19.チョウ・ユンファがなんかズレてる。 【ガッツ】さん 5点(2003-11-15 02:22:14) |
18.記憶に残らない映画。どうした、チョウユンファ!いつものキレが無い。 【かまるひ】さん 4点(2003-11-14 18:34:39) |
17.チャイナタウン版『県警対組織暴力』って感じですかねえ。もうちょい事情は複雑ですが。シガラミの中で溺れていく「情」の要素が加わることで、刑事モノにしてはフットワークが悪いっちゃあ悪いけど、それなりに深みを出してて、よろしいのではないかと。 【鱗歌】さん 7点(2003-10-13 00:46:50) |
16.本当にチャイナタウンってあんな感じなのかと怖くなりました。恐ろしい。レンタル店で映画の注釈で「主人公は最後…」とおもいっきりネタばれしてありました。おいおいって思いつつもマークみたさに借りてしまったのですけど。 【しずく】さん 7点(2003-09-29 21:44:05) |
15.なんかチョウ・ユンファただの親父になった気がするなあ。映画の中でも初めはかっこよかったのに...。 【tantan】さん 6点(2003-06-25 21:57:50) |
14.結局マフィアに踊らされてた警官の話?なんだかようわからん。見せ場はカーアクションと市街の銃撃戦。FBI、マフィア、主役2人のそれぞれの「おとり」を使った駆け引きが面白いところなんだろうけど、謎々みたいなセリフやシーンが多すぎて解りにくいし、名前だけで登場する人物も多すぎ。ダニエルの父親のエピソードは余分なような気がする。マークのファンでももう一回見たいとは思わない。 【あわわ】さん 4点(2003-06-23 16:46:06) |
13.ストーリーに新味がないのなら、もっと任侠に徹してほしかったです。 【coco】さん 3点(2003-03-02 21:30:27) |
12.チョウユンファをもう少しハデにしてほしかった・・・。 |
11.マークの持ち味が全く活かされていないんだな・・・これが 【だだくま】さん 2点(2002-05-04 12:09:56) |
|
10.ただの「マーシャル・ロー」のグレードダウンじゃん。 【浦安鉄筋大家族】さん 0点(2002-04-13 09:30:47) |
9.ガッカリ。 【ボバン】さん 3点(2002-01-29 17:04:35) |
8.ドラマでもいいんじゃない?悪役がショボイ。というか全体的にしょぼい。 【タコス】さん 6点(2001-12-22 13:27:07) |
7.チョウさん、無理して格好良くみせなくていいですよ・・・。余計格好悪いから(笑)。なんか安っぽいキザに見えるんですわ(笑)。 |
6.アクションやカメラワークは上出来だったが、人種を露骨にだす話はどうも好かない。内容も退屈である。悪役達の顔がかっこ悪すぎる。ウザいのしかでてこなかった(笑) 【あろえりーな】さん 5点(2001-11-26 00:14:22) |
5.これは、チョー・ユンファの為に作ったのか、それともたまたま中国マフィアを作ったのかどちらのだろうと感じた。チョー・ユンファをかっこよく見せようとすればするほど、かっこわるく見えるのは、彼に必要以上にしゃべらせる脚本の悪さが原因なんだろうと思う事にした。 【mmm】さん 5点(2001-09-24 23:50:31) |
4.チョウ・ユンファはダーティー・ヒーローを演じるとハマる! 【松下怜之佑】さん 10点(2001-07-31 04:24:58) |
3.ンー私はどうしても役者の表情に注目しすぎるとゆうか、んー 【どもんじょ】さん 7点(2000-12-17 20:29:40) |
2.なんだったんだ・・・・。アクションモノかと思ったら、チャイニーズマフィアっていうか任侠モノ(?ん?ちと違うかな)だったとわ・・・。チョウ・ユンファがイマイチ格好よくなかったわぁ。 【ちっちゃいこ】さん 4点(2000-11-23 02:37:49) |
1.もっと単純なアクションかと思っていたら、これはうれしい期待はずれ。相棒か組織か、選ぶべきたった一つの答えのために闘う男の姿がいい感じで描かれている。ただしテンポが速いため話の整理がしにくい。…個人的にチョウ・ユンファのスーツ姿は、サングラスがなければフツーのサラリーマンに見えるんですけど(笑)。 【びでおや】さん 8点(2000-09-16 01:40:40) |