5.全部日本語で EEYAN。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-29 22:18:55) (良:1票)(笑:3票) |
4.《ネタバレ》 大好きな映画『シカゴ』の監督の最新作ということで、うきうきしながら映画館まで観に行った作品。でも、期待が高すぎたのかちょっと残念な作品だった。さゆりという女性が女性美だけが価値観の全てという芸者の世界でその美貌を武器にのし上がっていく、というストーリーを聞けば誰でもあの『シカゴ』の二人の主人公たちのエネルギー爆発な姿を思い浮かべるだろうけど、今作の女たちは彼女たちに比べて少々地味。それに、日本でもかなり特殊な世界である芸妓たちの姿を、アメリカ目線でエキゾチックに描くという狙いは良いと思うのだけど、ちょっとその狙いがうまく効いてないかなぁー。映像は相変わらず美しかったけど。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-05-13 18:42:21) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 英語での会話ももちろんそうだし、言われなければ何時代のどこの話なのかもはっきりしない、セットもところどころ明らかに安っぽいなど、インチキくささ満載の作品なのですが、この作品はむしろそこを味わうべきかもしれません。ただし、形を作りあげて満足してしまったのか、人物描写の掘り下げにはまったく至っていません。戦前・戦中・戦後といろいろ展開していながら、壮大さや拡がりもあまり感じられないですね。演技面では、コン・リーの迫力にみんな押されてしまってるような感じですが、作中の台詞どおりに目に力のある大後寿々花は今後がなかなか楽しみ。この2人に5点。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-15 02:31:02) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 点数は低いのですが、映画としての表現力などは評価します。ただ、どうしても解せないのが、会長さんの光源氏計画・・・もっと平たく言えば、ロリコンおっちゃんが、可愛い幼い子に目をつけて、大人になってからゲットするための計画でした。ちゃんちゃん。と言うお話に成り下がってしまっているのがもったいない。主人公は実はSAYURIでなくて会長だと思うんです。ああ勘違いしないて下さい。渡辺謙さんは好きだし、映像美も濃淡があり綺麗だとは思うのですが・・・。”さくらん”の方がもっと女性の生き様みたいなところに視点があてられてて私的には好きですね。ミッシェルヨーも、桃井かおりさんもいい味出してますねぇ。大後寿々花ちゃんですか?可愛いですね。キャストに助けられて+1点で・・・ 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-05 17:05:37) (良:1票) |
《改行表示》 1.ストーリーや京都の置屋自体が日本人にはめずらしい話では無いのでその点外国の人が観るポイントや狙いとずれてしまうのは仕方無いと思います。 しかし......。 共感できない薄さに問題が。 チャン・ツィイー、コン・リー自身は好きですが、やっぱり苦労話にチャン・ツィイー持ってきても苦労している風に見えない。ある意味ポジティブ過ぎて香港映画に見えます。そのうちワイヤーでつられて宙を舞うんじゃないかと心配になったくらいです。 もう今の時代日本文化のディープな部分に感銘をするという外国人は昔に比べて増えていると私は思うので、侘寂を的確に捉えていないと逆に外国でもウケないのでは?と言う見本の映画だったと思います。 しかし、典型的アメリカ人発想ですね監督は。こういう異文化に手を出さない方が良いと思った。 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-19 10:36:20) (笑:1票) |