52.良くも悪くも大味な作品でした。これをすんなり受け入れるには、原作既読であるか、あるいはアメコミというジャンルに対する正しい理解が必要だと思いました。自分は両方持ち合わせていないため、正直戸惑いました。メッセージとか物語の論理性などを求めてはいけない。ツッコミは入れるだけ野暮。とにかく楽しもうとする姿勢が大事だと思いました。ポップコーンとコーラを相棒に、隣りの客とハイタッチを交わしながら「イエ~イ」とやるくらいのノリが必要かと(気分的にはネ)。なお本作はあくまでプロローグですので、あるなら続編の方が面白くなりそうだと思いました。ちなみに個人的には、ジェシカ・アルバのナイスバディをもっと見たかった(おっさん目線でスミマセン)。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-12 19:20:10) |
51.あまり「ファンタスティック」な映画ではなかった。話がサクサクと展開していって登場人物の紹介や人間関係なんかもわかり易くていいと思うんだけど、何か物足りない…。それなりに見せ場はあるが、手に汗握るって感じでもない。箇条書きのプロットだけを見ているような薄っぺらい印象です。薄くてもいいんだけど、見ている者を引き付ける何かが欲しかったな~。 【Tweety】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-01-10 18:20:30) |
50.ノスタルジーにひたってドキドキしながら見てました。ガンロックことシングのメイクがよくできていて涙出そう!(とってもキュ~トです♪姿の変わったガンロックが「俺はこんな姿になっちまった、みんなさよなら!」と走り去るのをゴームズの腕がのびて抱きとめるアニメの感動的(?)なシーンを思い出しました)ヒューマン・トーチの字幕はファイヤー・ボーイにしてほしいなぁ。スーは服ごと消えると芸がなくてダメってこと?(アニメのように線描になるんじゃないのでちょっとわかりにくいですが)ゴームズことリードもちゃんと白髪一筋。(体が伸びる時におぞい効果音ないとちょっとマヌケ?)「宇宙嵐製造装置」も「ザ・フライ」のポッドみたいなB級安直アイテムでよろしいかと。悲壮なX-MENシリーズとは対極的に明るい超能力モノもたまには見てみたいのです。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-08 13:36:55) |
49.どうしようもないくらいヒドい作品。ストーリーにつまらん恋愛話をからめてしまったおかげで、「宇宙忍者ゴームズ」の方がリアルに思えるくらいグダグダになってしまった。SFXの出来はいいだけに残念。 【きゅー太】さん [DVD(吹替)] 2点(2006-12-22 17:06:43) |
48.なんだか予告編に期待しすぎた感じです。いや、それほど大きな期待は持っていなかったけど「ん?こりゃ面白そうジャン」ぐらいには思ってた。なのでこの映画のアクションにはなんか不完全燃焼でした。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-10 20:27:06) |
47.いや~、ファンタスティック4。日本語で言ったら“四天王”ですかね(←?)。中身スッカラカンの潔さ。宇宙嵐を浴びたら、バーバパパになっちゃったり、サナギマンになっちゃったりするこの不思議。いやまあ、サナギマンそっくり(←誰やねん)の岩石男が、イッチョマエに安っぽく悩んで見せたりするのが、さらに安っぽいトコなんだけども、前半のクライマックス、橋上のクラッシュシーン!意味も無く大量に車がクラッシュして、もうサイコー。事故の原因はどう考えても岩石男にあるのだけど、なぜかヒーローになってしまう不可解さ。いや、いいんですよ、これぞ現代のスペクタクル、ああ、かつてワクワクしながら見てた、C・リーブのスーパーマンシリーズを思い出しちゃいましたよ。ラストの金属男とのバトルもそう。破壊される車の質感が、いいんだなあ。デジタル時代、「こんな街中でこんな撮影、どうやったんだろう」という驚きも少なくなり、そもそも撮影自体が行われていなかったりするCG全盛時代。本作だってCGの恩恵にあずかった作品のひとつには違いないんだろうけど、それでもスペクタクルシーンの中には、何となく懐かしいアナログ感、懐かしい「驚き」がある。小学生の理科の実験みたいなアホなラストも、これまた懐かしいニオイがして、逆らいがたい説得力がある(←逆らう気も起きない)。出来がいいとか悪いとかじゃなく、時々出会いたくなるタイプの映画、ですね。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-10 09:30:45) |
46.自分の予感が当たっていたような あたっていなかったような。 ビミョーな感じでした。 スノーボードやバイクなどの ストーリーとはまったく無関係な場面は 一体何のために付け足したのでしょうか?。 尺を稼ぐためとしか思えませんでした。 しかもわかったようなわからないような理由付けも いかがわしさが醸し出されていればよいのですが 中途半端にまじめなのでバカバカしく見えるだけです。 しかもゴームズが実写になると間抜けになってしまうのは 素人の自分にもわかることで、もう少し工夫できなかったのでしょうか。 トイレットペーパーをとるのに便利なことしか印象に残っていません。 ということで非常に気に入りました。 これは本物のバカです。 映画がバカなのではなく作ったやつが。 なかなかのもんです。バカ映画好きとしてはクォーズよりいい点数はつけられませんが ひけをとらないものがあります。 【アホをどり】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-09 09:01:13) |
45.ヨアンとジェシカ目当てで見ました。売りのCGは見慣れて感動もないし、話の内容も勧善懲悪過ぎて面白みがないし、主人公達の悩みや葛藤もどこかで見たようなものばかりでイマイチでした。アメコミ原作ものは他にスパイダーマンやデアデビル、X-MEN等を見ましたが、どれもあまり好きではないので相性が良くないみたいです。しかもヨアンはキング・アーサーの時のほうがカッコいいし・・・ジェシカ・アルバは相変わらずバンビみたいに可愛かったですけど。 【クリスタル】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-10-26 18:03:58) |
44.最後の戦いとかあっけなかったかな。アクションの場面も期待を下回る。ストーリーもなんか無理やりっぽいところがあっていまいち。 【MS】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-10-09 10:28:32) |
43.能力が「Mr.インクレディブル」と酷似し過ぎている。起源についてだが、アメコミなのだから、そういう世界観なのだ!と強引に進めればいいのに、態々アホなこじつけをして自分自身のクビを絞めている。遺伝子が幾ら変化しても、4000℃の炎は出せないし飛べない。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-09-10 19:38:06) |
|
42.ヒューマン・トーチって名前よりポジティブ・シンキングマンって名前の方がよぽっどしっくりきます。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-02 11:59:05) |
41.原作を知らないが、アメコミのノリをそのまま映画化したしたんだろうなぁ。あほらしすぎて正直、つけてけませんでした。カタルシスもないし。ジェシカ・アルバの美しさにのみ加点、ってカンジ。 【zinny07】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-08-25 06:06:57) |
40.この作品に関して言えば、ジェシカ・アルバが犯罪的にかわいすぎ。でも、本当にそれだけ。内輪揉めして世間を騒がしてるだけなのに、周囲から勝手に英雄に祭り上げられちゃうこの人たちって一体何なんでしょう。正義って何だ? 【Minato】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-07 22:51:06) |
39.『これはアクションではなく、ヒューマンドラマだ』と、とある映画分析家が言っていた。『ある者は元に戻りたいと願い、ある者は力を見せびらかしたがる。またある者は悪事に利用しようと・・・』。ヒーローものは、絶対的正義のヒーローvs悪なる悪との闘いってのがお決まりのパターンだけど、ヒューマンドラマとして観れば、なるほど、単なる内輪もめと言われようがそれこそがヒューマンドラマ。一番心に残ったのは盲目の女性が言った一言。「人と違うことは悪いことじゃない」。 【pb】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-12 12:14:14) |
38.しょぼい内容と敵。せっかくの超能力を表現しきっていない。ジェシカ・アルバが透明になって服を脱いで行く場面が唯一の見せ場かな。 【まさきち】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-07-12 03:47:26) |
37.この手の超能力ならX-MENやら何やらのアメコミ系でとっくに出ているので、今さら退屈でしょうがない。もっと奇抜なアイデアを考えて欲しかった。そんなわけでおもしろくなかった。 【カーマインTypeⅡ】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2006-06-18 22:59:30) |
36.ジェシカ・アルバの可愛さ、シングの悲しみ、ヒューマン・トーチの超ポジティブキャラ、ド派手なCG。それらの点を補って余りあるいまいち感(笑) 【ヴィン】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-06-13 19:00:28) (笑:1票) |
35.この映画は20世紀フォックス作品です。 そしてあの「スターウォーズ エピソードⅢ シスの復讐」の後で劇場公開されたのです。
何が言いたいか? SWを8回ばかし観た私は↑の予告編を見過ぎてしまった(笑) それで劇場へは行きませんでした。 だって~どう見てもSWと比べたらアラが見えるでしょ? 公開が逆のほうが良かったかもしれません。
さて、SW熱(私の)が治まった今観ればなかなか面白いと思います。 さらっと観られる良さがありますね。 【たんぽぽ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-12 22:10:27) |
34.107分(えっ?どこにそんなにも長かったっけ?)もあるのに余りにも映画の出来がお粗末すぎる。何か30分くらいの内容しかなかったような気が・・・。でも1作目ってのはキャラクターの能力説明とそれに至るまでの経緯を観せなきゃいけないので仕方ないっちゃぁ仕方ないんですけどね。でも最後の戦いはあっさりし過ぎです。 |
33.久しぶりにスカッとする作品を見た。X-MENの様にあまり肩肘張らず、深刻にならず楽しめる、そんなヒーロー物。しかし、そんな中でしっかりと人物の葛藤と悩みが描かれており、 人間味のあるドラマが楽しめる。それに「スーパーマン」好きには、あのヒューマントーチはたまらない。久々にクラークを思い出してしまった。今年の8月が楽しみだ。、、、確かに突っ込みどころは色々ある。しかし、考えちゃつまらない。何も考えず見られる面白さ、というのがある筈だ。続編期待。 【sherlock】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-07 00:46:55) |