4.正に驚愕のラスト!こんなにつまらない映画は久し振りでした。なんで出演陣ばかり豪華なのか、さっぱり分からない。参った感1000%作品です。 【よっさん】さん [DVD(字幕)] 1点(2006-06-12 22:20:44) |
3.《ネタバレ》 なんでしょうかね。こんなに観て時間が損したと思う作品はありません。坦々と話が過ぎただけで、大物俳優を使っている理由は分らないし、奥さんが犯人かな!?と思ってもそんなこと無いし。他の方も書かれていますが意味深な小切手はその後二度と出てこないし、森を逃げ惑う二人は一晩もあかしてない感じなのに、残された家族達は何日も過ぎている感じで時系列がむちゃくちゃ。別の作品を見ればよかった・・・時間を返して!! 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2006-02-19 07:28:21) |
2.二重誘拐というタイトルだが、何が二重誘拐かさっぱり分からない。映画の見せ場がどこかもさっぱり分からない。とにかく粗悪。見てがっかりした。 【MS】さん [DVD(吹替)] 1点(2005-10-16 12:37:53) |
1.《ネタバレ》 このような意味ありげな邦題を適当に付け、配給会社は良心の呵責を感じないのだろうか? 確かに、派手にドンデン返しすれば良いというものでも無いが、それにしても余りに捻りが無さ過ぎる。ロバート・レッドフォード、ウィレム・デフォーという渋い役者の演技も、あのストーリー展開では耐えられるのは15分が限度。また犯人に隙が有りすぎて、逃げるチャンスは幾らでもあった様に思える。結局、犯人を信じて、ああいう悲劇になるのだから後味も最悪。結局この映画の教訓としては”犯人は絶対に信用してはいけない”ということ。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-04-23 02:04:49) |