42.《ネタバレ》 予備知識なしで、キアヌ=マトリックス的な偏見で見てしまいました。 これはこれでおもしろかったです。 【エカ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-12 01:30:38) |
41.神様だとか悪魔だとか天国に行くとか地獄に行くとか宗教的な話なので、ちょっと好きになれない。アクションが中途半端。凄いのはアクションではなくCGであるという感じ。おまけに少ない、その上アクションシーン以外はかなりダラダラしているので飽きやすい。 映像は迫力があって良かったかな~ぐらい。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-25 14:04:21) |
40.《ネタバレ》 宗教の知識には乏しいものの、そこはハリウッド映画のノリで結構楽しめました。サタンに四大天使の一人ガブリエルまででてくるとは思わなかったので、ちょっとテンション上がった。コンスタンティンは禁煙続くといいですね。 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-23 04:49:06) |
39.キアヌ主演の作品はことごとくハズしていたせいで,全然期待せずに見ました。それがかえって良かったかもしれません。登場する神/悪魔共に人間界に居る時はきちんと規律を守り力の均衡を保ち,それを乱す者を懲らしめる役の一人がコンスタンティン。あまり宗教臭くないので さらり と観れます。ガラスが割れるシーンは綺麗でした。 【YHWH】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-05 23:31:48) |
38.オカルトの知識は全くないがなんとなく伝わってきた。キアヌ・リーブスの映画という感じだったが題材が変わっていて面白かった。 【PINGU】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 17:31:58) |
37.ありがちなキリスト教的勧善懲悪作品かと思いきや、結構題材を一般化していて好感が持てます。冒頭シーンからは単なるイケメン・エクソシスト物語?って思いましたけど、意外や意外、壮大な物語(展開はこじんまり)なので見応えはありましたね。これで、世界を救うの救わないのと展開も壮大だったらもっと高評価できたかも。中途半端な出来との感は否めないなぁ~。。。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-28 22:12:20) |
36.素直に最後まで楽しめました。キアヌさんはこんな役がとてもお似合いだと思います。 【こゆ】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-06-18 23:35:47) |
35.なかなか面白かった。オチに期待してなかった分、そこまでひどくはなく、楽しめた。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-07 23:53:26) |
34.ラーメンの食べ過ぎ・・・ではなくて、タバコの吸い過ぎで余命幾ばくも無いキアヌの悪魔退治の映画、のようでいて、実は結局、現代版「ファウスト」(←ゲーテの)、といったところですなあ。ただしスケールは比較にならないほど極端に小さくて、ラストもほとんどタナボタみたいな終わり方、まるでスランプ時代の星新一みたいなオチですけども。あと、見るからにフツーのおっちゃんなのに、“この人は一応悪魔なんだよ”と押し切っちゃうあたり、エド・ウッド的センスも感じさせます。それから、いかにもアタマの悪そうな武器で悪魔と戦うのなんかは、フロムダスクティルドーンとかヴァンヘルシングとかいった気の利いたヘナチョコ映画を思い起こさせて、これもよろしいねえ。それでいてこのスピード感の無さ。このテのオバケ映画を、決して観る者を急かすことなく、ゆったりした気分観せてくれるというのも、久しぶりだなあ・・・という気持ちで見ればあながち楽しめなくもない映画でした。ただ、いくら害虫だって、一生懸命生きてるんだから、悪魔の手先みたいに描いちゃカワイソウだよ(と心にも無いことを言ってみる)。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-05 21:39:01) |
33.それなりに、よかったと思う。CGは、すごい。 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-20 18:11:59) |
|
32.「『女●転生』とか『デ●ルサ●ナー』を実写化したらこうなるんだろうなあ」と始終思ってた(例えがマニアックでごめんなさい)。 エクソシストなつかみはよかったけど、あとは思いの外起伏がなくて平坦。 世界観はちゃんとしてそうな雰囲気はあったんだけど、それもイマイチ見えずじまいだし。 続編はきっと観に行くと思うけど、思ったほど印象に残る作品ではなかったかな。 【通りすがりのクラゲ】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-10 14:48:13) |
31.キアヌとレイチェルワイズと魅力的な役者が出ているので楽しめる。 キアヌが途中、椅子に座って猫を抱えて水の入った入れ物に足をつっこんでるシーンがバカっぽくて良かった。 |
30.めくるめく地獄絵巻。見終わって、周りを見渡しながら「あいつは悪魔系のハーフブリードだな」とか考えちゃってる自分が恐い。かなりメイクがすごいことになってるレイチェル・ワイズの女優魂にも敬意を表したい。 |
29.お金がかかってる上に、それなりうまくまとまっている感じ。 テレビの吹き替えで観たら面白そう。 【きいろくま】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-05 22:44:56) |
28.途中までは付いていけたのですが、最後の方で遥かかなたへ行ってしまいました。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-23 17:12:58) |
27.《ネタバレ》 キアヌって、タバコが嫌いなんだなー、と思いながら見ていました。もともとキアヌに演技は期待していないけど、こんなにわかりやすいのもどうかな。プロなのに。 ティルダのセリフまわしのすばらしさ、しびれます。出番が少ないのに、この人だけで充分成立。あと、よかったのはサタン。白いスーツを着ているのがよいですね。雰囲気がよい。イタリアンなのがよい。これははっきり言ってティルダの出てるとこのみを見る作品。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-02 23:59:46) |
26.主役2人のファンでしたし、この手の映画は嫌いではないので楽しめましたが、想像していたよりずっと地味な映画でした。全体に詰めの甘い印象はぬぐえません。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-25 12:48:07) |
25.キアヌが出てるから見ました。悪魔物が苦手なので普通なら見ないでしょう。という事でストーリー、映像は微妙です。途中で飽きました。キアヌの綺麗さに6点。40過ぎても格好いいのう・・・。不摂生、病的な役が似合う。 【なつもも】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-13 21:50:48) |
24.《ネタバレ》 悪魔払いものとしては違った観点でそれなりによかったと感じました。 単に善と悪という色分けだけでは無い点が。しかし、代わりに宗教観・ストーリーの精度が曖昧になってこの世界のルールがなんでもありなんじゃんと思わせるのがマイナスになったと思います。それはキリスト教信者もそうでない人も不満の残る点となり、どっちつかずの中途半端さが目立ちます。でも、マトリックスイメージを引きずるキアヌとしてはまあ良かったんではないでしょうか。最初にも言いましたがこのストーリーで惹かれるのは、単に天国と地獄を善悪だけで二分していない点がおもしろいと思いました。どっちも人間界を利用しようとしている点は、逆に宗教の気持ち悪くなる程の美化した話を聞かされるより少しリアリティーをもって観れました。でも漫画っぽいね。悪魔ものはどうも苦手....。 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-26 00:40:47) |
23.《ネタバレ》
最初からエクソシストしていますね(笑)
なんでみんな砂漠で発掘するのよ~(今回のは発掘とは言わないが)
内面まで描けているように見えて私には伝わりませんでした。
自殺がいけないことと禁煙しなければあの世に行けるという映画としか伝わらず・・
サタンの都合よく「自己犠牲・・」と言う主人公が地獄に行けなかったところとか、
双子の片割れがどうのこうのというよくあるストーリーは大変わかりやすく、
しかもそれなのに観終えたあと記憶に残らないというのはどういうことなのか??
わざわざ話をわかりにくく演出するほうに力を入れて、
心理描写などを観客に考えさせてくれていなかったり・・
全く怖くはないエクソシストとは別のエクソシスト2に一番似てるんじゃあないかな?
あれは砂漠から始まるし昆虫の群れの使い方も似てるしで・・
しかしこちらのほうが人間のトラウマは(だからエクソシストなんですが)
よく描けています・・(私に共感できないだけで)
観ている最中に主人公に違和感を感じてきて、
この役はR・デニーロみたいなハードボイルドな疲れた役者がいいと。
でもさらに後半に近づくとかなり体育会的なひつこい描写が続き、
やはりこの映画は濃すぎるからキアヌしかいないかと納得。
最初から主人公を神父として描いてくれればついてゆけたんですが・・
まんまエクソシストになっても主人公が神父でもかまわないと思うけど。
逆に若い神父が活躍する作品ってないから珍しいし。
アメコミが元という設定からか漫画そのものみたいなんですが、
正直アメコミ映画はスパイダーマンは好きですが苦手な方です。
双子やラストの大御所現れ解決ってのはまさにファンタジー・アメコミ・・
エクソシスト+丹波哲郎の世界+エンド・オブ・ディズみたいな・・
日本の漫画にもありそうなネタでした。
ロープを使ったりあの世の世界に行くシーンなどは、
作品は違えどポルターガイストも思い出しました。
登場人物でよかったのはガブリエルです。
一瞬ケイト・ブランシェットかと思いましたがティルダ・スウィントンという人なんですね。
キアヌのファンか宗教ファンタジーが好きな方にお勧め。
私はちなみにマトリックスも観ていませんので似ているかは言えません。 【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-23 12:49:43) |