6.《ネタバレ》 え~!?!?!?今更こんなオチですか。絶句。こんなオチでやるんなら、もっと主人公の心理描写を丁寧にやるべき。他の作品と差別化できてないよ。ベイルのファンなので、余計そう思う。なんでこんな本で、ベイルは出る気になったのだろう????青みがかった映像はよかったです。睡眠不足だと、世の中ああやって見えるのかもしんないし(笑)。 【ダブルエイチ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-10 16:37:02) |
5.見てる最中は結構面白くて、見終わったら「?」という映画。ビデオ屋の広告に引かれて借りてしまった。スティーブン キングの「痩せる男」みたいなのを期待してました。でも、痩せちゃった後だから、やせることはあまり関係ないよね。POPで使っていたシーンは、本編では、アップにもなっていないどうでもいい場面だし。だいたい、タイトルのマシニストも機械工という意味で本題に全く関係なし。パン屋でもサラリーマンでもストーリーに関係ないのでは?まあ、暇つぶしにはなります。 【KAZU】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-10 15:39:06) |
4.《ネタバレ》 内容は「シークレットウインドウ」とか「ファイトクラブ」とか「メメント」とかそーゆうのと同じ。普通。オチも普通。ただ、主役のやせ具合が凄すぎ。役作りでも、太ったり筋肉つけたりするのは実は簡単やねん。でも痩せるのは本当にしんどい。特にここまで体重落とすのはしんどかった思うねん。これほんまに落としたんやんな~?すごいわ。ただそればっかりが気になって、感情移入は全然できひんかったけど。だから純粋に映画としてオモロイかって聞かれると、うーん・・(俺はこーゆうのん好きやけど)ってなるんかな、やっぱり。主役の人の凄さがどこまで観てる人を引っ張れるかやと思うねん。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-03 15:41:18) (良:1票) |
3.何処となく「メメント」に似てたなぁ。メメントよりは分かりやすくて1回観ればちゃんと謎は解けるんですが、その分目新しさには欠けているかもしれません。しかし体重54Kgであんな病的になるもんなんだ。身長の違いはありますけど、日本人男性じゃ特別痩せ過ぎってほどの数値じゃないと思いますけど。 |
2.役作りに徹しているのがものすごく評価できる。顔だけで滑走しようとしている、どんなにひどい事故にあおうが体に欠損も無く、顔だけは無傷か血のりだけの邦画とは大違い。だが、この手のオチは既に蔓延、飽和状態にあるので要らない。ビックリドッキリが無い。この点数はすべて減量の根性を評価、ストーリーとしてはゼロ。 【Urabe】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-24 14:28:57) |
1.C・ベールが理科室の人体標本みたいで怖い。 【mimi】さん 5点(2005-03-21 00:13:36) |