映画『ザ・クレイジーズ(1972)』の口コミ・レビュー

ザ・クレイジーズ(1972)

[ザクレイジーズサイキンヘイキノキョウフ]
(第2のカサンドラ・クロス事件!?/細菌兵器に襲われた街)
THE CRAZIES
ビデオタイトル : ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖
1972年上映時間:104分
平均点:7.00 / 10(Review 9人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスSFパニックもの
新規登録(2005-01-20)【なにわ君】さん
タイトル情報更新(2010-08-27)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・A・ロメロ
キャストジョージ・A・ロメロ(男優)(ノンクレジット)
脚本ジョージ・A・ロメロ
編集ジョージ・A・ロメロ
あらすじ
郊外の人口三千人余りの町エバンズ・シティで、ある日、男が突然暴れ出し妻を殺害した上で家に放火するという事件が発生する。すると間もなく、軍から派遣された防護服と防毒マスクの兵士たちが現れ、町を周囲から隔離した上で住民を避難場所に移動させ始める。消防士のデヴィッドは詳しい説明もなしままに強行する軍の態度に不信感を抱き、恋人のジュディたちとともに町から脱出しようとする。近くに墜落した軍の輸送機から有害な物質が流出し、深刻な汚染が拡散したことによって人々が凶暴化しつつあることも知らないまま。「ゾンビ」「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」のジョージ・A・ロメロが描くパニック・ホラー作品。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.この映画、かなり期待しました。ロメロ、細菌パニック、ドキュメンタリーチック、これほど観たい度を刺激されるキーワードはありません。でも期待が大きすぎたのか、微妙。ってゆーか、本当のところ、観ててしんどかった。退屈ってのじゃないねん。テンポもあるし低予算やけどうまくできてると思う。だから集中して最後まで観れるんやけど、なんんてゆーのか、ちょっとキモイってゆーんかな。別に「ゾンビ」みたいなドロドログチュグチュなシーンがあるとかじゃなくて、映画全体からキモイ光線がでてるとゆーか雰囲気が居心地悪いねん。それは、古くてちょっと汚くてアメリカのヒッピー感覚な70年独特の臭いってゆーんかな、微妙に変な音楽もキモイ度に拍車かけてるし、登場人物みんな細菌に犯されてなくても、どっかおかしい感がでてるしし(軍部もクレイジー)、ワザとなんやろーなこの感覚。ラストの物悲しさも嫌すぎ。「ゾンビ」とは全然違うこの精神的疲労感。もう二度と観ないです。見所は沢山あると思いますが、笑いながら刺すおばあさんと銃撃戦で掃除する女の方、そして常にキレテル学者が特にキモイです。もちろんあの独特のガスマスクかぶった風貌も。あの姿ってなんで、どっか怖くてキモク感じるんやろう。もうちょっとかわいー感じにはできんのやろか。威圧感あるよな~っていつも思います。とにかく精神が安定してる時にご観賞ください。憂鬱になります。題名どおりの狂気感はある意味でてると思うし、観る人によれば怖いってのもあるかも。でも冷静に考えるとこんな点数かも。
なにわ君さん 5点(2005-01-20 16:39:16)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 7.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5222.22%
6111.11%
7333.33%
8111.11%
9222.22%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS