《改行表示》 4.《ネタバレ》 評価点は田中麗奈の分です。どっかのラジオ DJが冒頭の麗奈の朗読が、 棒読みで聞くに堪えないと言ってましたが、私はその反対で、あれですごくよいと思いました。彼女の持ち味なんだし、ナレーターじゃないのだからあれで良いのです。 映画全体は画面が暗すぎ。室井も暗すぎ。裁判をひっくり返すシーンは爽快。 【ボビーK】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-10 00:13:36) |
3.《ネタバレ》 これほど、骨太な人間ドラマとは思っていなくてやられました。惜しむらくは、絶体絶命に追いつめられて、“どうやって逆転するのだろう?”と、息を詰めて見ていたラストの山場で、伏線も無く唐突に打開してしまった展開にはちょっと…、でしたね。あそこさえもっと上手くやっていたら満点でした。 【MID】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-04 19:38:46) |
2.《ネタバレ》 踊るシリーズは本編が一番面白い。でもこれも、十分面白く出来上がってたと思う。彼女の日記のくだりは思わず涙。べたな話だから泣くほうがきっと青いんだけど。まあそれなりに楽しめた。ところで、新宿にイトーヨーカドーはありません。警察署の向こうにイトーヨーカドーが映るたびにやたら気になった。違う場所でロケをするなら、なるべく特定のものが見えない場所で撮った方がいいと思う。 【智】さん [映画館(吹替)] 8点(2005-12-10 14:49:01) |
1.《ネタバレ》 面白かった。今までの映画では一番「映画っぽい」映画でしたね。ちょっと媚びてるけど(笑)。観覧車の場面でのおじいさんの「みんな正義が怖いんだよ」というセリフが印象に残りました。なんかイージーライダーみたい(というより「第三の男」?)。八嶋智人の弁護士事務所のセットも、なんだかマトリックスを彷彿とさせます(牢屋をイメージさせるような窓枠とかね)。私の考えすぎかもしれないけど、本広克行のモロパクリなオマージュよりも好感が持てました。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-08-28 08:46:11) |