4.ベースとなっているのは「スクリーム」で、他の人気映画をもパロったつもり(?)の作品。でもそのパロディーもほとんど何の意味も無く、ただ“便宜上使用しているだけ”といったもので、ここには“絶叫”も無ければ“笑い”も無い(ただ下ネタの場面では笑ったような記憶があります)。日本人にはほとんど気づかないようなネタが、アメリカ人には大ウケなんでしょうねっ(“全米No1ヒット”も、もういい加減にしろよっ!)。ただSFX、いや“仕掛け”だけははなかなか凝ってます。 【ドラえもん】さん 4点(2000-09-18 00:15:58) |
3.いかにもアメリカ人受けする下品満載のコメディ下品さは「オースティンパワーズデラックス」を遥かに超える。でもパロディは結構笑えるシーンも少しだけあった。基本的に下ネタ嫌いなら絶対止めたほうがいいと思います。 【トミー・リー】さん 4点(2000-09-17 14:10:30) |
2.映画を見ている人の映画。観てないとなんだかわからんだろうな。1本だいたい500円ぐらいで観ているヒト達のレベルの映画だろう。で 【masao】さん 7点(2000-09-13 14:59:48) |
1.何故?アメリカであれ程までにうけたのか疑問!かなりどぎついシーン、笑うにも氷ついてしまいそうなくらいのシーン。ひどかった。正直、予告編は観なければ良かったと思う。そうすれば今より1点くらい多くあげられたのかもしれない。ただ、ただ見終わると疲れる映画で、決して人に胸張って勧められる映画じゃないけども、ほんの何分か、自分の中で輝けるシーンが、心底笑ったシーンがあったような気がする。はて? 【あまぬま】さん 3点(2000-09-09 00:39:57) |