4.原作は、アニメを少し見た程度で何となく知ってはいたけども、あまり感情移入が出来なかった。 他の方が言っている通り、和也が死ぬまでは良かった。 その後の展開は、適当に省略されている感じがする。2時間に収める為には仕方なかったとは思うが・・・。 個人的に思ったのは、達也はフラフラしすぎだなぁと・・・。野球部に再び戻った時の部員の反応も・・・普通はそんなに甘くないぞ! 総合すると、ベタにある青春映画だなぁという感想。 【ひまわり】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-12-26 14:32:36) (良:1票) |
3.『タッチ』の主軸は青春ラブストーリー。だから野球はあくまで“おまけ”と言われれば、返す言葉がありません。でも最近はその“おまけ”が結構重要視されています。雑誌、DVD、映画の前売り券等々。食玩の世界ではおまけが主役に成り代わっています。ですから本作でも、もうちょっと野球部分に力を注いでもらいたかったと思いました。少なくともクライマックスは野球シーンですから。だからといって、ポップコーン正一と正二に上杉兄弟をやらせろという意味ではありませんよ。 【目隠シスト】さん [地上波(邦画)] 4点(2006-08-31 18:07:33) (良:1票) |
2.漫画もアニメもリアルタイムで見た世代には不満だらけの作品というか、実写になる時点でこれはミスキャストだと思った人が多いと思います。長澤も自分的には南ちゃんではないなぁ。新田君も×、唯一、達也の親友のガタイがいい人だけがまともでした。たちゃんもかっちゃんも×。リアルタイムでアニメを見た世代の方は見ないことをお勧めします。 【たかちゃん】さん [地上波(吹替)] 2点(2006-08-31 12:42:54) (笑:1票) |
1.部屋に貼ってあったカエルのポスター趣味悪すぎるだろ!! 【一番星☆桃太郎】さん [地上波(邦画)] 4点(2006-08-26 19:43:35) (笑:1票) |