5.やっとホッケーマスクを装着してくれた。殺し方があっさりしてて、なんだかモヤモヤしてしまう。 【真尋】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-07-24 12:09:44) |
4.やっぱり同じ。 【腸炎】さん 5点(2003-10-19 14:18:16) |
3.そういや昨日久しぶりに、テレビ大阪で真っ昼間に放送してたナ。当然見逃したが。前作に引き続き、懲りずにスティーヴ・マイナー監督が演出。よく見たらホッケーマスクってちょっと怖いよね、という事を気づかせてくれました。3Dが売りなもんで、ややカメラを意識したジェイソンが、ちょっとイヤかも。3作目だから三次元映像という安直な発想、どっかのサメ映画やら最近の某映画やらでも見られますな。では四作目ではゼヒ四次元殺法を望みマス。 【鱗歌】さん 5点(2003-10-19 12:55:40) |
2.当時3Dで公開されてたのが珍しく、見に行って、なんか長いものをこちらに向けるシーンが確かあって、お客さんたちみんながいっせいによけていて、そういうほかのお客さんの反応を見るのが楽しかった。内容はあまり詳しく覚えてないんやけど、なんか間抜けで笑ったおぼえがある。 【fujico】さん 5点(2003-10-10 07:56:00) |
1.いいんだよ。この映画はこれで100点なんだ。怖いんだもの、それが作りたかったんだったら決して責めることは出来ない(笑) 【恥部@研】さん 5点(2002-12-20 18:06:06) |