10.無声映画でこれだけ泣かせる映画って凄い。映像技術は飛躍的に向上しもはや撮れない物はない時代になったがこの映画を超える感動作を作ることは出来ないだろう・・・(多分) 【支配人】さん 10点(2002-08-17 22:20:25) |
9.号泣です 【yuki☆】さん 9点(2002-07-12 19:09:45) |
8.動物物とかもそうなんだけど、子供を主人公にした話を作るとある程度の作品ができちゃうっていう映画のパターンがあって、それであんまり批判もされにくい、だから子供が主人公ってだけでつまんなそーってヒネクレ者は思ってしまうんだよね、でもこれは違った。キッド、って題名で、チャップリンとガキが並んでるパッケージで「うわーこういうのかー」って思ってたんだけど、感動。「これだけよい教科書が目の前にあるのに、何で今の子供を使った映画は・・・」なんてぼやきたくなります。 【きれぎれ】さん 10点(2002-07-11 18:42:34) |
7.感動作。良い感じです。 【茶飲】さん 7点(2001-12-25 20:25:30) |
6.感動しました。チャップリンの暖かさが伝わってくる作品です。子供も大喜びでした。 【ばかうけ】さん 9点(2001-12-05 14:50:56) |
|
5.映画のおもしろさが すべてつまった最高傑作!感動を ありがとう! 【白うなぎ】さん 9点(2001-10-30 03:07:26) |
4.チャップリンを超える俳優&監督は私の中には存在しない。 【代打、八木!!】さん 9点(2001-09-29 11:53:06) |
3.チャップリンは喜怒哀楽を動作で表現するのが非常に上手い。 【奥州亭三景】さん 9点(2001-08-16 18:50:43) |
2.小学生時代チャップリンに馴れ親しんでたが、この映画ほど今見ても泣ける映画はない! 【ガッチャ】さん 9点(2001-01-13 18:20:58) |
1.チャップリンの映画の中で一番好きです。「名子役」ってこの子しかいません。すでにMrs.Sozeさんに指摘されてますが、なんといっても親子で焼いたパンケーキ。枚数が奇数であったためにきちんと半分に分ける。あれ、とても食べたい。そこいらへんから最後まで、涙は止まりません。 【阿佐ヶ谷】さん 8点(2000-12-16 23:05:30) |