ハリーの災難の投票された口コミです。

ハリーの災難

[ハリーノサイナン]
The Trouble With Harry
1955年上映時間:99分
平均点:6.35 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(1956-02-26)
サスペンスコメディミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-02)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・ヒッチコック
キャストエドマンド・グウェン(男優)アルバート・ワイル船長
ジョン・フォーサイス(男優)サム・マーロウ
シャーリー・マクレーン(女優)ジェニファー・ロジャーズ
ミルドレッド・ナトウィック(女優)ミス・アイビー・グレブリー
ミルドレッド・ダンノック(女優)ウィッグス夫人
ローヤル・ダーノ(男優)カルビン・ウィッグス保安官代理
フィリップ・トルークス(男優)ハリー(ノンクレジット)
アルフレッド・ヒッチコック(男優)サムの屋外展示のそばを通り過ぎる男(ノンクレジット)
富田耕生アルバート・ワイル船長(日本語吹き替え版【BD / テレビ朝日】)
雨蘭咲木子ジェニファー・ロジャーズ(日本語吹き替え版【BD】)
久保田民絵ミス・アイビー・グレブリー(日本語吹き替え版【BD】)
咲野俊介カルビン・ウィッグス保安官代理(日本語吹き替え版【BD】)
羽佐間道夫サム・マーロウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小原乃梨子ジェニファー・ロジャーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水城蘭子ミス・アイビー・グレブリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
竹口安芸子ウィッグス夫人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木るんアーニー・ロジャース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫カルビン・ウィッグス保安官代理(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二グリーンボー医師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田村錦人大金持ち(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジョン・マイケル・ヘイズ
音楽バーナード・ハーマン
作詞マック・デイヴィッド挿入曲"Flaggin' the Train to Tuscaloosa"
撮影ロバート・バークス
製作アルフレッド・ヒッチコック(ノンクレジット)
パラマウント・ピクチャーズ
制作グロービジョン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給パラマウント・ピクチャーズ
特撮ジョン・P・フルトン(特殊効果撮影)
美術ハル・ペレイラ(美術監督)
サム・カマー(セット装飾)
エミール・クーリ(セット装飾)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア(メイクアップ・スーパーバイザー)
編集アルマ・マックローリー
その他C・O・エリクソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)(ノンクレジット)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 アルフレッド・ヒッチコック監督と言えばサスペンス一筋で有名な監督だが、この映画は森の中で発見された一体の死体をめぐる騒動を描いていて、緊迫感などはなく、実にほのぼのとしたタッチのブラックなコメディーに仕上がっている。死体を発見したら普通は驚くと思うのにこの映画の登場人物たちはすごくあっけらかんとしていて終始明るい雰囲気なのがいいし、みんないい味を出している。死体が登場人物たちの都合によって何度も埋められたり掘り返される展開は、死体に思わず同情しながらも実にブラックで、思わず笑わされてしまった。シャーリー・マクレーンのデビュー作とのことだが、なんともコケティッシュなかわいい風貌で魅力的。でもだからこそこんな若い美人が死体を前にしてもあっけらかんとしているのがある意味すごく、そのギャップも笑えたりする。でも、彼女がほとんど初対面の男といきなり結婚するというのはコメディーといえどちょっとやりすぎな感じがしいないでもない。舞台が秋の村なのだが、紅葉の映像も印象に残る。サラリと軽く作られたような映画ではあるし、傑作とも言い難いのだが、出来はよく、あまり見ていないのだが、サスペンスだけではないヒッチコック監督の幅の広さを感じることができる。個人的にちょっと疲れぎみでちょうど軽めのコメディーを見たいと思っていたところだったので、何も考えずに見て、楽しめる本作のような映画はちょうどいい。
イニシャルKさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-29 19:33:39)(良:1票)
2.ハリーの「災難」とは、死んだことなのか、死体を何度も移動されたことなのか、それとも本来主役のはずなのに顔すら写らないことなのか?
STYX21さん 7点(2003-11-13 20:28:25)(笑:1票)
1.良く訳がわからない、それで良いんです。あの映画は。ちょっと、とぼけた巧妙さといいましょうか、不思議な感覚のあの映画こそ、ヒッチコックの作風と言うか、味わいなんです。
奥州亭三景さん 7点(2001-06-27 19:59:40)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 6.35点
000.00%
100.00%
211.67%
323.33%
4610.00%
51118.33%
6915.00%
71321.67%
81525.00%
911.67%
1023.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.85点 Review7人
2 ストーリー評価 6.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.16点 Review6人
4 音楽評価 6.60点 Review5人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS