《改行表示》 4.まぁ、昔の原作&映画化ですから多少無理があるのはおいといて、正直に面白かったです。ウェルズが好きなので見てみたんですが(原作読まずに)。火星人はこんなのかもしれないぞ、と一瞬思ってしまったり。火星人のUFOが墜落するシーンとかは(;^^)でしたけど、ロスの町の破壊シーンは「おぉ~」と思った。 安かったのもあってDVD買いました。 【HΛL】さん 7点(2004-01-05 01:08:24) |
3.SFの古典ですね。今見ると特撮も当時の水準だし、物語りもオーソドックスだけど、エポックな作品だと思います。 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2003-12-12 23:44:40) |
2.子供心に 地球は恐ろしいところだと気づかされた作品でした。・・・・・・・・っていうか こんなのってあり?的作品でした。 【だだくま】さん 7点(2003-06-22 09:18:51) |
1.ジョージ・パルの古典映画を今更論じたくはありませんが、現在観てみるとおもちゃのような映画です。しかし侵略SFとしてのストーリー、UFOやベム(当時はエイリアンではなくベムと呼んでましたっけ)の造形といったものは現在でも新鮮に感じるから不思議です。「インデペンデンス・デイ」はこれの全くのリメイクと言ってもいいでしょう。偉大なる50年代SFに敬意を表して7点献上。 【sayzin】さん 7点(2001-10-04 16:55:25) |