12.サイレント映画というハンデのある中で、喜怒哀楽をあそこまで表現できるチャップリンは凄い。子役の子も名演でした。 【ロカホリ】さん 9点(2003-10-12 21:22:12) |
11.幼少の頃、大好きだったチャップリン作品の一つ。多分、登場人物の子供に感情移入して観たせいなのかもしれないが、今観るとホントに子役の演技に鳥肌が立つ程で、ホントに無声でありながら泣き叫ぶシーンはそのまま声が聞こえてくるようで…。チャップリンとの息もピッタリで、多少乱暴に扱われていてもそのリアクション…と言うか演技がまんま作品に活きている。可笑しさの中に見える感動的な場面は思わずホロ…ッときます。車の荷台の上で子供としっかり抱き合うシーンが、なんとも愛おしい…。サイレントだからこその表現方法に工夫を感じるのは、現代映画にどっぷりと漬かり過ぎたせいなのか…。改めて無声映画の素晴らしさをここに再確認しました。 【_】さん 9点(2003-09-21 18:36:30) |
10.チャップリンが追われながらも、危険を顧みずに屋根伝いに孤児院の車を追い掛けるシーンは、見る度に涙が出ます。さらには、ついに車に追い付いて子供を取り戻し、運転手を追い払うシーン。ユーモラスでありながら、じーんときます。これまで観たチチャップリン作品の中でも一番好きなシーンかも知れません。 【鱗歌】さん 9点(2003-09-20 21:33:32) |
9.チャップリンに感謝~*どうしてこんなに気持ちが伝わってくるのでしょう!ハッピーエンドが良いですね! 【ueko・f★】さん 9点(2003-07-13 22:55:19) |
8.面白い。泣ける。感動した。こういう話に弱いんです。音楽もいい。 |
7.号泣です 【yuki☆】さん 9点(2002-07-12 19:09:45) |
|
6.トーキーじゃないからこそ直接心に染みる愛情。 【キャリオカ】さん [DVD(字幕)] 9点(2002-03-27 18:15:19) |
5.感動しました。チャップリンの暖かさが伝わってくる作品です。子供も大喜びでした。 【ばかうけ】さん 9点(2001-12-05 14:50:56) |
4.映画のおもしろさが すべてつまった最高傑作!感動を ありがとう! 【白うなぎ】さん 9点(2001-10-30 03:07:26) |
3.チャップリンを超える俳優&監督は私の中には存在しない。 【代打、八木!!】さん 9点(2001-09-29 11:53:06) |
2.チャップリンは喜怒哀楽を動作で表現するのが非常に上手い。 【奥州亭三景】さん 9点(2001-08-16 18:50:43) |
1.小学生時代チャップリンに馴れ親しんでたが、この映画ほど今見ても泣ける映画はない! 【ガッチャ】さん 9点(2001-01-13 18:20:58) |