82.どーしても今井美樹とギバちゃんの声に気がいってしまいダメだった。声優とかもっと考えて欲しい。 |
81. 【BAMBI】さん 8点(2003-11-26 16:14:29) |
80.都会と田舎の生活の両方を経験している身としては、田舎を美化しすぎなんじゃないかと感じる。あと、主人公が年齢相応の「大人」でないように思う。確かに、共感を得られる観客層を限定する作品ですね。私は駄目でした。 |
79.面白く、ない!! |
78.微、微妙。確かにこれは対象年齢の幅が狭いですね。私が観たのは高校生のときだったからまだ楽しめましたけど・・・。それにしてもメッセージやテーマが伝わりにくい作品だという印象を受けました。伝わる人には伝わるのだと思いますが、私は無理でした。ジャンル的には結構好きなんですけどね~。コメントもとても微妙になってしまいました(苦笑)。 【諸葛桂】さん 6点(2003-11-22 22:27:16) |
77.この映画を作る(しかもアニメで)意図みたいなものが、全然分かりません。田舎に帰って、子供の頃を思い出して・・・・・・というストーリーには飽きます。絵は丁寧だし、農作業風景とか美しい空とかへの愛情は感じるけど、田舎にずっと住んでいる自分にとっては、全体的に、都会人の勝手な妄想に見えます。あと、声優は安易に役者を使わず、プロをあててほしいですね。 |
76.ラストは感動したけど、なんかストーリーとか絵が変だった(わざと?)のをすごい覚えてます。 |
75. 【civi】さん 4点(2003-10-30 06:22:13) |
74.正直言ってほとんど記憶にない、これといった特徴のない映画だと思う。ジブリ作品としては最低級の駄作かな。 【たけぞう】さん 0点(2003-10-29 21:51:23) |
73.ジブリ作品の中ではイマイチ。でも、ディズニーアニメに比べるとはるかにいい。柳葉敏郎の声もいいし、風景とか人の心の描写なんかも丁寧だし。ただ、ほかのジブリ作品は傑作が多いからイマイチって印象を受けちゃうのかな。 【ブン】さん 6点(2003-10-21 16:21:17) |
|
72.そこまで印象に残らないです・・ 【亜空間】さん 6点(2003-10-18 17:38:25) |
71.タエコの家庭内があんまり幸せそうに見えなくて(家族がみんなそっけなさすぎ)、ノスタルジックな気持ちになるよりも、「タエコ、辛そうだな~」と思ってしまった…。子供時代よりも、現在の大人になった場面が好きです(大人のタエコのほうが表情が明るいのもイイし)。山形の風景もとてもきれいで、なんか実写版でも見てみたいなと思いました。 |
70.現在と過去の思い出の行き来が良かったです。私も時々昔の自分に会いたいって思います。時間がゆっくり流れていた子供時代の思い出は、特別な宝物のようです。この作品は子供が見るより、むしろ大人が見る方が感慨深いかもしれません。でも私が初めて見たのは十代の時でしたけど。ちなみに私もくもりの日が好きです。ラストで子供がいっぱい出てくるところが印象的でした。 【ピンク】さん 7点(2003-09-19 22:20:29) |
69.いろいろと工夫して作られていると思うが、自分としてはあまり共感できなかった。 |
68.幼いときはつまらん映画だなぁと思っていたが、大きくなってみたらそれなりに楽しめました。 |
67.自分には田舎があるわけではないので、感情移入度は圧倒的に低いのでマイナス意見。ストーリー的に観てもパッとせず面白く無かったのが最大理由。幼き頃のタエ子のみ良かったが、大人のタエ子がちょっと…(苦)。あと、どうしても大人のタエ子と同一人物に見えない…(それだけ成長したってコトで済むけど…)。更に、鼻声の今井美樹と柳葉敏朗の芸能人によるアテレコにうんざり…(苦)。どうでも良い話ですが、キャラが笑った時にできる頬のしわの描き込みは、一歩間違えるとおばさん(或いはおじさん)に見えてしまうので、描くのがとても難しい。普通に描けばいいじゃん!!…と思わず言いたくもなる。変な所でこだわる高畑監督の作品創り…。その試みは悪くないですが…。 【_】さん 2点(2003-08-11 22:43:39) |
66.ジブリ作品の中でも好きな映画の一つなんですが,なんで好きなのか,自分でも今一よく分かりません.やっぱり,小学生時代のノスタルジーなのかなぁ.あと,情緒あふれる都はるみのエンディングか.主人公たちの「健全&良識的な若者」ぶりが鼻についたので,-2点です. |
65.これ、OL層が映画館に押しかけ賛否両論に分かれたことが印象的。『ちびまる子ちゃん』ブームの裏にあるものを鋭くえぐった高畑は本質的に底意地が悪い人なのだろう。農家の嫁にいけ?私は嫌ですね。 【yml】さん 2点(2003-07-29 05:43:39) |
64.いい雰囲気の映画です。しかし、感情移入出来ず・・・。この点数です。決して駄目な映画ではありません。反対にこの作品の「おもいで」を持たない「自分」を寂しく感じました・・・。 【sirou92】さん 2点(2003-07-24 14:46:42) |
63. 主人公タエ子の回想は何故小5の頃限定なのか??それ以前にもそれ以後にも何かしら”おもひで”はあったハズだが…。その辺がどうも理解できない。あ、原作がそうだから、てのはナシにしてね。加えて今井美樹と柳葉敏郎の声優演技には余り感心できなかったので悪いけど3点マイナス。「火垂るの墓」にせよコレにせよアニメで敢えて映画化した高畑勲の志の高さは買うが…。 【へちょちょ】さん 7点(2003-07-15 02:46:11) |