21.白黒映画好きで、ヘンリーフォンダ好きなのでどうしてもこの作品はしょぼく見えてしまった。全くといっていいほど内容は同じなので、悪いとは言い切れないけど、リメイクする必要はなかったように思う。 【ボーリック】さん 5点(2003-12-20 00:22:07) |
20.あのオリジナルを超えるなんて端からありえないし期待もしていません。黒人がいたりと工夫の後も評価しましょう。でも、脚本がほとんど一緒じゃないかよ!まあ、あの役を今度は誰が?みたいな演技比べの楽しみはありますが。「ザ・ソプラノズ」でガンドルフィーニの大ファンになったんですが、彼の演技はなかなかでしたね。 【あおみじゅん】さん 5点(2003-12-11 18:17:16) |
19.オリジナルを観る前にこっちを観た。あそこまで突き詰めると有罪を評決するまで続編作って欲しいね。陪審員の一人が実は僕がやったで完結みたいな。冷静なジャック・レモンが迫力十分だった。限られた時間と空間の12人の人間心理に納得。 【スルフィスタ】さん 9点(2003-12-09 20:14:19) |
18.役者陣、カメラワーク、演出そしてエンディングの爽快さといった点で、白黒ながらオリジナルの方が一枚上かなという印象でした。しかし素材がこれだけいいと、既視感はあっても引き込まれて見てしまいますね。 あまりにも前作に忠実に作られていたので、「ラストでジャック・レモンに、カメラに向かって舌でも出させて、『詐欺師だったのかよ!』みたいなオチを付けてみれば面白かったのでは?」などと考えてしまいました。 すいません;; 【wood】さん 8点(2003-10-20 21:22:44) |
17.レモンが渋い。最高!!!これDVDになんないかなぁ。 |
16.面白い。場面はひと部屋だけなのに、ここまで緊迫感のあるストーリーが作れてしまうことに驚嘆します。被告の罪の立証を通じて、その場に集う12人の人間ドラマを描き出すことがメインテーマなのでしょう。陪審制度や冤罪などを考える上でも意味のある作品。 【FSS】さん 8点(2003-08-30 08:04:22) |
15.一場物なのに飽きさせない展開。面白い。「顔の無い」被告を通じて「名も無い」陪審員たちの深層が浮き彫りにされていく!これはある意味『二重の謎解き』だ。被告の罪の有無と陪審の人間性の立証。挑むは我等がグランパ、ジャック・レモン。一見温厚なれど、その洞察力はナイフの如く鋭いコロンボ系。後半のレモン翁の台詞「被告人は貴方の息子じゃない!」には心底シビれた。そして最後に『第三の謎』が残される。決して解けない謎、即ち「全ての陪審の素性を手に取るように晒していった翁自身の素性は如何なるものだったのか?」。傑作の宿命ゆえか、映画である必然性が薄いのが唯一の欠点か。【吹替版の評価】 【Moccoth】さん 9点(2003-06-23 19:46:38) |
14.リメイク版を見ましたが面白かったです。12人の俳優がそれぞれ入れ込みすぎることもなく、個性ある演技をされていたのがよかったです。特に、評決が決まるまで口角泡を飛ばして激論しあった12人が、物静かに裁判所を去ってゆくシーンはほんとによかった。 【ふとっちょ】さん 9点(2003-06-14 08:01:13) |
13.スゴイ映画!あの部屋のシーンしかないのに内容がとても深いし、より臨場感があって感動した。 【土佐】さん 8点(2003-05-06 07:18:47) |
12.すごい映画だと思いました。感心しました。オリジナル観てないけど、もっとおもしろいんですかね? 【バンカツ】さん 9点(2003-02-05 13:12:25) |
|
11.しぃぃまったぁ~リメイクから見てしまった~。でも見て10分くらいでたまたま昔~に一度見た事があったと判明。ストーリーはほぼ忘れてしまっていたのでおもしろかったですけど。どっちにしろこっちから入る運命だったようで。でもオリジナルも見たいです。是非。しかし陪審制度って考えれば考えるほどすんごい制度。 【しあ】さん 7点(2003-01-23 19:24:33) |
10.名作のリメイクは難しいなぁと感じました。現代化してあるので白人・黒人まじっているんだが、スラム差別があれほど強固なのに、人種差別がまったく出てこないというのが、どうにも異様だった。設定は変えない方がよかった。 【アンドロ氏】さん 6点(2002-12-10 16:36:05) |
9.ほとんどオリジナルを見たかたばかりですね。私はこちらしか見てないので、このストーリーのすごさに感動!ビデオは保存版にしてます。一つの部屋だけで話が進んで、各登場人物をしっかり描いてあって、しかもビックリの大逆転。映画の画面と同時に頭の中で犯行現場の映像が映し出されていて2本の映画を見ている感覚だ、おもしろい!そんなに好きならオリジナルを見ろと友人にも言われるのですが、元祖のほうが良いんでしょうかねぇ? 【チョリリ】さん 10点(2002-10-20 03:18:57) |
8.いいことはいいけど、オリジナルを先に見てしまったのでそっちの印象が・・・ |
7.あまり米の陪審制度が好きじゃないんで、この作品を観る以前の問題なんですが。それにしてもこの作品は好きです。(↓一番下)【Mrs.Soze.】さんじゃないですが、自分はこっちのリメイク版を先に観てしまったもんで。な~んて今更ですが。。。 【☆】さん 9点(2002-04-14 02:16:18) |
6.モノクロ版に比べると、どうしても劣ります・・・。やはり主人公はヘンリー・フォンダでなくては。あの人の良さそうな老紳士が主人公では、どうしても緊迫感に欠けてくるのですよね・・・。できれば、モノクロ版を先に見てほしいです。というか、あちらがあくまでも正統なので。 【祥之上】さん 5点(2002-03-14 21:43:58) |
5.12人のうちのひとりになってみたーい。 【林檎☆】さん 8点(2001-08-30 04:45:53) |
4.大学で、憲法の授業で観ました。 【けーちゃん】さん 7点(2001-06-30 22:25:09) |
3.賭けで決めていく所がアメリカらしい 【JOSHUA】さん 10点(2001-06-29 14:59:33) |
2.この作品、リメイクなんだけどなかなか良いじゃないか。ストーリーはオリジナルをコピーしただけ。それにしてもこれほどオリジナルのイメージを崩さずに全くのコピーって言うのも珍しいのでは?一方、オリジナルから40年後の作品だけあって巧くアレンジされていると思うところもある。特に敵役(?)であるジョージ・C・スコットの存在が大きかった。この敵役の存在感はオリジナルに無かった点である。 【イマジン】さん 9点(2001-04-25 12:06:29) |