27.WOWOWでリメイクの「バニラスカイ」を鑑賞して、それが面白かったので、レンタル店で借りて観ました。 どっちも面白かったです。 どちらかというと、私はキャメロン・クロウのセンスが好きなので、BGMやディランのジャケットなど、お金払うなら「バニラスカイ」かな。 ペネロペ・クルスの乳房のほくろは本作ではありませんでしたね。 「バニラスカイ」ではつけぼくろなんでしょうね。 【クロエ】さん [DVD(吹替)] 8点(2016-07-01 22:29:52) |
26.ネタバレ ネタは特に新味があるものでもなくすぐに把握できてしまいますがこの雰囲気がとても好きなので点数高めにつけました。 【からいもの】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-15 08:27:51) |
25.バニラスカイと同時に借りてきてこちらから先に見ました。神秘的というかおどろおどろしい感じがあって、バニラスカイより重い?(深い?)感じがしました。マスクみたいなのが、こちらの方がぶかついてる感じで怖かったです。(単に主役の頭がでかいだけなのかもしれませんが・・・) 【にう】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-23 02:46:54) |
24.最初見た時、主人公がタイプ過ぎてまったく内容を覚えてなかった。こんなの初めて! これが恋か・・・ 【マミゴスチン】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-15 08:36:35) |
23.ネタバレ 人事だと思って観るようにもできない不思議に同感できる映画。
主人公の設定が共感はできないものの、
夢を見る動物に産まれてきたから同感してしまいます。
この暗さや疎外感や閉鎖感、そして解放されても続くメビウスの輪・・
好きなんだなぁこういうの。
この作品最大の謎は観ている最中よりも、
観終わったあとに訪れます。
数々のサスペンスの前例の記憶からして、
とてもわかりやすく私は最初のほうで(女性がふたり)もうわかってしまいました。
これは・・ビル・プルマン主演デヴィッド・リンチの「ロスト・ハイウェイ」そっくりだ。
しかも公開年が同じ・・(あとで結末が違うことはわかるんですが)
大いなる勘違い。
それまでが自分の予想どおりで楽しくて、
じょじょにそれが間違っていたことがわかりまた楽しい。
(やはりね)(ん?)(んん??)(そうか夢オチか)(えっ違うかも・??)
他に組み立ての面白さでは「ユージュアル・サスペクツ」
「ゲーム」などがあるし、
「パルプ・フィクション」のように途中でシャッフルさせる映画も思い出した。
ここらの作品を例にあげているように、
私は根本的にサスペンスやミステリーには恋愛を前面に出さない映画が好き。
恋愛中心に描かれるとありえない設定から始まるので感情移入しずらいのです。
ところがこの作品はあくまでも恋愛というテーマが主人公の価値観を描く下地になる。
感情移入はできないが同感ができてしまったのは、
この映画の脚本は中半でいじられています。
最後に種明かしされた本当の夢と作られた夢の境界線は、
雨で濡れた路上で酔いつぶれて倒れ寝る主人公が鍵ですが、
それよりも公園のシーンはどうでしょうか。
まったく関係のないシーンを入れて観客を混乱させています。
そこさえ外せばつながりますよ。
あと、夢の中での登場人物は全て自分です。
形は記憶から借りた他人ですが、
それを操作できるのは自分だと思うのです。
自分自身というキーワードが私の見解では、
精神科医だと思うのです。
もしかしたら亡くなった父親の姿を借りているかもしれないし、
白衣を着ていないとか質問攻めにするとか、
これは夢の中でのもうひとつの自分自身の真相なのではと。
【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-15 11:15:19) |
22.本作を見て、先に「バニラスカイ」を観てしまったことを後悔。オリジナルはハリウッド製よりもおそらく低予算ゆえの映像の薄味加減が散見されるが、語り口の緊迫感はこちらの方が上かな。ペネロペ以外は自分の知らない俳優達だったので、先入観に惑わされることなく物語に集中することが出来たし、舞台が欧州というのも味わいがあっていい。 【ロイ・ニアリー】さん 8点(2005-02-02 21:43:27) |
21.どれが現実でどれが夢かわからず、みてて混乱していくような感じだったんで、すごい興味津々でみれた。こういうサスペンスは好き。バニラスカイのほうはまだみてないんでそっちも是非みてみたい。まあここのレビューみる限りでは大半こっちの評価が高いようですけど。 【rainbow】さん 8点(2004-06-08 17:49:16) |
20.バニラスカイを先に見ました。この作品のリメイクだと知って、レンタル屋で探したらあったら見つかったので見ました。ペネロペ・クルスは両方にでているのですね。バニラスカイとあまり違いはないけど、精神科医が最後までがんばったので、ラストはこっちが好きかも。 【MORI】さん 8点(2003-08-06 15:51:06) |
19.面白かったなぁ~。かなり引き込まれた映画だった。ペネロペ・クルスを見れただけでも価値あったけど。やっぱ美人だなぁ~。 【タコス】さん 8点(2003-06-16 17:21:48) |
18.ホント不思議な映画でした。映画を見終わったあとも不思議なままでした。でも、見ている間はいろいろ想像できて面白かったです。主人公がもがき苦しむ姿を見てこちらも辛くなりました。そして、最後まで熱心に命をかけてまで、あの精神科医がなんとか主人公を助けようとしていたので、ちょっと感動しかけていたんですが・・・(笑) 【はがっち】さん 8点(2003-06-09 20:02:08) |
|
17.ペネロペ・クルスかわいすぎます。使い古されたストーリー展開を、驚くほど超々斬新な作品に仕上げている。 またCGが使われていないっていうのも好感が持てます(なんでだろ?笑)低予算でも全然ここまで描けます! トムがそりゃ脚本を欲しがるだろうねぇ。。。。ラストをどうするのか心配になったけど、良い意味で裏切ってくれました。 【たかくん】さん 8点(2003-06-05 00:40:22) |
16.不思議な世界へ迷い込んだ気分です。ソフィアっていったい何者!?とハラハラドキドキ。ソフィアがいつのまにかヌリアに変わっているシーンは背筋がゾクゾクしました。夢と現実が目まぐるしく変わっていって頭の中ぐちゃぐちゃになるんだけど最後に納得&スッキリ。最後がやたらと説明くさいんで-2点。 【およこ】さん 8点(2003-05-21 00:53:34) |
15.バニラよりこちらを先に見たので、斬新さにたまげました。面白かったです。あの最初の彼女も、キャメロンを見ると彼女の方が断然キュートでプッツンしてて良いですが、こちらだけ見ると、あの、おかま? とも思える雰囲気が摩訶不思議で面白いです。バニラは洗練されすぎですね。わたしはこちらの淡々とした雰囲気が好きです。ペネロペちゃんのコインがチャリーンのシーンは、女の私がムラムラ興奮してしまいました。可愛すぎるっ! 頭がクリアな時に見るべき映画。 【ともとも】さん 8点(2003-04-29 23:36:56) |
14.ペネロペの道化師姿がとてもキュートでした。 【キャリスタ】さん 8点(2003-04-02 07:46:16) |
13.すばらしいよね。本物の面白さだね。トムのもいつか見るんだろうけど周りの評価を聞くとビデオ借りる気になれん。ペネロペもかわいいし。 【木根万太郎】さん 8点(2003-03-10 11:39:44) |
12.この作品を初めて観た時、何とも言えぬ衝撃を感じた。その勢いでDVDも買ってしまったのたが、なぜか『また観てみたい』という欲求がなかなか涌いて来ない。この作品を観た記憶が薄くなるのには少し時間が必要なのかな? 【眼力王】さん 8点(2003-01-24 03:22:12) |
11.惹きつけられたけど、まともに受け取ると気が狂いそう。。 【うーん】さん 8点(2002-11-16 06:11:45) |
10.バニラを観てからこちらをみました。両方観て自分の中では完結した気がします。 【ナヌー】さん 8点(2002-10-24 13:41:39) |
9.最後までハッピーエンドかバッドエンドかわからない映画は面白いですね。(一概には言えんけど)最後は○○○エンドで、個人的には楽しかった。 【ロビタ】さん 8点(2002-10-10 23:51:51) |
8.<ネタバレあり>『マトリックス』、『ダークシティ』以来の衝撃作でした。現実が実は、虚構の世界ではないのではないかという悪夢を描いているのですが、その悪夢は実は現実だった・・・と思ったらそれも夢だった・・・と思ったらやっぱり現実だったと訳がわからなくなるストーリーにのめり込みました。さらにラストはこの映画自体は結局は、夢だったかもしれないと匂わせてくれます。結局夢か現実かは観客の視点に委ねさすというセンスはすごい! 【センパク】さん 8点(2002-07-30 14:39:57) |