4.《ネタバレ》 初見は、封切りから数年経ってから。そのため、マッチポイント以降のアレンがヨーロッパで撮っていた時代。そのため、アメリカで撮れないことを自虐ネタで笑わせていると思えた。アレンの映画としては普通。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 7点(2019-02-01 16:14:25) |
3.見終わってから評価点を見ました。6・5ぐらいはあるかなと思ってましたが、意外に低いですね。セリフ回しとか結構好きです。落ちもなかなかいい。 【MARTEL1906】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-12-13 05:45:02) |
2.《ネタバレ》 話はガタガタ。設定の面白さでもってはいる。皮肉はそれなりに成功していて、特にフランスのくだりは「フランス人はメガネをかけているから私のことをインテリと思い、映画が赤字だから芸術だと思っている」というウディの自虐ネタと完璧にリンクしていて面白かった。それから息子との和解の場面は、ウディ自身、長男との関係が非常に悪いみたいなので、そのことが影響しているんだと思います。 |
1.ウディアレンらしさはよく出ていたけど、役を彼がやるにはやっぱりおじいちゃん過ぎるんじゃないのかな。体当たりでがんばってるのもスゴイし、毒吐きまくりスゴイんですが、なんかイタイタしさを感じてしまう。いい年こいて相変わらずなアレン、これを上映するカンヌ、オトナの駆引き好きです。 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-24 23:12:21) |