9.象は可愛い。 よく働くし、賢いし、象を見てるだけで幸せな気分になれました。 でも、人間ドラマに関しては必要性を感じないくらいに薄っぺらくて、とてもじゃないけど泣けませんでした。 お母さんの象を飼いたいという夢は早々に叶っちゃって、いつの間にか象を使って金儲けしたいという夢に摩り替わってるし、どんどん方向性を見失ってしまってたような気がしますね。 あと、どうでもいいことだけど、星になった少年じゃなくて、象になった少年だと思いました。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-11-18 15:45:46) |
8.蒼井優目当てにみたら、高橋克実のかっこよさに惚れた。内容は平凡でした。 【すべから】さん [DVD(邦画)] 5点(2008-09-10 17:26:20) |
7.TVで見るには丁度良い感じですが、映画としての評価は…。音楽は、さすが教授だけあって良かったです。 【TINTIN】さん [地上波(邦画)] 5点(2008-02-06 00:47:20) |
6.日本で初めて「象使い」になった少年の実話というのは、素材としては非常に興味深い。しかし坂本哲夢の生涯は「象使い」という部分を外したとしても、中々の波乱万丈ぶり。そして悲劇的な結末。多分このことが却って仇となり、脚本が散漫になってしまったのでしょう。当然のことながら、タイのパートは映像的にもスケールの大きな展開で見せてくれた半面、日本のパートが非常におざなりになってしまってます(ガールフレンドにわざわざ蒼井優をキャスティングする必要があったのか?)。これは更にエピソードを整理し、「ぞうさんショー」をクライマックスにして脚本を構成すれば、もっと感動的な映画になったと思う。彼の死は、最後に字幕で紹介する程度で構わない。人は「死」でなく、「生」にこそ感動するのです、5点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2006-09-05 00:04:28) |
5.かなり泣けると聞いて見てみたのですが… 予告編で見たときもおもしろそうだったし。あとからわかる事実みたいなものは好きですし。でもあまり感情移入できませんでした。 【mako】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-09 14:16:36) |
4.柳楽くんタイが似合うな~、名倉潤、織田裕二、柳楽くんは日本三大タイ人顔ですね。家族みんなで安心して見られる映画でしょうか。あっ、教授だってすぐわかる、教授の曲も好きです。 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-21 14:14:00) |
3.実話物ということだが、あの黒ネコは余計だった気がした。残念。しかし、主人公は非常に好感が持てる気持ちのいい演技だった。 【キンタイアード】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-02 00:31:12) |
2.かなりぬるく感じた。主人公の喜怒哀楽が押さえ気味なためか周りと主人公の関係の変化がわかりにくいのは残念。しかし、象は頭が良いんですねぇ~それが一番印象に残ってしまった… 【クルイベル】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-09-04 13:07:41) |
1.焼きおにぎりがいいですね 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-08-19 10:39:17) |