11.実に礼儀正しい死体なんだな。一番日常の対極にあると思われているものが、美しい田園風景の中にあることのおかしさ。しかも誰もびっくりしないの。絵描きがスケッチに描き込んでから気づくユーモア、船長のいろいろな独白も面白かった。とにかく語り口のうまさね。みながシャベル持ってぞろぞろ歩いている楽しさ。あるいはオールドミスが告白すると決意する中に含まれている“自分だって男に襲われるのよ”と公言したい気持ちの微妙さ。そして無駄のなさ。靴を盗んでいった浮浪者も、気づかぬ医者もちゃんと役立つ。開いてしまうドア、子どもの言い間違い、まで。ここまで丁寧だと窮屈に感じそうなのに、そこがイギリス生まれの人の根っからの体質なのか、品の良さなのか。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 8点(2013-03-04 09:47:29) (良:1票) |
10.「あ~~もういいよ!ハリーの事は俺に任せろ!」と叫びそうになった自分は完全にヒッチコックの掌の上。 【オニール大佐】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-11-25 22:40:05) (笑:2票) |
9.ヒッチコック監督がそこらの二流監督とは違うといことが、この映画を観ると解ります。(この作品に限ったことではないが)とにかくヒッチコック監督の映画にはサスペンスの中にも必ずといって良い程、ユーモアがいっぱいで、特にこの映画はヒッチコック映画の中でもユーモアという点ではナンバーワンです。作品全体を包み込むブラックユーモア、正にヒッチコック映画の醍醐味、ここにありって感じです。けして、傑作だとは思いませんが、こういうユーモアの効いた映画をいとも簡単に撮ってしまうところが、本当にヒッチコックの凄いところだ! 【青観】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-02 22:30:08) |
8.サスペンスなのにとても穏やかで笑えて、最後まですごく楽しめた。それにあれだけほのぼのとストーリーが進行いて行くのに、サスペンスらしい緊張感を醸し出していて、そのヒッチコックの演出力に驚きと感動を覚えました。そして、S・マクレーンは期待通りの美しさで、彼女を見れただけでこの映画を観る価値は十分にありました。ありがとうヒッチコック。ヒッチコックに大きな拍手。 【ボビー】さん 8点(2004-07-27 19:51:19) (良:1票) |
7.ここまで主役の顔が出てこない映画もないでしょう。シャーリー・マクレーンは良い映画でデビューしました。ヒッチコックとしては、数少ないサスペンス色の薄い作品ですね。のんびりとした展開ですが、飽きずに最後まで見させてくれます。「死体」というモノを題材としながらも、とてもおかしかった。 |
|
《改行表示》 6. たあいも無い話なんだけれど引き込まれてしまうのはヒッチコックマジックなんでしょうか。多くの映画とは一線を画しているので甘めに見て8点。 【映画の味方】さん 8点(2004-01-06 20:00:04) |
5.これから紅葉のシーズンですね。山間部ではすでに見頃を迎えているようですが。紅葉の美しい、落ち葉でうまったのどかな風景を見ると、死体が転がっているんじゃないかって思うようになってしまいました。だから、「まるで死体が転がってそうなくらい、きれいな景色」って表現を使ったりします。知らない人が聞いたらギョッとしますね。 【元みかん】さん 8点(2003-10-29 07:18:34) |
4.あのすっとぼけた感じがとても好き。 【コウ】さん 8点(2003-06-19 22:39:16) |
3.「俺、ハリー役で出たんだぜ!」って言う人がいても、信じてもらえないと思う。 【horicks】さん 8点(2003-05-17 22:32:25) (笑:1票) |
2.とてもテンポがよくシャーリー・マクレーンの一番自然の演技の映画だと思いました。紙芝居みたく綺麗でした。 【RS】さん 8点(2003-03-13 01:01:34) |
1.ハリーにあの靴下を履かせたヒッチコックに8点献上!シャーリー・マクレーンはトボけた味をさらりと演じてて良かったです。 【このは】さん 8点(2001-10-22 23:56:52) |