6.退屈で、最後まで観ていられませんでした。 【羊男】さん 3点(2003-04-21 00:26:22) |
5.言わんとする事は正論なんだろうけど、わざわざお金をかけたアニメ映画にしなくても良い。高畑作品は昔の日本映画のつまらないこだわりを引きずっている。 【クロ】さん 3点(2003-02-05 00:07:13) |
4.あまりにも自然破壊というテーマがにじみ出すぎてて、これではNHKスペシャルとたいして変らない気がする.好きな宮崎アニメのなかでは失敗作であろう 【ねこドラ】さん 3点(2003-01-22 15:33:48) |
3.ラストがね…。 【つばき】さん 3点(2002-12-27 11:22:41) |
2.なぜかよく目にする不思議と私とは「巡り合わせ」のいい作品(笑)。TV放映してるとどうしても見てしまう。でも、私もやっぱり高畑作品は好きじゃない・・・。皆様も仰ってますが「わかりきった事をくどくど伝えられる」のはやっぱりダメ(大汗)。結局何が言いたかったのかわからなくて逆に悲しかった。狸達は元気だよと伝えたかった意図も、途中の展開を考慮すればあまりにも滑稽で悲しく、元気でいられるはずが無いと思いませんか?この作品、本当にあらゆる部分で話の辻褄があっていないんですよ。これまた悲しいくらいに・・・。なんだかコメントの中に「悲しい」の文字が踊ってますが、「悲しい」と言わざるを得ない程、この作品は全てのバランスが悪いのです。まさしく途中で「念仏踊り」に走ってしまう狸達が言う、「世の中は不条理じゃ~」という事が伝えたかったのですかね?とにかく見る度に必ず不満を感じる、おかしな作品です。真剣に見ているのできつくコメントです(笑) 【はむじん】さん 3点(2002-12-18 19:06:21) |
1.いやあ、皆さんホント真剣にこの映画観てますねぇ。初見時はそんなに環境保護!っていう風には受け取りませんでしたけど…。どっちかと言えば時代に翻弄され伝統にしがみつきながらも結局は時代の流れに逆らえず、しかしそれでも細々と生きていくという、ペーソス溢れる小市民的世界が描かれていたという印象です。要するにつまらない話ってこと。なんでわざわざアニメで夢も希望もないこんなつまらない話を展開しようと思うかなぁ? 根本的にアニメーションの意味を解ってないんじゃないの、という感じです。観て損した感は否めませんので、3点献上。 【sayzin】さん 3点(2001-12-06 22:54:52) |