単にパルパティーンが悪魔なだけにしか見えません。謎。 【VNTS】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-30 23:40:16) |
1.すごい!なんかすごい。興奮しました。 ただ、終わり方が・・・見終わった直後は大満足だったんだけど、後から思い返してみるとちょーっと物足りないとゆうか、もうちょっと見せて欲しかったってゆうか・・。最後の最後があっけなかったかなって思ってしまう。それにしてもR2D2強いよなー。ヨーダが落ちるときの爪の音はやめて欲しかった。映画館であの音はキツイ。 【pink】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-27 15:01:56) |