デビル(1997)の投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 テ行
>
デビル(1997)の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
デビル(1997)
[デビル]
The Devil's Own
1997年
【
米
】
上映時間:111分
平均点:4.54 /
10
点
(Review 147人)
(点数分布表示)
公開開始日(1997-04-05)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2012-06-16)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アラン・J・パクラ
助監督
デヴィッド・R・エリス
(第二班監督)
ジョン・ラスク
(第二助監督)
アラン・B・カーティス
ピーター・コーン
演出
ダグ・コールマン
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ハリソン・フォード〔1942年生〕
(男優)
NY市警 トム・オミーラ
ブラッド・ピット
(男優)
ローリー・ディヴァニー/フランシス(フランキー)・マグワイヤー
マーガレット・コリン
(女優)
トムの妻 シーラ・オミーラ
ルーベン・ブラデズ
(男優)
NY市警 エドウィン(エディ)・ディアス
トリート・ウィリアムズ
(男優)
ビリー・バーク
ミッチェル・ライアン
(男優)
警察署長 ジム・ケリー
ナターシャ・マケルホーン
(女優)
メーガン・ドハティ
ポール・ローナン
(男優)
IRA ショーン
ジュリア・スタイルズ
(女優)
オミーラ夫妻の娘 ブリジット・オミーラ
デヴィッド・オハラ〔男優・1965年生〕
(男優)
IRA マーティン・マクダフ
声
磯部勉
NY市警 トム・オミーラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
宮本充
ローリー・ディヴァニー/フランシス(フランキー)・マグワイヤー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
牛山茂
NY市警 エドウィン(エディ)・ディアス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
谷口節
ビリー・バーク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫
ピーター・フィッツシモンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
銀河万丈
警察署長 ジム・ケリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子
メーガン・ドハティ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
鳥海勝美
IRA ショーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
村井国夫
NY市警 トム・オミーラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之
ローリー・ディヴァニー/フランシス・マグワイヤー(日本語吹き替え版【日本テレビ/テレビ朝日】)
小島敏彦
ビリー・バーク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲垣隆史
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田夕夜
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
湯屋敦子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大谷育江
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
荒木香恵
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平川大輔
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子
トムの妻 シーラ・オミーラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠
ビリー・バーク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
ケヴィン・ジャール
(原案)
脚本
ケヴィン・ジャール
ヴィンセント・パトリック[脚本]
音楽
ジェームズ・ホーナー
撮影
ゴードン・ウィリス
ゲイリー・カポ
(第二班撮影監督)
デヴィッド・ノリス〔撮影〕
(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作
ローレンス・ゴードン
ロバート・F・コールズベリー
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮
ロイド・レヴィン
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術
ネイサン・クロウリー
(ダブリン班美術監督)
レスリー・ブルーム
(セット装飾)
ジェーン・マスキー
(プロダクション・デザイン)
衣装
バーニー・ポラック
編集
トム・ロルフ
デニス・ヴァークラー
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
スコット・ワイルダー〔スタント〕
(ブラッド・ピットのスタントダブル)
ダン・ブラッドリー
エリザ・コールマン
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(3点検索)】
[全部]
別のページへ(3点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.家に上げていた青年が実は武闘派テロリストだったことが判明するというサスペンスと、一介のパトロール警官が人間凶器と対峙せざるをえなくなるというスリラー、この2点が本作の骨子だったように思うのですが、2大スターの共演作となったことで、その両方の柱がポッキリと折られてしまっています。。。
まず第一の柱についてですが、最初の脚本においてフランキー・マグワイヤはかなりダークに描かれていたのですが、ブラッド・ピットの出演が決定したことで、フランキーは観客から好感を抱かれる好青年へと書き換えられたようです。彼が祖国で犯した罪について劇中では明確にされないし、NYで正体が発覚した後にも、彼は汚い手を使いません。武闘派テロリストならば、目的達成のためにオミーラの嫁・子供を人質にとるくらいのことはやってもいいと思うんですけどね。代わりに描かれるのは、フランキーが友人と戯れあったり、ビリヤードを楽しんだりといった、本筋とは無関係なブラピのプロモ映像。これにはさすがにブラピ当人も反発し、「自分が惚れ込んだのは最初の脚本であって、この内容でいくのなら俺を下ろして欲しい」と映画会社に抗議したらしいのですが、仮に降板した場合には尋常ではない額の違約金が発生することから、彼は渋々出演を継続したのだとか。ともかくこの改悪作業によって、本作は悪役がまったく怖くないという何とも間抜けなサスペンスになってしまったわけです。。。
第二の柱については、ハリソン・フォードが完全なミスキャストでした。なんせ彼はハンソロでありインディ・ジョーンズでありジャック・ライアンなのです。勤勉だけが取り柄のパトロール警官にはどうやっても見えません。本来、トム・オミーラはフランキーとの間の絶望的な戦力差を地の利と家族愛で乗り越える役柄だったと思うのですが、ハリソンさんのスターオーラによって彼は無敵のヒーローになってしまい、戦力差に係るドラマチックな展開はすべて潰れてしまいました。。。
以上、とにかく見所のない映画なのですが、不思議なのが本作に9,000万ドルもの製作費が使われているということ。これは同年公開の『ロストワールド/ジュラシックパーク』や『エアフォース・ワン』をも上回る製作費であり、ロクな見せ場のない本作のどこに、これだけのお金がかかったのかは未だに謎です。
【
ザ・チャンバラ
】
さん
[ブルーレイ(吹替)]
3点
(2013-06-30 02:54:46)
(良:2票)
1.つまらないことは既に周知の事実なので改善策を◆舞台はアイルランドに変更。『刑事ジョンブック』風に哀愁を加味◆ハリソンは窃盗犯射殺のトラウマを負い休職中でアイルランドに滞在◆その心の傷は回想シーンに利用◆ブラピは前半は徹底的に鬼畜。後半になって初めて過去に父が殺されたことが明かされ、善と悪に揺れ動く心の葛藤が描かれる◆追跡劇、銃撃戦、裏切り…などのアクションも満載◆ラスト、狙われたハリソンをとっさにかばって銃弾に倒れるブラピ。息も絶え絶えになりながら初めて“デビル”から人間に戻れたことに涙。そこにかかるアイリッシュ音楽で幕…◆以上おそまつ様でした…。
【
プミポン
】
さん
3点
(2003-10-19 06:06:27)
(笑:1票)
別のページへ(3点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
147人
平均点数
4.54点
0
2
1.36%
1
4
2.72%
2
11
7.48%
3
27
18.37%
4
31
21.09%
5
31
21.09%
6
22
14.97%
7
9
6.12%
8
4
2.72%
9
5
3.40%
10
1
0.68%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.33点
Review6人
2
ストーリー評価
5.83点
Review6人
3
鑑賞後の後味
5.83点
Review6人
4
音楽評価
6.83点
Review6人
5
感泣評価
5.00点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲