《改行表示》 4.クリント・イーストウッドの枯れ方がいいなあ。こんなジジイになりたいものだ。 ヒラリー・スワンクも良かった。本当に強そうに見えるもの。鍛え上げられた女の肉体は美しい。ラストシーンもじわっと心に沁みていい。やっと心が通じ合える相手を見つけた二人だったのに。 ただ、後半があまりにも重苦しい。シューシューという呼吸器の音が耳について離れなかった。 【くぼごん】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-09 09:05:44) |
3.わずか1年半でタイトル戦までいった素材、家庭環境に恵まれなかったにもかかわらずとても素直で純朴な性格。不随になった瞬間この上なくもったいなさを感じさせたヒラリー・スワンクの演技は2度目のオスカーに輝くのも頷ける。正直脚本に斬新さは感じなかったが俳優陣の演技力で光ある地点まで辿りついた作品だと思います。 【モチキチ】さん 8点(2005-03-29 03:58:29) |
2.人に薦めるべき作品というか観るべき作品ですよね。あとは他の方が書いている事と全く同じですし、久々にまた観たいと思いました。アビエイターなんて話にならないですよ。 【am】さん 9点(2005-03-13 04:11:35) (良:1票)(笑:1票) |
1.「マジソン郡の橋」以来、すっかりお年を召したクリントをやや倦厭しがちだったのですが、ここでの演技は、お年がまたまた良き味となり堪能できました。彼の役作りが非常にうまくて、やはりすごい役者だと感激。もちろん、ヒラリーのハングリー精神旺盛な演技もばっちりです! 【ちひろ】さん 7点(2005-03-07 09:16:11) |