4.《ネタバレ》 燃え盛る地獄の光景などハイセンスで超クール。映像は全体を通して見応えあるんですが、本作の主演2人の魅力がその映像に劣らず際立ってる。キアヌは白シャツに黒ジャケットがハマり過ぎでカッコよ過ぎ。タバコをふかす姿も吸わない自分が見ても様になってるじゃないですか。グラスにクモを閉じ込めてタバコの煙を吹き入れ、「俺の世界へようこそ。」なんてセンスあるじゃないですか。断然マトリックスのキアヌよりこっちの方がハマってる。前半で説いた普通の事をする、自己犠牲を自分勝手に悪魔を地獄に追い返してその見返りを求めていたジョンも最後には知らず知らずに(だと思う)そうして天国へ招かれる。(そうなる筈だった)中々良いオチではないですか。そして僕的にはこの映画最大の見所、レイチェル・ワイズと2人で向き合うラストシーンの何とも言えないシックでアダルトな、甘美な時間の流れ方。パンツ姿だけだったアンジェラが一転、ここへきて美しい夜景と共にドレス姿で登場し、女性らしさを魅せる。キスを求めるがジョンには応えてもらえなかったレイチェル・ワイズの演技が絶品でした。この2人の今後がぜひ恋に発展して欲しい、と思わせるとても記憶に残るシーンでした。 【miki】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-03-15 18:03:24) (良:2票) |
3."運命の槍"だなんて言うから『JOJO』かと思って観れば『デビルサマナー』だった。しかし、"止まった時間"の中で動いているラストを観ると、やはり『JOJO』だったのかもしれない…。 【マイケル・エリス】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-20 02:15:49) (笑:1票) |
2.シネマにある種の雰囲気を求める人には極上の作品。「ブレラン」さえ想起してしまう退廃美と優雅さ。主演男優も同じく節目の40才、役どころもヤサグレ異種ハンターで、プリスやバティを思わせなくもないギャビーやルシーも。監督もリド様と同じく映像畑出身でセンスが煌く映像は永くファンに愛されそうな予感。超小顔のティルダさんはオルランド同様人間離れした役がお似合いで、恋心もほのかに匂わせる程度なのが好感。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-05 15:54:52) (良:1票) |
1.「マトリックス」シリーズが続いた後のキアヌ主演作品ということで日本の宣伝も大々的にやったことだし、変な期待持ってしまった方も多いはず。うちの相方も”キアヌ=話題作”みたいなノリで「観てー観てー」騒いでおりましたもん。個人的に”天使と悪魔””天国と地獄”を扱った話って大好きなのですが、コレって以外に扱いが難しいと思うんですよね。話がデカイ分、下手するとチープな安っぽい作品になってしまうし。というよりなっちゃう方が多いかな。おまけに運命の槍(ロンギヌスの槍)やら、ガブリエルっす、ルシファーっす、って興味のない方にはさっぱり?の説明不足の世界観でとても不親切な作品に仕上がっている。でも、それだけに好きな人にはハマるんですよね、この手の作品は。かくいうわたしもバッチリハマったわけです。かなり満足させて頂きました。他力本願的なクライマックスもかなり好みです。キャスティングもなかなか良いと思うのだがルシファーに関しては「ゴッド・アーミー/悪の天使」(1994)のヴィゴ・モーテンセンのルシファーには敵わないなぁ。 【カズゥー柔術】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-06 12:42:28) (良:1票) |