122.タイトルに期待して見ると駄目。
素直に見ればそれなりに素敵な映画でした。
ただダレた点は否めないので少しマイナス。 【やぶ】さん 7点(2004-10-10 23:05:37) |
121.雰囲気は好きだが、柳葉の声が浮いていたように思う。頬骨がイヤ。 【ロカホリ】さん 4点(2004-09-21 00:25:45) |
120.私も妹なので気持ちよくわかる。 【あしたかこ】さん 6点(2004-09-08 06:52:48) |
119.なんでこんなショボい作品を劇場公開したのか、理解に苦しみます。このストーリーの一体どこを観ろというのか分かりません。ジブリブランドも、万能ではないということでしょうか。 【金子淳】さん 3点(2004-08-29 15:18:10) |
118.あまりに良識的すぎて観ているこちらが恥ずかしくなる思いだった。いくらリアルさを追求する高畑イズムとはいえ、頬のラインをそこまで描かんでも…って気になって仕方なかった。 【やすたろ】さん 5点(2004-08-21 02:18:25) |
117.幼い頃の描写はなかなかいいと思う。音楽は抜群!しかし、時間が長すぎる。私は2時間を越える映画は観ていて疲れるのです。エンドロールでは、結局そういう落ちなのねと思いました。コメントするのに悩む作品。 【きになる】さん 5点(2004-08-02 10:25:30) |
116.「ぽろぽろ」っていうか、「だらだら」。テンポ悪く、たんたんとし過ぎてて、いらいらしました。 【IKEKO】さん 2点(2004-07-22 22:07:05) |
115.誰にもあるような子供時代の思い出、懐かしい田舎の風景、心温まるエンディングなどどれも良い。映像もリアルさは実写に迫り、表現力は実写を遥かに超えていて素晴らしい。地味な感は否めないが秀作と言えよう。 【クロ】さん 8点(2004-07-22 11:10:51) |
114.田舎はいいねぇ~~進路を迷う高校生向き??大人にはこんな気持ち誰もが持ってるでしょ?!的な… 相変わらず、自分にとって宮崎作品は噛みあわない!くだらなかったです! |
113.タイトルの通り、思いでがぽろぽろ。何かのきっかけで昔の記憶が浮かんできて、浸っちゃうようなそんな感じが伝わってきました。過去を思い出しながら“今”を考え、進んでいくタエ子にすごく共感しました。思い出も大切だけどその思い出を作っているのは今なんだから、“今”を一生懸命に生きないとなぁ…なんて思いました。 【鳩の豆鉄砲】さん 8点(2004-07-08 15:05:50) |
|
112.今井さん、『おもひでぽろぽろ』してる場合ではありませんッ!旦那の布袋さんが・・・布袋さんが・・・危ない!! 【ピルグリム】さん 4点(2004-07-03 22:04:30) |
111.おもしろかったですね。癒されます。紅花が凄く綺麗でした。 【ギニュー】さん 7点(2004-07-03 13:30:41) |
110.言いたいことは何となくですが分かりました。 回想しながら進行していくという進み方は結構好きです。 本職の声優さん使ってください。 【weber】さん 3点(2004-07-03 09:41:58) |
109.終りかたがうまいです。素直になろう。素直になろう。ジブリ作品よりやっぱり、宮崎駿がすごい。でも、がんばろう。 【杉下右京】さん 5点(2004-07-03 01:47:08) |
108.思ったよりよかったです。淡々と進む展開がアニメのわざとらしさを無くしているのが、結果的に、すんなり受け入れられました。少女時代の屈折した感情やこだわりから、大人になってようやく解き放たれる過程が感動的に表現されていました。都会と田舎の対比は特段の意味がないし、むしろ逆効果ではと感じました。紅花の話は良かったけど。音楽もいい。 【パセリセージ】さん 8点(2004-07-03 00:03:58) |
107.主人公が今より昔の方が好き 小学校の時だけで話成立していいと思う 【れみ】さん 4点(2004-07-02 23:47:58) (良:1票) |
106.うん、もう何回も見てるけど、見るたびに評価が上がる、噛めば噛むほど味が出るじゃないけど、やっぱいい映画だなぁ。名作だなぁ。自分の幼少の頃とは6〜7年時期がずれてるんだけど、この甘酸っぱさは見事に表現されている。なんで、こんなに評価低いのかなぁ。この、見終わった後に心に残る感触が・・・何とも言えない。何が残ってるのかと聞かれると、上手く言葉では表現できないけど、なんかね・・・確実に残るモノがあるんだな。これこそが映画の醍醐味なのかなと。特にメッセージ性が強い訳ではなく、なんかうけるモノ売れるものを!っていうんでもなく、いい感じに力が抜けていて、見終わった後に素直に”いい映画だなぁ”と思えるモノ。なかなかないよね。これはアニメだからなのか?実写にしてもかなりの名作になる気がする。あのエンドロールの主題歌が終わった後に、それ以上音は要らない!って感じで無音で終わる。これもまた良い。映画館でみてたら、あの無音を味わった後に、絶対拍手してる自分がいると思う。 最後に一つ、この映画の良さは子供には分かんないだろうな。 |
105.絵の雰囲気やノスタルジックな雰囲気は嫌いではないんです。でもあまりにも退屈。それにこういう子供のアニメに生理ネタがある意味が良く分からない。逆にないほうがいいと思います。にしても、あまりにもだらだら進むストーリーに盛り上がりのない映画ってのはキツイですね。 【A.O.D】さん 4点(2004-07-02 22:09:43) |
104.つまらない・・・。 【ロシナンテ】さん 4点(2004-06-26 19:48:09) |
103.あんまおもしろくなかったかな。なにより主人公が微妙だった。声はけっこう好きだけど 【LYLY】さん 4点(2004-06-25 16:43:48) |