50.PJシンパの皆さんごめんなさい。やはりダメでした。ロードオブザリングシリーズに魅力を感じなかった私ですが、キングコングも・・・・・。ナオミワッツのセクシーさに2点、ジャックブラックの熱演に1点ということで。 【くらけん】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-04-30 14:13:24) |
49.物凄い迫力とリアリティ。ロード・オブ・ザ・リングでもそうでしたが、 この監督の「CG をリアルに見せる技術」は驚異的です。 ストーリーは少し単純ですが、エンターテイメントと割り切ってみれば 非常に出来の良い映画でしょう。 キングコングを「一般男性のメタファ」だと捉えれば、 オリジナルと比べ、キング・コングの暴力性が弱くなる一方で母性が強くなっている ところも妙に納得できます。 【Ruby】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-04-24 05:39:39) (良:1票) |
48.単純に面白かったです。長尺ですがテンポ良く、またアクションシーン満載で進むため、時間はまったく気になりませんでした。「カリオストロの城」や「未来少年コナン」等初期宮崎駿作品のアクションが好きな人にははまると思います。NワッツやJブラックの演技も流石の芸達者ぶりで文句無しですし、コングも非常に魅力的でした。CGの弱さは否めませんが、自分はさほど気になりませんでした。娯楽作品として肩の力を抜いて観るには一級品だと思います。 【目隠シスト】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-04-15 09:18:01) (良:1票) |
47.ピーター・ジャクソン熱いよ!今、ハリウッドでこれだけの作品を撮れる監督が他に何人いるかな?彼の場合、映像はモチロン、映画全体に暑苦しいぐらいの愛情を感じる。3時間10分が長いという意見も多いが、これを短くしてしまうと彼の愛情は激減してしまうのだ。むしろ、よく3時間にまとめたなぁという感じさえする。 【こばやん】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-04-05 02:23:42) (良:1票) |
46.猿系苦手なの忘れてた・・・いくらゴリラの顔アップにされてもゴリラの気持ちは分からんよ 【レッドホーク】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-03-02 03:30:09) (笑:3票) |
45.全く興味が無かったんですが、異常に観た人の評判がいいので観てみたら、アッと言う間の3時間でした。映画館で観ておいてホントに良かった。高いところが苦手なので、人一倍ハラハラしました。 【MID】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-02-04 03:00:59) (良:1票) |
44.ピーター・ジャクソンが、どれだけオリジナルの『キング・コング』とそのキャラクターを愛しているかを、ぼくもまた決して疑うものじゃない。それはこのリメイク作品においても、全編から、ディテールの隅々から伝わってくる。例えば、コングの住む断崖に散らばる巨大な骨や頭蓋骨。それを画面にさりげなく見せることで、コングが、家族や仲間の死に耐えたまったくの“独りぼっち”であることを観客に示す。それゆえ、彼がアンという「相手」を得たことの喜びを、何があっても彼女を守ろうとすることを、ぼくたちは素直に納得できるのだ。
しかし、人間であるアンもまたこの巨大な「怪物」に“愛”を、そういって言い過ぎならば“愛しさ”を抱く時、この映画はオリジナル版の〈美女と野獣〉の寓話性を失ってしまい、単なる「メロドラマ」に陥ってしまったのではないか。コングが、彼女の前ですねたり強がったりする表情やしぐさは、確かに素晴らしくチャーミングだ。ぼくもまたそんなコングを愛さずにはいられない。しかし、コングがそうやって「人間的」に描かれれば描かれるほど、これは“異形の者の悲恋もの”に過ぎなくなってしまう(…クライマックスで、エンパイアステートビルにアンとともに逃げ登る本作のコングは、まるでエスメラルダを伴ってノートルダム寺院の尖塔に登るカジモドのようだ。そう、これはむしろ『ノートルダム・ド・パリ』のリメイクといった方がふさわしいのではあるまいか…)
もちろん、メロドラマだから悪いと言ってるんじゃない。でも、決して相容れない美女(=人間)であるからこそ、彼女に魅せられ身を滅ぼす野獣(=コング)の物語は、「神話」へと昇華されたのではなかっただろうか。だのに今回のコングは、たとえ死ぬとはいえ十分に愛され、何と幸せ者かと思ってしまう。しかもその“愛”が、自分に忠実で無償の愛情を注いでくれる「ペット(!)」に向けられたものではないと、誰に断言できるだろう…。
オリジナルで、最後まで恐怖の悲鳴をあげ続けたフェイ・レイのヒロイン。コングを決して「人間」とも「ペット」とも思わなかった彼女の方が、どれだけ“誠実”だったことかとぼくは思う。もちろん、そんなのは不当なイチャモンだと言われればそれまでだ。しかしなぜかこの映画には、そんな文句を投げかけたくなってしまう。…ごめんよ、ピーター・ジャクソン。 【やましんの巻】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-02-03 16:37:58) (良:3票) |
43.私はオリジナルは観ていません。当然コングに思い入れもありません。その観点から観て、まずコングが出てくるまでの小一時間は必要か?個々の背景を細かく描き、後半にどんな人間ドラマがあるのかと思いきや、アンとコング以外はほったらかし。島に上陸してからも恐竜との追いかけっこやティラノとの戦いなどそこかしこに必要以上に長いシーンがあり、どうも間延びしているような感が・・・。長い映画は嫌いではないが、これはちょっと無駄に長いのでは。コングの表情は素晴らしく、感情移入も出来てそれなりには面白かったが、想像を上回る面白さではなかった。期待しすぎだったかな。あ、高い所と虫が嫌いな人には絶対にお勧めできません。 【ふじも】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-02-02 12:50:02) (良:1票) |
42.これぞ映画館の大画面で観るべき映画。キングコングと恐竜が戦うシーンの迫力には息を呑みました。ナオミ・ワッツを守りながら戦うコングに終始ハラハラドキドキ。あれだけの激しい戦いにもかかわらず無傷で守り抜くなんて凄い。彼女のあばら骨の一本や二本折れていても全然不思議じゃないのに^^; まさに愛の為せる技ですね。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-31 23:11:00) |
41.とかく監督が偏愛を注ぎ込んだ作品というのは自己満足が鼻につくものなのに、PJの場合は許せる。PJの目線がファンと同じ、「とにかく俺が見たいのは、こういう映画!」という気持ちが画面からあふれ出ていて、キングコングに格別の思い入れのない私ですら、同じ「映画ファン」として監督の気持ちに共感できる。もちろんその共感抜きにしても、ぜひ映画館で見るべき作品に仕上がってると思います。原住民のシーンはさすがに時代錯誤で不愉快だったので減点2。 【HIDUKI】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-26 12:47:37) |
|
40.いや、すげえ。スゴ過ぎて笑える。恐竜から逃げる場面では、思わずケツが浮きそうになった。映画館で観るべし。 【Andy17】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-21 17:36:02) |
39.オリジナルのキングコングが古典的名作としてすでに存在し、しかも1級のエンターテイメント作品であった為に、それを忠実にさらに現代のCG技術を加えて作ればまさに鬼に金棒、文句なしに10点です。オリジナルを深く愛し、テーマをきちんと理解している監督だからこそ出来たリメイクでしょうね。興行収入を考えれば2時間ちょっとの長さにして上映回数を増やせば良いいのでしょうけど、細かい所まできっちりと3時間もの長さにしちゃうのは監督のこだわりが見えて嬉しいですね。指輪物語もそうですよね。最近のハリウッド映画はまず利益ありきっていうのが見え見えなのでこういう姿勢は立派だなぁと感心してしまいます。全くの別物なんでしょうが、日本人としては是非見習って世界に誇るゴジラをリメイクしてくれないですかね~。オリジナルのテーマを完全に理解している事が条件ですけど。20年くらい前にリメイクした奴は終わってましたから(笑。 【三毛たま】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-01-21 01:00:58) (良:1票) |
38.思ったよりずーっとステキなファンタジーでした。悪役かと思ってたキングコングがとても愛らしく、そして切なかったです。 【74】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-18 19:30:17) |
37.面白かったです!!『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクソンだからこそココまで高水準の映画になったのだろう。『ブレインデッド』のピーター・ジャクソンだとここまではいかなかったのではないか。 いやいや、『ブレインデッド』のピーター・ジャクソンが『ロード・オブ・ザ・リング』並の予算・技術力で撮ったからこそこの映画になったとも思う。 【よっふぃ~】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-18 01:45:43) |
36.「なんでみんなしてキングコングをいじめるのさっ!」という感情が押し寄せ、涙。 私一人しか泣いてなかったかも・・・ |
35.上映開始後、早々と「キングコング登場!」と思ったら、ジャック・ブラックでした(笑)。紛らわしい顔の人が出演してると困りますねー。危機に直面しながらも、カメラを回し続けるジャック・ブラックの方がキングコングより、ある意味恐ろしいですね(笑)。 【STYX21】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-01-15 17:07:15) |
34. 言いたいことは山ほどあるけど、すべて忘れるから一つだけ言わせてください。「ピーター、あと40分は短くしてくれ!」 今年の冬は冷え込みがきついんです。 【karik】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-01-14 23:17:32) |
33.もう少しコンパクトにまとめれると思う。しかし、コングと恐竜3体の戦いは素晴らしかった。小さいときに観た「ジュラシック・パーク」の興奮が再び蘇ってきました。最後に思ったこと、セリフが少なかったな。 【アルテマ温泉】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-14 00:50:44) |
32.彼(キングコング)にとって彼女と出逢ったことが最後のシーンへと繋がる。しかしそれは彼にとっては悲劇だったのだろうか?獣だからこそ、人間では到底出来ない打算や世間体などを排除した純粋な愛で彼女を愛し、その結果がどうであれ、それは彼にとっては悲劇か、それとも最高の幸せか。はたまた彼女と出逢わずにそのまま寿命を迎えていくのが幸せだったのか。それは彼自身にしか判らないこと。彼は純粋に人を愛せる美しい獣だ。 【ちーた】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-13 22:27:43) (良:2票) |
31.※日本語吹き替えでみてしまったのが悔やまれます。間違っちゃったんです・・・うう。※ んで。PJかんとく。泣かせてもらいましたぁ~マジありがとう。ここの高評価なレビューみてからいったから、すごい期待!してたんですけど、その期待を裏切らない映画でした。じぶんの気持ちが伝わなくて暴れるキングコング。でも彼も愛に関して、愛するという感情については人間となんらかわらない。ただ、それを不器用にしか表現できない。そして、見た目は凶暴な野獣。これって、なにかに似てる・・・と思って思い浮かんだのはオペラ座の怪人のファントムです。ちょっと共通点あるよね?みなさんも行ってるけど、CGのほうもすごいです!恐竜と戦うシーンの迫力!!そしてアンを守ろうとして、わざと腕を噛まれるシーン!!(まだ中盤)そっからもう号泣でしたね。。ナオミワッツをアン役にしてほんとよかったね。あたしてきに文句ナシに彼女はかなりの美女だとおもうし、ほんとスキです(≧ω≦)♪あとは、船長さん。彼、戦場のピアニストで大佐役やってたみたいで!!!!!しぶ~くてかっこよすぎです。要チェック!!!!!! こんだけ言いまくって、なんで8点なのか?というと・・・ね。あの原住民!あのかたたちに、出演?の必要性を見出せなかったのです。だって、白目がほんきでこわくて、ほんとあせったんだよー。まじこわかった。あのひとたち、気のせいかディズニーランドのウエスタンリバー鉄道ってアトラクションにいるきがするんだけど?あとあの物体Xみたいななんてゆーか虫みたいなパラサイトみたいなのもニガテ。怖すぎる。あのキャラたちすばらしいCGだけどLTRにはださなくて正解だよ!PJかんとくっ!まあ、最後にはもう号泣しまくってたのでキモイ虫のことも忘れてたけどねー。最後のコングとの最後のお別れのとこ・・・そして、「beautiful」のやつ。や~ば~い。もうマスカラ落ちて落ちてでもそんなのどうだっていいくらい泣けます。となりにすわってた少年はじぶんのお父さんに「これって泣く場面?」とかたずねてました。きみもいまにわかるよ。へへへ 【ギニュー隊長★】さん [映画館(吹替)] 8点(2006-01-11 17:13:20) (良:1票) |