75.男の顔が気持ち悪かった・・・。ただ設定としては実に見事。観ていて自分の存在が不安になってきた。 【コーヒー】さん 7点(2004-02-07 23:17:06) |
74.スペイン映画という事であまり期待しないで観たんですが、期待とは裏腹に終始ドキドキしながら楽しめました。同じようなシーンが何度かあったとけども、少し角度を変えて何度も出す事によって製作側だけではなく、観てる側にもラストのオチが分かりやすくなっていた所が良かった。やっぱサスペンスは謎に包んで最後に解り易過ぎずネタばらしが面白いですね 【am】さん 7点(2004-01-27 15:41:47) |
73.男の顔が正常に戻ると舌打ちし、事故った顔になるとほくそえむ。そんな自分のやらしさが確認できる映画。主役の設定いい奴にした方が良くなかったですか?嫌な奴なんでザマーミロと思いましたもん。オチは、反則ですね。他の方法で落として欲しかった。 【虎尾】さん 7点(2004-01-09 21:10:03) |
72.この映画、見てる途中で借りて来て「当たりだったのか?」「ハズレだったのか?」って答えがどっちなのかわからずに自分で困ってしまいました。そんな映画です。何気なく借りて、何気なく見てしまったから良かったのだと思います。でも、だからと言って後のバニラ・スカイまでは見たいとは思いません。。 【3737】さん 5点(2003-12-22 18:23:22) |
71.「バニラ・スカイ」と同じ日に放送されていたので二本とも録画して、まずオリジナルであるこっちを先に観ました。お顔が綺麗に治った時点で、これは現実的な物語ではないのかも、という予感は的中した。雰囲気も物語の進行も新しさは感じないけど、わりと面白く観ていたのにあのオチはねえ。ドロドロの人間模様とSFって相性悪いんじゃないの?冷凍だのなんだのと出てきたとたんに興ざめした。神様の領分に人間が踏み込むのはルール違反だ。最後まで精神性、神秘性で語ってほしかったわ。主演俳優はあんまり魅力的じゃなかったわね。捨てられるほうの女の描写が薄いのが気になりました。 【envy】さん 6点(2003-12-21 09:19:29) |
70.バニラスカイを先に鑑賞。雰囲気がエキゾチックで素晴らしいのでむしろこっちのほうが出来がいいとは思うが、トムクルーズの存在感無しでは物足りなさを感じてしまった。ただオリジナルはこっちなので、バニラスカイに贈った賛辞の大半はこの映画に贈ったものになるんだけど。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2003-12-18 07:08:39) |
69.やっぱオリジナルですよ。 |
68.ペネロペ・クルスが美しい。とにかく美しい。その他シーンも、映像美が素晴らしいね。あのペネロペがストリートパフォーマンスをする姿!さらにヌリアの妖艶な魅力。素晴らしい。セザールも男前なんだな、これが。最後までオチがわからなかったことも好印象です。このテの映画は最初から謎解きモードで挑むので、フォーカスを細部に当てるのですが、展開が読めない分視野を広げて観ることが出来ました。最後のシーンがちょっと情けないのはお金の問題か? 【fero】さん 7点(2003-12-02 19:32:54) |
67.セサール役の人,トム・クルーズよりカッコいいじゃんと思ったんだけど,そういう評価って「センス悪い」と言われてしまう口ですかね(^^ゞ それはさておき,リメイク版よりこちらの方が好みだな~。この地味さがあってこそこのお話の「怖さ」が生きると思う。関係ないけどペネロペ・クルスの笑い方ってちょっと奇妙でしょ。それと「マスク」装着時の主人公,ちょっと(コント中の)稲垣吾郎っぽく見えた。 【ロウル】さん 7点(2003-11-24 22:49:55) |
66.「バニラスカイ」の元となったスペイン映画。ストーリーはほぼ同じ。 結構、私は好き。倒錯しすぎててよく分からないところもあったが・・・。 ペネロぺ・クルスがあまりにキュートだったので、やっぱりトムはペネロぺ目当てでリメイク権を買ったに違いないと確信した。 【よしの】さん 7点(2003-11-22 16:33:11) |
|
65.スペイン映画って初めて観たかも。主人公はとてもプレイボーイとは思えない顔つきだったが、夢なのか現実なのか妄想なのか、難解気味なストーリーは興味深かった。 【ロカホリ】さん 7点(2003-11-22 02:08:56) |
64.同じものならハリウッド版(金がかかってる方)がいいに決まってる!・・・そう思って『バニラスカイ』を見た。伏線や会話、美術から衣装にいたるまでよく出来てると思った・・けど結末の噛み合いが悪くて少々がっかり。・・・そのあと、おもいがけず元ネタのこっちを見る機会があった。・・・びっくりした。こっちの方がスリリングで、結末への流れもいい。どっちも見てないって人がいれば、こっちをおすすめしたい。 【ウメキチ】さん 7点(2003-11-14 16:11:54) |
63. 【ムレネコ】さん 5点(2003-11-09 10:27:29) |
62.なっなんでですかっ???この平均点の低さ!!!コレ最高におもしろかったです!!!見終わった後なんでちょっと興奮気味です!!!(爆)ラストの謎解きがサイコー!!!もっと早くに見とけばよかった~!!!思わず人に布教しなきゃって思ったけどなんだか平均点の低さを見たらヤメた方が良さそうですね(汗)バニラよりこっちの方がセザールとヌリアが魅力的!!!映像もキレ~☆☆☆こっちの方がペネロペちゃんも大胆だし(爆)ラテンで皆さんとってもセクスィ~でした♪セザールかっこよかったぁ☆☆☆久し振りにおもしろいの見たってカンジ!!!大大大満足!!! 【クロエ】さん 10点(2003-11-06 04:22:45) |
61.世界はそう簡単には崩れない 【ポジティブ】さん 4点(2003-11-05 20:06:04) |
60.ベネロペがとにかく可愛い!!劇中では顔面が崩壊しても変わらず愛する女を演じたベネロペが現実で選んだのがトム・クルーズとは皮肉だなぁ。むかついた!!! |
59.こういう現実と虚構の世界を描いた作品はあまり見たことなかったので、オチにはちょっと驚いた。酔いつぶれて路上に倒れてからが夢の世界で、最後までそこがストーリーのターニングポイントになったのか分からなかったので、どこがキーになるのか探っていくのが難しかったけど、結局分からずじまい。だからこそオチには「そんな…」という思いがあった。夢の登場人物の中でもヌリアの幻影が消えず、自分を見失いつづけている主人公には同情すらできない感覚に襲われた。 |
58. |
57.ペネロペのパントマイムがかわいかった。 「バニラ・スカイ」よりちょっとわかりづらかった。 サスペンスとしてみるなら断然こっちですね。見知った顔が少なくて、英語じゃないほうが雰囲気が出る。ちょっと怖いし、ラストがこのほうが好みです。 トータルすると「バニラ~」のほうが好きなんだけど。 【るいるい】さん 6点(2003-10-14 02:02:20) |
56.バニラスカイの後に観たけどストーリーが全部読めてしまった(当たり前やろ・・・)。バニラ観た人ならこっちは観る必要無いと思う。 BGMによる演出は明らかにバニラが上、ストーリーのわかりやすさはこっちが少し上かな。 余談だが、ペネロペはバニラの方がキュートだった(相手役の違いが演技に出た?)。 【じゃん++】さん 6点(2003-09-28 22:38:39) |