ミステリー・ツアーの投票された口コミです。

ミステリー・ツアー

[ミステリー・ツアー]
CLUB DREAD
(BROKEN LIZARD'S CLUB DREAD)
2004年上映時間:104分
平均点:2.80 / 10(Review 15人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスコメディ
新規登録(2004-11-21)【まさサイトー】さん
タイトル情報更新(2010-08-16)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェイ・チャンドラセカール
キャストジェイ・チャンドラセカール(男優)プットマン
スティーヴ・レミー(男優)ファン
ビル・パクストン(男優)ココナッツ・ピート
サム・レヴァイン〔俳優〕(男優)
脚本ジェイ・チャンドラセカール(ブロークン・リザード名義)
スティーヴ・レミー(ブロークン・リザード名義)
配給20世紀フォックス
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 B級スラッシャーホラーです。
コメディー要素があって楽しめました。
こういう楽園の島に行ってみたいです。
若い女性が沢山です。
男が女性の昇天のツボを押すシーンがエロかったです。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 4点(2015-01-21 00:33:38)(良:1票)
2.《ネタバレ》 あれ、評価めちゃ低いですね。B級ホラー・コメディとしてそんなに悪くないと思うんですが、笑えなかった人が多いんでしょうか?私は邦題を後から知り、推理ものと思ってなかったせいか、それなりに楽しめたけど・・・「周りとコンタクトを遮断されたレジャー島」で、スタッフのみが狙われるという設定ですが、お客に殺人が起こってることがばれない様おバカ怪談に講じたり、みょうちくりんなエクセサイズ(カニ体操?)をしたりするところや、指圧師にくにゃくにゃにさせられるところなど結構笑いました。お約束のエロシーンもバカっぽい。でも殺人シーンは意外に残酷。また、出演者唯一のビッグネームであるビル・パクストン(よく出たなあ、とは思うけど)、面白い使い方をされています。彼の演ずる“ココナッツ・ピート”の歌う、殺人の鍵にもなっている変な歌がおかしいです。確かにミステリーとしてはお粗末で、真犯人が「お前誰だよ」状態(事前での影が薄すぎ)、動機も説明不足。最後の不死身ジェイソン状態はご愛嬌かな?
あっかっかさん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2008-12-15 13:33:48)(良:1票)
1.《ネタバレ》 また、邦題に騙された…。

ミステリー要素なんてまるで無し。無数に乱造されている有象無象のB級殺人鬼ホラーのひとつ。当然のように、オリジナリティ絶無。皆無。ゼロ。いやマイナス。同じジャンルでも、「誰が犯人か?」という一点に特化していた分、「スクリーム」の方が作品のスタンスとしては数段マシ。

前半はクリスティっぽく、真面目に見立て殺人を演出していたものの、後半に行くに従って、「そんなことは忘れた」と言わんばかりの、ただの「おバカホラーコメディ」に成り下がる。

犯人の意外性も必然性も無し。と言うか、なんであんたが犯人?なんでそんなにジェイソンばりに不死身なの?笑うところ?

本格にもパロディにも徹し切れていないことを、「どうせ私らの作るもんはB級ですから」と開き直り、始めから真面目に作る気が無い中途半端な駄作ホラーの典型。0点にも値しない。
FSSさん [DVD(字幕)] 1点(2005-02-01 16:20:03)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 2.80点
000.00%
1426.67%
2426.67%
316.67%
4320.00%
5320.00%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.33点 Review3人
2 ストーリー評価 2.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 2.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS