9.ネタバレ なーんだか褒め方が難しいけれど、抜群の印象に残る絵柄と世界観に、 台詞抜きで示す心がほっこりキュンするストーリーがとにかく最高で、 1年に一度は「今年はまだベルヴィル・ランデブーみてないな」なんて 思ったりする。
おばあちゃんがタイヤ交換を急かせて笛を吹くシーンが特に好き。 【元祖】さん [DVD(字幕)] 9点(2017-01-29 22:37:48) (良:1票) |
8.当時、某映画館の日本最大級巨大スクリーンでこの映画を観た時のインパクトはいまだに忘れられません。強烈なデフォルメ、ジャズ、シュール、ブラックユーモア、ノスタルジー。シルヴァン・ショメの個性とイマジネーションが炸裂したこの素晴らしき世界!特に人物のデフォルメは一切手加減なし。謙虚なおばあちゃんの体がこじんまりと小さいことなどは当たり前、態度がでかいおばさんの丸々太った体は車の何倍も大きく、肩を怒らせて歩くギャングたちの肩は怒りすぎて触れれば刺さりそうなほどに鋭角、、といったように、その人物の性格も加味してデフォルメしているのが何とも面白い。観る人選ぶ映画なのでしょうが、私はハマる人でした。けれど、小さい子に観せるには注意が必要です。意外とグロい描写もあるので、アニメだからと安易に小さい子に観せたらトラウマになるかも・・。 【タケノコ】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-03-26 21:43:31) (良:1票) |
7.ネタバレ キモチ悪い人物が多い。というか全員もれなくキモチ悪い。 婆さんがあそこまで強い理由もわからない。ギャグアニメなのか? ギャグアニメならどれだけ変であっても笑って納得ができるのだが。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-02-18 02:31:54) (笑:1票) |
6.ネタバレ 嫌いかと聞かれると嫌いじゃない。確かにキャラは軒並み可愛くないし、可愛くないならなぜアニメにするの?と聞かれてもよく分からない。でも、この作品のことは嫌いじゃない。犬の夢、電車にほえる犬、気味の悪い三人の婆、そして何よりもすさまじいデフォルメ。嫌いじゃない。積極的に大好きとは胸を張れないが、嫌いじゃない。いや、好きなのかも。最終的には。 【枕流】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-18 22:51:20) (良:1票) |
5.僕のお気に入りは、おばあちゃんがメガネを押し上げる仕草。仏漫画をイメージしたアニメーションは、日本のものとはかけ離れているかもしれないけど、僕にとっては、それがとても新鮮な感じがしました。見ていて飽きないし、歌も心に残る素晴らしいものだと思う。 【南の二等星】さん [DVD(吹替)] 9点(2007-10-07 00:26:43) (良:1票) |
4.うわ~~~(汗)どうしよう、ごめんなさい。嫌いなもの集大成・・・といった感じ。デフォルメ苦手なんだって自分で新たに発見しました。 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-01-17 14:37:50) (良:1票) |
3.これは映像アート・・・だと思います。世界観やセンスは独特できっちりと完成されているので個人的に評価したいのですが、映画としてのトータルの出来はそこまで良くはないかなぁ。この雰囲気を「好きではない」と言ってばっさり斬っちゃうと、あとにはほとんど何も残らないのでは。いい意味でもわるい意味でもフレンチですね。というわけで、6点です。やっぱりお話がおもしろくて初めて、いい映画と言えると思うのですよ。 【708】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-07 17:53:48) (良:1票) |
2.ほとんど台詞ないなんな~~ 別にいらんのか~~絵のタッチも好きやし。上手くまとまってって面白い! 日本では作りえない、外国産らしい、外国産のよい部分丸出しの映画ですね~~ |
1.日本はアニメが凄いと言われていますが、日本人にこのような作品を創ることが果たしてできるのでしょうか。こんなアニメはじめて見ました。びっくり。大型船とかフランス人独特の顔つきとか四角い肩の男達とか、かなーり無理のある造形ですが、ああやってこそ出てくるリアリズム、匂い、空気がたまらなくおいしい。つっこみどころ満載の傑作。 |